-
1. 匿名 2025/03/20(木) 14:26:26
出入国在留管理庁によると、24年末の在留外国人は約377万人。23年末から約36万人増え、特に地方の伸びが顕著だ。
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所(社人研)は23年、「70年に日本の総人口は8700万人まで減り、1割は外国人になる」との推計を公表した。外国人は年間16万5千人ほど増える想定だったが、実際は2倍以上のペースで急増している。
社人研の是川夕・国際関係部長は「MOUの広がりをみても、コロナ禍後に地方の受け入れ熱が高まっている」と指摘。1割到達は50年ごろに前倒しになる可能性がある。
+9
-338
-
24. 匿名 2025/03/20(木) 14:29:42
>>1
参政党に頑張ってもらいたい。+123
-14
-
30. 匿名 2025/03/20(木) 14:30:37
>>1
賛成してるんだもん、そうなるでしょ
全国世論調査(郵送)のテーマ「人手不足社会」に関連して、人手不足の業種を対象に外国人労働者の受け入れを拡大する政府方針への賛否を尋ねたところ、「賛成」62%が「反対」28%を大きく上回り、賛否が拮抗(きっこう)した5年余り前の調査から大きく変化した。特に高齢層の賛成が大幅に増えた。外国人労働者の永住拡大に対しても賛否が逆転するなど、人手不足が懸念されるなかで、世論が外国人労働者の受け入れへとカジを切り始めた。
外国人労働者受け入れ拡大方針への賛否は2018年11~12月の郵送調査でも尋ね、賛成44%、反対46%と割れていた。+8
-3
-
35. 匿名 2025/03/20(木) 14:31:08
>>1
ウチはなにわの女やけど、最近大阪にもマナー悪い外国人観光客が多て気分悪なるで
この前久しぶりに通天閣のあたり行ったけど昔と変わってしもて悲しなったで
せやけどコンビニの外国人店員とかは頑張っとる人も多て応援しとなるけどね+67
-4
-
39. 匿名 2025/03/20(木) 14:31:29
>>1
20年、50年スパンでみたら最悪の結末しか見えない
+70
-1
-
41. 匿名 2025/03/20(木) 14:31:52
>>1
今ってもう各国、移民による侵略が始まってるよね+74
-1
-
65. 匿名 2025/03/20(木) 14:34:51
>>1
昨日たまたま日本のインドカレー屋の実態って言うのをネットで見たところ。外国人に特権と金をばら撒くから移民が押し寄せるんだよ。
良くも悪くも兵庫県知事選挙でネットの影響力を改めて思い知らされたのだから、日本の現状を変えるためにも偏向報道のマスゴミが垂れ流す情報ではなく、ネット世論で盛り上げてみんな選挙に行かなきゃいけないよ!+15
-2
-
113. 匿名 2025/03/20(木) 14:46:08
>>1
地方が望む外国人は、裕福でなく、職能も低く、何かと税金の負担が多くなるけど、単純に雇い主が払うお金が安ければいい、そういう労働者
そもそも地方がそういう労働者を外国人に求めることが諸悪の根源で、地方の人たち使う税金で日本は破綻しつつある
日本の農業がいつまでたっても進歩しないのは過保護だから
やっていけない農家はどんどん潰れればいい
食料安保なんて嘘っぱちにいつまで騙されるつもりなんだか
日本はいつまで地方に食い潰される気なのかね+1
-5
-
126. 匿名 2025/03/20(木) 14:48:49
>>1
外国人割合が1割になると問題が起こると言われている+4
-0
-
131. 匿名 2025/03/20(木) 14:49:51
>>1
受け入れるルールと追い出すルールをしっかり整備してしっかり実施してほしいのですが、とっちもユルユルなのが問題ですね。
よその国はオーバーステイや犯罪を犯した人は有無を言わせずに国外に出すのだけれど、こういうところはよその国の真似をしませんよね。+14
-0
-
135. 匿名 2025/03/20(木) 14:50:34
>>1
増えること自体が憲法違反だよ+5
-1
-
145. 匿名 2025/03/20(木) 14:52:27
>>1
仕方がないよ。子供がいる暮らしよりも、自分の生活が大事という人が増えてるもん。もはやお金だけの問題では無い。結婚したく無い&子供欲しく無い、だけど移民は絶対反対だし、中国に侵略されるのも嫌っていう自己中なガル民とかね。+4
