ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2025/03/23(日) 12:48:25 

    >>3
    そんな親との付き合いを考えようだね
    私ならスパッと切る

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/23(日) 12:48:37 

    >>3
    歳の離れた弟(中学生)が、挨拶やお礼をできないのが気になっていつも注意ちゃう。
    完全に親の問題だと思う。

    思春期だからとか、恥ずかしがり屋だからって言って全然注意しないの理解できない。

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/23(日) 13:45:00 

    >>3
    本当そう。
    こういう所で親の躾が出るから、叱る育児の躾は必要なのよね。
    自分の親と友達の親、学校の先生などに対して躾されている子は3年生くらいから使い分けができる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/23(日) 15:45:29 

    >>3
    躾だけなんだろうか?普通浮いてたら周りを真似る気がするけどな

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/23(日) 20:02:09 

    >>3
    うちの子まだ幼児だけど、それなの。
    言いなさいって言うし親も言ってるんだけど、言わないの。言っても言わない。先生とさようならの時もよく恥ずかしがる。時々、機嫌が良いと言う。それでも促したら。
    なんでなの?なんなの?どーしたら?

    +4

    -0

関連キーワード