ガールズちゃんねる

虫歯のかぶせもの どれにする?

285コメント2025/04/10(木) 19:24

  • 1. 匿名 2025/03/21(金) 16:25:09 

    虫歯を削ってかぶせものをすることになりました。
    歯医者さんから説明されましたが、どれを選べば良いかわかりません。
    ジルコニアセラミック、メタルセラミック、フルジルコニア、ゴールド、どれも保険がきかず1本10万円前後します。
    夫は保険適用ので充分と言います。
    治療する歯はあと2本あり費用面や耐久性を考えましたが決まりません。
    詳しい方や経験ある方、教えてください。

    +113

    -8

  • 4. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:04 

    >>1
    銀歯が強いと言われました。

    +249

    -37

  • 12. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:42 

    >>1
    場所は?

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:25 

    >>1
    お金ないなら銀歯を選ぶしかないんじゃない?
    見た目は悪いけど強いらしいし

    +85

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:59 

    >>1
    寝ている時に食いしばりをするのでマウスピースはしてはいるけど丈夫なのを選ぶと必然的に銀歯になる
    流石に前歯なら銀歯以外を選ぶけどね

    +64

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:07 

    >>1
    奥歯三本ジルコニアセラミック入れたんだけど、被せ物の上にセラミック付けた感じで異常にでかい。
    しかも自然自然と言いながら超不自然な色だし、おもちゃみたいな形。これは作る技師の腕かもしれないけど。この値段でこれ?詐欺?って思いました。

    しかも、入れて二年しか経たないのに、歯の根がダメになってその歯を抜くことになった。10万は何だったのか…

    +124

    -6

  • 31. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:53 

    >>1
    私も高いのばかり出されたけど、銀歯ありますか?って聞いたら選ばせてくれたよ

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:11 

    >>1
    とにかく白くて寿命が長いやつ

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:24 

    >>1
    申し訳ないけど子供っぽいっと思った

    お金があれば白い物を
    お金がないなら銀色の詰め物を

    +4

    -28

  • 53. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:40 

    >>1
    セラミックは噛み合わせた方の歯が負けて削れるから
    軟らかい銀がいいと聞いたことがある
    自費の歯しか薦めない歯医者なら変えたほうがいいかと
    金とか目立つし論外

    +27

    -6

  • 66. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:58 

    >>1
    私は銀歯もセラミックもいれてるけど私は歯根が曲がるくらい噛む力が強いから、強度を考えて奥歯は銀歯で見える場所はセラミックにしてるよ

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/21(金) 16:41:59 

    >>1
    どの部分の歯?
    私は奥歯はゴールドの詰め物して10年くらい過ぎてるけど変わらず平気だよ
    PMTC定期メンテナンスはやってます

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/21(金) 16:46:08 

    >>1
    歯科衛生士ですけど、同じ値段ならゴールドかな

    自分も自費のゴールド、セラミック
    保険のパラジウムはいってるけど、いれるなら断然ゴールド(場所にもよるけど)
    ゴールドは噛み合わせがいい感じに潰れてくれるのでおすすめです
    ただ、最近はゴールド高し、キラキラしてるのはって言う声もあるからセラミックを勧めます

    保険の白いやつで充分と言う人もいますが、セラミックほど強度もないから割れるしプラスチックが混ざってるので汚れがつきます

    それに、セラミックほど精密に型取りしないので同じく削るならセラミックがおすすめ

    保険の銀歯でも充分かもしれませんが、ぶっちゃけ何が入ってるかわからないので金属アレルギーとかでたりします

    でも、結局あとはお財布と相談ですかね

    +53

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/21(金) 16:47:02 

    >>1
    ジルコニアやセラミックて強固な素材だけど自分の歳を重ね、口の中も老化していくし口腔環境に耐えられるか不安じゃない?検診はもちろん、時間もお金もかかる。維持できるならいいけど。

    保険適用のがいいと思う。エビデンスなど確立されてるものがあるから保険適用になったんだし。

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2025/03/21(金) 16:47:09 

    >>1
    虫歯の大きさや噛み合わさる歯によって変わるような
    かなり小さい虫歯だとレジンで終わったこともある

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/21(金) 16:48:15 

    >>1
    もちろんお金があればより良い治療を受けたいですが、お金が無いという理由ですべて保険適用の範囲内で済ませたい派です

    強度で言えば銀歯だと歯医者さんに強く勧められましたが、見える部分だったので白い被せでお願いしました

    数千円でした
    割れてしまうかもと歯医者さんに言われていますが、今のところ大丈夫で見た目も綺麗です

    もしこれが割れてしまったら自費を考えます
    自費だと一番安いもので8万円からと言われました

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/21(金) 16:54:08 

    >>1
    旦那の言う通り
    歯一本に10万もかける意味ない

    +0

    -17

  • 94. 匿名 2025/03/21(金) 16:56:48 

    >>1
    セラミックが良いメンテナンス次第では20年持つし。保険きかないらしいけど届け出たら医療費助成が受けられる可能性もあるから医師と相談してみて

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/21(金) 17:07:30 

    >>1
    奥歯なら金が柔らかくていいのでは。
    見える場所ならセラミック。
    どの種類のセラミックか覚えてなくてごめん。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/21(金) 17:13:49 

    >>1
    笑ったりした時に奥の銀歯がチラ見えするのが嫌だったから大人になってからはメタルセラミックを選んでる(比較的安価なハイブリッドにした歯もあったかも)

