-
1. 匿名 2025/03/21(金) 17:53:27
ウィリアムズ氏は昨年6月地球を離れる当時、長くて深い茶色の髪の毛だったが、帰還した彼女の髪の毛は白く変わっていた。顔は目に見えてげっそりし、地球を離れる当時に比べてシワも深くなり目立っていた。
287日ぶりに地球に帰還した米国航空宇宙局(NASA)所属の宇宙飛行士サニ・ウィリアムズ氏(59)。左は昨年6月、宇宙に出発する前の地球での姿、中央はISSに滞在中の姿、右は9カ月ぶりに地球に帰還した最近の姿。
+17
-51
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 17:55:04
>>1
筋力使えないからね
母親が腰骨折して2カ月寝たきりで退院してきた時おばあちゃんみたいになっててびっくりした
勝手に回復したよ
後は白髪染めできなかったからじゃね?+212
-3
-
58. 匿名 2025/03/21(金) 18:14:40
>>1
真ん中すごい美人
そう思うのは私だけ?+5
-1
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 18:20:54
>>1
私が白髪染めを止められない理由
やっぱ白髪だとどうしてもおばあちゃんにしか見えない
まだ40代だから、正真正銘のおばあちゃんの年齢まで白髪染めしなければならない+6
-0
-
66. 匿名 2025/03/21(金) 18:26:04
>>1
真ん中の写真無重力なのに顔垂れてるね
重力で顔垂れるという常識が嘘だったんじゃ⁉️+0
-4
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 18:35:23
>>1
宇宙とは竜宮城なのか?+5
-0
-
89. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:49
>>1
宇宙に行くと身長高くなるメリットあるけど老けるデメリットもあるのね+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/21(金) 19:27:27
>>1
こわい・・。ねるねるねるねのおばあちゃんになってる。+0
-1
-
107. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:59
>>1
59歳ならこんなもんでしょ
ノーメイク、ノー美容室+4
-0
-
111. 匿名 2025/03/21(金) 21:38:45
>>1
地球上だと
極寒の極地や灼熱砂漠で5年10年使ってもビクともしないような頑強なプロ用カメラが
ISSだとどうしても数年でセンサーがダメになるって聞いたことがある
原因は宇宙から飛来してくる放射線がセンサーの素子に衝突するの
その部分の素子が壊れるので
その数が時間の経過とともにどんどん増えていって
段々ゴマを散らしたみたいにあちこち歯抜け状態の画像になってしまうらしい
そうなったら同じメーカーの新型機を物資輸送船に積んで送るらしいけどね
+2
-0
-
114. 匿名 2025/03/21(金) 23:05:53
>>1
私も学生時代、病院実習後にいびられ倒された後に同じような容貌になったよ!
髪は急に大量に白髪、げっそりやつれて顔色悪し。
宇宙飛行士との差はヘルメットかぶってるか、かぶってないかくらいな差ですよ。
地獄の一丁目は宇宙と環境が似てるんだと思った。+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/22(土) 07:03:45
>>1
消化器官劣化しまくりだからで、無重力状態で穴という穴から出てる来る。
飛行士はオムツが絶対不可欠(ケツ?)
公金好き前科モン+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/22(土) 09:25:32
>>1
別にかわんねー気が・・;)+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/22(土) 16:36:56
>>1
年齢が書いてないけど
私は宇宙ステーション行きたくないな
いける能力があったとして+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨年国際宇宙ステーション(ISS)へ試験飛行に向かい、そのまま残ることになった宇宙飛行士2人が9カ月ぶりに地球に帰還した。 287日ぶりに地球に戻った米国航空宇宙局(NASA)所属の宇宙飛行士バッチ・ウィルモア氏とサニ・ウィリアムズ氏は、NASAの有人宇宙飛行を総括するヒューストンのジョンソン宇宙センターで健康診断を受けている。 9カ月間重力がほとんどない宇宙船空間で生活した二人の宇宙飛行士は9カ月前と完全に変化した姿で帰ってきた。