-
1. 匿名 2025/03/20(木) 20:34:52
横浜高校 松坂大輔+41
-17
-
18. 匿名 2025/03/20(木) 20:38:31
>>1
私も松坂
同い年でこんなすごい人いるんだなぁって思った
大人っぽいというかなんというか+15
-2
-
23. 匿名 2025/03/20(木) 20:40:03
>>1
佐賀北高校
帝京に勝ち、決勝は広陵に逆転満塁本塁打で初優勝+20
-6
-
26. 匿名 2025/03/20(木) 20:41:37
>>1
当時ファンだった。18回投げきったり、7回目からひっくり返したり、ほぼ完全試合したりと毎回引き込まれた。+4
-1
-
54. 匿名 2025/03/20(木) 20:52:31
>>1
当時子供で初めて記憶に残った選手
一躍有名になり高卒ですぐ活躍したからみんな高卒で活躍するもんだという固定概念ができてしまった
松坂大輔がすごいだけだった+10
-1
-
61. 匿名 2025/03/20(木) 20:55:00
>>1
「平成の怪物」と呼ばれ逆に元祖怪物の江川ってそんなに凄かったんだと驚いた+4
-0
-
109. 匿名 2025/03/20(木) 21:25:19
>>1
私は浜田高校の和田毅選手
応援していた高校と対戦したんたけど、こんなにキレイな顔の主将がいるのか!とびっくりした。
+5
-0
-
134. 匿名 2025/03/20(木) 21:53:31
>>1
松坂がノーヒットノーランを達成できたのは横浜高校の鉄壁の守備力のおかげでもあるよ
後に4人もプロ入りしただけのことはある
松坂もフィールディング上手かった
+7
-0
-
170. 匿名 2025/03/20(木) 23:26:46
>>1
当時のエースはみんなそうだったけど松坂は高校時代で壊れてもしょうがないくらいの酷使だったのに壊れず、プロで活躍できたのが凄い+5
-1
-
203. 匿名 2025/03/21(金) 13:00:07
>>1
他の高校のエースの多くが大会直前のインタビューで
「松坂選手に勝って優勝したい。」とか「松坂選手に勝ちたいです。」とかコメントしてたのを覚えてる。
それでも終わってみれば横浜高校が優勝。すごかった。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する