-5
-
157. 匿名 2025/03/20(木) 14:54:43
>>1
公務員には絶対ならすな!生命にかかわる仕事をさせるな!土地を売るな!+6
-0
-
175. 匿名 2025/03/20(木) 15:01:12
>>1
外国人がすでに1割以上いる地域に住んでるけどもう限界だよ
日本の総人口の1割なんてとても耐えられないと思う
+8
-0
-
188. 匿名 2025/03/20(木) 15:07:22
>>1
高額医療費の、外国人凄い使ってるよね。公的保険の全体の3%ほどが外国人、で、1%が高額医療費制度使ってるんだって。もう日本人の血税に乗っかられてるよ+14
-0
-
190. 匿名 2025/03/20(木) 15:07:51
>>1
さっき飲食店に行ったら人手不足なのか料理が全然出てこなかったよ
時給見たら1100円台
スーパーも1400円以上とか出してるから、低賃金のところでは働く人いなくなるね+5
-0
-
222. 匿名 2025/03/20(木) 15:25:23
>>1
子ども手当とか出して「金出すから子ども産め」としたのに日本人が子ども産まないから、外国人呼んでるんだよ
日本人には金を出してるのに
なのに子どもを産まないの
だから金を出して外国人呼んで人口維持しようとしてるの+1
-5
-
224. 匿名 2025/03/20(木) 15:27:33
>>1
愛国保守右翼+3
-0
-
240. 匿名 2025/03/20(木) 15:35:42
>>1
ドイツやイタリアは移民政策は失敗だったと反移民政策進めているのに、周回遅れで移民入れようとする日本政府の意味不明さ。選挙に行って反移民の政党に投票するしかない。+9
-1
-
244. 匿名 2025/03/20(木) 15:42:24
>>1
地方を見放し、中国人や外国人を迎合した国は滅びる+2
-1
-
250. 匿名 2025/03/20(木) 15:46:39
>>1
犯罪を犯してない外国人追い出すより、犯罪を犯した日本人をエルサルバドルに送ったほうが、治安保たれるんじゃないか+0
-1
-
253. 匿名 2025/03/20(木) 15:47:20
>>1
その1割の大部分がナマポ層か納税免除組になったらどないすんやバカ日本政府!+3
-0
-
272. 匿名 2025/03/20(木) 15:55:50
>>1
今からこうやって高まる〜とか大袈裟なくらい好意的に報じて、反対や批判する層をマイナーにして今は外国人も共生する時代なのに何言ってんの?って空気にさせたいんだろうなぁ
マスゴミは絶対マイナス面を報じないし都合悪いことは言わない。ほんっとに気持ち悪いよな
+1
-0
-
289. 匿名 2025/03/20(木) 16:07:59
>>1
岸田の宝とやらのグエンとか47とかクルドとか犯罪犯しても不起訴。どんどんこんな輩が入り込んできてるよね。治安悪化の一途。あいつらが地方に入り込んだら終わるよ。+5
-0
-
373. 匿名 2025/03/20(木) 17:52:21
>>1
地方の製造業は仕方ないかも、
日本人が来ないから
うちの工業団地はどこもそんな感じ、
自転車の集団は、学生か外国人+0
-0
-
374. 匿名 2025/03/20(木) 17:57:56
>>1
それまでに死にたい@50歳+3
-0
-
434. 匿名 2025/03/20(木) 19:26:19
>>1
ひろゆきが外国人のナマポ受給者率が5%くらいで日本人のナマポ受給率の十倍とか
しかも一旦生活保護受けると死ぬまでナマポ受給するから労働力と言うより結局納税してる日本人が養う事に成るから安易に外国人を労働力として移民させるのは反対と言ってた+6
-0
-
446. 匿名 2025/03/20(木) 19:36:29
>>1
性悪説の国の外人にとって性善説を前提にしてる日本人や日本の法律、警察はゆるゆるでやりたい放題、利用し放題、タカリ放題なんだろう
早く性悪説を前提に変えないとヤバい+6
-0
-
454. 匿名 2025/03/20(木) 19:42:41
>>1
外国人の失踪どうにかしてよ
社会保険料、住民税も払わず、彼等はどこに消えるの?