    子供の頃に入れた銀歯や被せ物も全部セラミックに変えたよ

    お金はかかるけどエステや脱毛なんかと同じだと割り切った

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/21(金) 17:15:42 

    >>1
    保険適応外。かぶせる素材の見た目は他の歯と同じ色にして、歯科医から3パターンの提案(素材値段が違う)があってその中から選んだよ。金や銀は絶対嫌だった。一度かぶせると10年で作り直しする様になるから後悔しないためにも良く考えてね。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/21(金) 17:47:20 

    >>1
    奥歯に被せ物をする時セラミックとか審美的に良い被せ物にしたいって言ったら金か保険適用の銀歯が良いと言われた。
    結局金にしたんだけど目立つのが気になる。
    そこの歯医者では以前詰め物した所が虫歯になってるって事で治療してもらったけど、そこは奥歯ではないからセラミックにしたいって言ったら銀歯が良いって銀歯推しだった。
    それを歯医者の友人に言ったら、その先生自分の腕に自信ないんじゃない?と言われた。
    そこの歯医者で再治療した歯は数週間で歯が割れてしまったし、友人が言うように技術的に微妙な先生なのかなと心配になってる。
    家から近いのとパニック症に配慮してくれて優しい先生だからそこに今後も通いたいと思っていたけど、技術的に微妙な先生なら変えた方が歯のためだし...。
    良い歯医者さんの基準が知りたい😞😢

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/21(金) 17:59:19 

    >>1
    ゴールド

    歯科衛生士さんらしき方が詳しく書いていらっしゃるのでその通りだと思いました

    私は虫歯がひどくて奥歯(端っこの4本)はゴールドです
    因みに歯と歯が当たる面(咬合面)以外は白色になっているゴールドもある

    決め手はかかりつけ歯科衛生士さんとの対話です
    元々質問には丁寧に対応して下さる方でした

    私は食いしばりや噛む力が強くて将来奥歯がダメになる→抜歯リスクが高い方です
    こう尋ねました
    「もし◯◯さんが私のような状況で、この先何十年歯を長持ちさせたい!と考えたとしたら?
    どの材質を選ばれますか?」

    「ゴールド一択です」
    その後沢山説明して下さいました

    ゴールドの被せ物にお金を払った事は全く後悔していません

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/21(金) 18:05:00 

    >>1
    一番削るのが少ないのが
    保険のとゴールドみたいね。
    目立たない箇所なら保険のでいいかも。
    自分はセラミックにして後悔してる。
    自分の歯は大事。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:38 

    >>1
    インスタで白い歯の自費治療、2〜3万ってあれ本当なの?都内のやつ
    あと、保険適用の白いやつの話はどうなった?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/21(金) 19:08:01 

    >>1
    なんで保険適用の物が選択肢にないの?その歯科大丈夫?

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2025/03/21(金) 19:49:59 

    >>1
    私は虫歯の治療した歯が結構あって、最初は銀の詰め物にした
    経年劣化で新しい詰め物にしたけど、見えるところはセラミック、見えないところは金にした
    金が一番いいんだってね
    金にした理由は他のコメントと同じだけど、耐久性があって他の歯を傷つけず、ほどよく柔らかくて歯に馴染むからです

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:06 

    >>1
    私は歯医者さんのおすすめに従う

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:20 

    >>1
    生涯歯も歯茎も健康に保ちたいならゴールドかセラミックやジルコニア
    あとはどこの歯なのか噛み合わせの力がどうなのかで変わる

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:16 

    >>1
    場所はどこ?何歳?
    前歯なら自費の方が長い目でみたらいいと思うよ
    ジルコニアかな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/21(金) 21:09:12 

    >>1
    第一小臼歯をゴールドコア&メタルボンドクラウン、上顎の第二大臼歯をゴールドクラウンにしました。
    第一小臼歯はコアとクラウンで14万円ほど、ゴールドクラウンは11万円でした。
    ジルコニアセラミックを希望しましたが、歯医者の先生に、向かい合う歯の方が削れてしまうからやめとけと言われました。
    ゴールドクラウンを入れたのは、削った歯に対してピッタリ=汚れが溜まりにくく、虫歯になりにくい、強度があるからです。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/21(金) 21:41:38 

    >>1
    ゴールドが1番いいと聞くけど見た目的になかなか強いよね…
    私はセラミック入れてます
    奥に昔入れた銀歯があるけど、白いのに変えたい
    お金出せるなら見た目も耐久性もある高いやつにすればいいと思うよ

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2025/03/21(金) 23:05:32 

    >>1
    奥歯は銀歯がいいよ
    セラミックでも欠けるときあるから

    +2

    -3

  • 237. 匿名 2025/03/21(金) 23:46:50 

    >>1
    場所にもよると思う
    最近では保険適用の白の歯も有るよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/22(土) 06:05:46 

    >>1
    一番は金、次にジルコニアかな

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/22(土) 06:42:17 

    >>1
    上の歯なら奥歯は何でも良い
    下なら先生と相談して白にする

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/22(土) 15:20:43 

    >>1
    銀歯にするぐらいなら保険適用ので十分だよ、銀歯は見た目がアレだから

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/23(日) 16:35:35 

    >>1
    予算と貯金額による

    +0

    -0

関連キーワード