-
1. 匿名 2025/03/22(土) 13:25:11
出典:www.nikkansports.com
つるのの投稿に対し「賛成です!」「配るなら最初から取らないって考えは、私も、それがベストだと思います」「おっしゃる通りです」「最近は芸能人の方も声を上げてくれて嬉しいです!」などとさまざまな声が寄せられている。
関連トピ「子どもは育てたくない」若者が52% 少子化対策は「働き方改革」へのニーズが高い傾向 若者対象の実態調査girlschannel.net「子どもは育てたくない」若者が52% 少子化対策は「働き方改革」へのニーズが高い傾向 若者対象の実態調査 「とても必要」あるいは「必要」と答えた少子化対策としては(複数回答)「ワークライフバランスの改善」が78.2%、「柔軟な働き方の拡大」が77.8%に対して...
+438
-72
-
3. 匿名 2025/03/22(土) 13:25:45
>>1
それなすぎて
もう自分の事でいっぱいいっぱいだから結婚も出来ないし子供も作れない
お金がない+1072
-28
-
26. 匿名 2025/03/22(土) 13:27:38
>>1
自由に遊びに使える金プラス子育てに必要な金があればって感じでしょ
子育てするために節約したり我慢したりってのが嫌なんだよ+67
-3
-
33. 匿名 2025/03/22(土) 13:28:44
>>1
いずれ死ぬのにっていう考えがある人もいるし、
自分が辛い思いしたから子供にもそんな思いさせたくないって人もいるかと+9
-2
-
35. 匿名 2025/03/22(土) 13:28:55
>>1
今の若い子って仮にお金があっても面倒くさい事しなくない人多いよ+72
-3
-
51. 匿名 2025/03/22(土) 13:32:09
>>1
経済力があれば産むという考えなんですかね
それなら毒親の元に産み落とした私の親と考え方が同じです+12
-1
-
60. 匿名 2025/03/22(土) 13:32:55
>>1
自分の子なんて見たくもない。自分自身のこと嫌いなので。+20
-4
-
72. 匿名 2025/03/22(土) 13:34:55
>>1
>>3
多分だけど今お金がないから産めない!とかいってるひと、お金あっても産まないと思う
結局大変な思いしたくないんだけだとおもう+59
-15
-
74. 匿名 2025/03/22(土) 13:35:14
>>1
自分は紳助チルドレンでパパに土台作って貰ったから、子供育てる余裕あるからだよね?+15
-1
-
84. 匿名 2025/03/22(土) 13:36:47
>>1
育てられないし特に育てたくもない+15
-0
-
95. 匿名 2025/03/22(土) 13:39:15
>>1
理想だけ高いからね
お金ないから産めない言うけど、戦後とか今よりお金ない人たち産んでるよね
大変な思いしたくない、お金も使いたくない、なのに産むなら私立いれたり当たり前に外食も旅行もしたい、それが出来ないから産みたくないってことかと+7
-0
-
113. 匿名 2025/03/22(土) 13:44:12
>>1
ドイツが少子化を改善させたように、いざとなれば移民が産んでくれるという手がある。+0
-7
-
147. 匿名 2025/03/22(土) 14:04:15
>>1
平均年収で家、車、教育費、生活費、貯金
どう計算してもできない。+9
-0
-
157. 匿名 2025/03/22(土) 14:12:19
>>1
そう思う。給付金とか手当とか、それだけで仲介業者みたいなん挟むわけだし税金の無駄づかい。+4
-0
-
165. 匿名 2025/03/22(土) 14:17:25
>>1
河相我聞にさんざん世話になって自分が売れたら恩を忘れる人ね
昔はこの人に対していい人のイメージ持ってた+4
-0
-
169. 匿名 2025/03/22(土) 14:19:02
>>1
子供好きかもしれないけどこの人はゴムが嫌なんだろうな+1
-2
-
182. 匿名 2025/03/22(土) 14:26:49
>>1
参政党しかない!+0
-0
-
215. 匿名 2025/03/22(土) 14:48:28
>>1
育てられないと冷静に立ち止まることが出来るようになったとも言える
昭和〜平成まではみんな何も考えずノリと勢いで産んでたけど
SNSで子育てのリアルが可視化されたことと、今の20代〜30代は大学全入の世代で半数以上が4年制大卒&奨学金で借金背負ってる若者も多い
今の若者は子供1人育てるのに大体いくら掛かるか把握してるし、その他、発達障害児などが産まれた場合の子育ての地獄も毎日のようにSNSで発信されてて
老後2000万円問題(現在は物価高や少子高齢化による増税なども加味して4000万円に訂正)もあるから出産に前向きになれる若者は少ないのが現実+9
-0
-
280. 匿名 2025/03/22(土) 18:25:07
>>1
5人子供がいる人に子供ほしくない人の気持ちはわからないよ
もちろん貶してるわけじゃないよ+2
-0
-
281. 匿名 2025/03/22(土) 18:38:41
>>1
SNS普及で子育て大変ってバレちゃったから
知らない方がいいことってある+6
-0
-
287. 匿名 2025/03/22(土) 20:20:33
>>1
私は年収2千万あっても子供欲しくないな~
+0
-0
-
293. 匿名 2025/03/22(土) 20:31:20
>>1
こんな生きづらい世の中で苦労させたくない+2
-0
-
294. 匿名 2025/03/22(土) 20:35:47
>>1
育てられないではないですよ!