政府は本気でどうにかしてよ
+9
-0
-
483. 匿名 2025/03/20(木) 20:14:26
>>1
この人達がどのくらい日本に貢献してくれてますか?生活保護と不法移民と犯罪の割合を明確に出して下さい。日本人の負担が単に増えているだけじゃないですか?考えなしの政治家のせいで国が取られるよ+6
-0
-
485. 匿名 2025/03/20(木) 20:17:52
>>1
地震と台湾有事で実現しないと思うけど
みんな帰っちゃうよね?+1
-0
-
536. 匿名 2025/03/20(木) 21:58:40
>>1
外国人はこれ以上増えないでよ。今以上に治安は悪くなるし日本人の仕事奪われる
政府が日本人の派遣を切って外国人を派遣社員でやとったら72万円を企業支払うことをするし。
自民党公明党議員は参議院選挙で一人も通らないでほしい+5
-0
-
546. 匿名 2025/03/20(木) 22:24:03
>>1
受け入れ熱なんて高まってないでしょ。治安は悪くなる、変な宗教の決まりに固執する。不安しかないよ。+1
-0
-
548. 匿名 2025/03/20(木) 22:28:41
>>1
ボリューム層でもある65以上の年金ジジババを抜いたら1割以上は居る気がする+1
-0
-
557. 匿名 2025/03/20(木) 22:44:42
>>1
地方の温泉宿で外国人が働いてる率が高くなったよね。宿泊費はあがったけど、スタッフの質は下がったように感じた…
宿で出された料理にお品書きがなかったから聞いたら、外国人スタッフでなんもわからないみたいだったし、だからって誰かに聞きに行くこともしない。
あと、ポットのお茶が冷めてるから温かいのに変えてと言っても伝わらなかった。別なスタッフにも言ったけど、同じく外国人でワカラナーイみたいな感じw
だから廊下に出て、厨房の側にあったポットを自分で取りに行ったよ。+5
-1
-
566. 匿名 2025/03/20(木) 23:24:54
>>1
もぐり入れてないよね?ボートピープル+1
-0
-
581. 匿名 2025/03/21(金) 00:03:52
>>1
熱なんて高まってないだろう くだらないブサヨ記事だわ+1
-1
-
601. 匿名 2025/03/21(金) 00:33:48
>>1
JA◯のお金で豊かになりました。
家と上級害車、ファミリーも持ててこれからも発展途上国としてガバリマス
過去の20年間、日本はいつもベトナム最大な開発援助ODA供給であり、ODAの累計金額は2.5兆円(250億米ドル相当)。 日本のODAはベトナム社会経済インフラ整備、貧困削減に多大な貢献している。 日本はベトナムの最大な貿易パトーナ中で3番目で、2014年度の両国貿易金額は300億米ドル近くに達成している。
はっあ?+6
-0
-
652. 匿名 2025/03/21(金) 03:10:51
>>1
近いうちに起こるとされている?
グェンとクルドはこの時どうする?
国外退去?派兵で戦地?
ジャッチメントディ
Tあのテーマ
2024年7月18日、読売新聞に「中国軍、海上封鎖から台湾上陸『1週間以内で可能』と日本政府分析…超短期戦への対応焦点に」という記事が掲載された。同記事によると、中国軍は最短1週間で地上部隊を台湾に上陸させる能力を有しているとされる。具体的には、演習名目で中国海軍が海上を封鎖し、台湾の重要インフラなどに対するサイバー攻撃を実施、ミサイルで台湾の軍事施設を攻撃して戦端を開き、揚陸艦や輸送ヘリで地上部隊を投入して地上作戦を決行、台湾を制圧するというシナリオを掲げている。
この中国による台湾の武力統一は「台湾有事」として近年注目を集めている。日本や同盟国アメリカでは、政府やシンクタンクが台湾有事のシミュレーションや机上演習を実施して戦争の展開や影響を分析したり対応を訓練している。米シンクタンクのあるシミュレーションでは、日米中台はそれぞれ甚大な被害を受けながらも、中国の台湾統一は阻止されるという分析結果を報告している。
しかし、冒頭の日本政府の想定や既存の各種シナリオ分析、シミュレーションでは「上陸してから制圧するまで」の観点が見落とされがちである。また日米台など守る側の視点で検討されることが多く、中国側の視点で語られることは少ない。そこで本稿では、「着上陸作戦」の端緒から上陸、制圧までの一連の流れを、中国軍の視点からコンパクトに検討してみたい。その上で、本稿は軍事的観点から着上陸作戦が非常に困難な作戦であることを主張する。かかる軍事作戦の困難さから、中台統一のシナリオは、着上陸作戦よりも「封鎖作戦」や「認知戦」による平和統一こそが蓋然性の高いシナリオだと考えられる。最後にその点に触れる。
このように、本稿は着上陸作戦の上陸から制圧までの分析に主眼を置きつつ、上記の構成に沿って、まずは作戦の前提から検証していきたい。
地理的条件から規定される作戦環境
軍事作戦は、地形や気象、海象などの地理的条件・制約によって作戦環境が決まる。その上で、自軍と敵軍の相対的な戦闘力の差異や戦況の推移に基づいて指揮官は適宜判断を下していく。地理的条件は、軍事作戦を立てる上で極めて重要な要素の一つである。では中国の軍事的観点から見た台湾の地理的条件、作戦環境はいかなるものなのだろうか?