まずみんな犬飼いたいですか?
それと同じです
何故みんなが子供欲しがってる前提??
思考が古すぎる
子供側もみんな生まれたかったとでも思ってんの??
アホだな、やっぱりこいつ
+1
-0
-
299. 匿名 2025/03/22(土) 21:01:34
>>1
金がないから自分の時間やお金を他のことに使いたくない気持ちが強くなる、言えてるよね。
SNSのせいもあると思うし今の時代に子供産んだら可哀想なのもあると思う。+0
-0
-
319. 匿名 2025/03/22(土) 22:56:01
>>1
手取りが減りすぎ
あと若者がワークライフバランスって言ってるんだから、ワークライフバランスなんだよ。
働きながら子育て出来る時間的余裕を作る。
海外では出来てるんだから。それなのに、日本においてきついのは日本のワークライフバランスが悪いんでしょうよ。+2
-0
-
341. 匿名 2025/03/23(日) 00:35:01
>>1
娘が結婚後もつるの姓名乗りたくなった時、こいつの意見と対立するのが面白い+0
-0
-
347. 匿名 2025/03/23(日) 00:57:47
>>1
両方いるだろうな、決めつけは良くないよ、必ず自分の意見が通ると思わない方が良い+0
-0
-
365. 匿名 2025/03/23(日) 03:08:14
>>1
子供が出来てから親という役割が育っていくんだよ
この人と世代が近い私から言わせてもらえれば
この人が子育て出来るんだから今の子達だってちゃんと子が授かれば親らしくなるように育っていくと思うよ+1
-0
-
373. 匿名 2025/03/23(日) 05:46:11
>>1
自分みたいな子供が産まれるのが嫌
育てる自信がない
そもそも他人を信用できないから、他人=男に合わせ我慢して無駄にストレス抱えて病んだりしたくない
それなら一人でいた方がずっと気楽
+2
-0
-
384. 匿名 2025/03/23(日) 07:58:51
>>1
芸能人ですら事務所が潰れたり大変そうだもんね。
他の国はもらってる給料が同じだとしても引かれる税が日本より全然少ないから手取りが多いんだよね。
どんだけ税金むしりとるんだよ。+1
-0
-
391. 匿名 2025/03/23(日) 08:24:17
>>1
産みたい人多いよね
わかる
ホントこれなんだよ+2
-0
-
410. 匿名 2025/03/23(日) 10:48:01
>>1
山田まりやって今何してるんやろう+1
-0
-
426. 匿名 2025/03/23(日) 11:53:33
>>1
私は1歳の娘がいます
自分の子にどうしても会いたくて私のエゴで産みました
その事に後悔はありません
けど、米に野菜にガソリンに色んなものが値上がりしちゃって旦那の給料だけでやっていけるのか不安と心配しかなくて…
3歳位まで専業主婦したかったけど、予定変更で一時保育を利用して4月からパートを始める事にしました
介護職ですが幸いにも子供に理解あるところで急な休みが入っても大丈夫との事でした
人手不足なので入れる日に入って貰えたらそれで助かるよ、と
昼食付でパートでも資格取得すれば手当て10000円が出るのでそれを目標にします
この職場が決まるまで子供を理由に何件も求人先に断られました
仕方ないですよね…
分かってた事だけど子持ちのあなたは必要ないって言われてるようで辛かったなあ…
私の職歴を見て、状況が変わりましたら是非再度ご連絡下さいとかザラにありました
私は今から働きたいのに
できれば子供と一緒に過ごしたかったです
こんな状況なので子供は一人だけと決めました
もっとゆとりある世の中だったら姉弟か姉妹が希望でした
長々と自分語りをしてすみません
どなたかの参考になれば幸いです+1
-0
-
431. 匿名 2025/03/23(日) 12:10:32
>>1
それだけ日本が破壊され続けてるってことだろ
クソスタンダードを植え付けられ
SDGsだのLGBTだのコストのかかることばっかり押し付けられ
企業は下っ端に管理と責任を押し付ける
いらねえことに神経使わなけりゃ生きられねえ社会に変えられて
海外のクソスタンダードに影響され過ぎなんだよ
日本がどれだけ外国より優れてるか
一時は世界をけん引するくらいの技術大国で
犯罪への敷居も高くモラルも高い
奴等の常識が正しいなら
どうしてあれだけ犯罪への敷居が低くモラルも低い
こんな犯罪やモラルまでこいつ等に習うのか
目を覚ませ
日本国民ども
+1
-0
-
439. 匿名 2025/03/23(日) 13:04:45
>>1
産んだら育てられない人はいないのでは?ほぼ。
苦労したくないんだよ、疲れるし自分1人だったら惣菜でいいのに、簡単な自炊でいいし好きな時間にお風呂はいってとか出来るけど 自分が疲れてても子供のリズムを崩さず朝昼晩風呂寝るを運営するのってほんとに鬱になるわこれ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する