台湾は南北に395km、東西に最大144kmと楕円形に広がる総面積3万6000平方キロメートル(九州ほどの大きさ)の本島と、本島の西側に位置する澎湖諸島、中国大陸にほど近い馬祖島と金門島からなる。総人口は2350万人弱で約7割が本島西側の大都市圏に居住している。
+2
-0
-
658. 匿名 2025/03/21(金) 05:39:13
+1
-0
-
662. 匿名 2025/03/21(金) 06:47:17
>>1
DEI、在日特権、
ヘイト法・外国人参政権、USAID
弾圧しつつ
非正規を拡大
中小苛めとか失われた30年
そしてあの外国人技能実習制度……
次は軍事侵略、核ミサイル、サイバー攻撃、独立運動……+1
-0
-
668. 匿名 2025/03/21(金) 07:14:10
>>1
誰も歓迎してねーわ
しかも増えるのはシナ、ベトナム、ブラジル、バングラ、クルドなら
怒るぞ!!手度が低いのばかりだよ+0
-0
-
677. 匿名 2025/03/21(金) 07:36:36
>>1
すでに中国による侵略は始まっている…国立大教授が危機感を覚えた中国人留学生による学会でのひと言(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本の大学に留学する中国人が増えている。南モンゴル出身で静岡大学教授の楊海英さんは「それ自体は問題ではない。ただ、彼らが多数派になった時に大きな問題がおきるだろう」という。ライターの山川徹さんが聞い
中国人は「チンギス・ハンは中国の英雄」と本気で信じている…習近平が推し進める「歴史の書き換え」の悪辣さ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国政府による少数民族の弾圧が続いている。南モンゴル出身で静岡大学教授の楊海英さんは「根底には、歴史を自国にとって都合のいいものにする『歴史改竄』がある」という。ライターの山川徹さんが聞いた――。(
最近、中国人留学生は10万人を超え、東京大学の大学院生では5人に1人が中国人留学生になりました。
【楊】日本に中国人留学生が増えること自体が問題ではありません。ただし中国政府の公式見解を教育された中国人留学生は、国際的にスタンダードな歴史を決して受け入れようとはしません。教えると逆に反論されて、議論ができなくなってしまいます。
例えば、「チンギス・ハンは本当に野蛮だったのか」という議題に対し、漢文との史料だけでなく、モンゴル語やチベット語、ウイグル語の碑文など多種多様な史料をもとに、さまざまな学者の意見を踏まえるのが、一般的な研究のアプローチでした。
しかし、中国人留学生はそれができない。彼らは中国政府が認めた歴史とそれをもとにした漢文の史料しか信じないからです。漢文はいわば勝者の記録です。漢文だけでは記録の嘘は見抜けないのに、彼らは頑として新たな意見や別の考え方に耳を傾けようともしない。
そればかりか、留学生が増えた結果、ゼミや大学内の授業でも中国政府の公式見解を信じる学生の声が多数になりつつある。「あの教授が変なことを教えている」と、留学生が大学の執行部や事務方に苦情を訴えるケースもあります。
とある私立大学では、事務方から「大切な留学生の意向に沿うような授業にして欲しい」と指導された教員がいるという話も聞きました。
■私が学会で目撃した中国人留学生の横暴
ある国立大学の大学院では、中国近代史学のゼミ生約20名のうち、2人が日本人学生で残りが中国人留学生だそうです。そこでは、教授も中国に批判的な意見を言いにくくなり、2人の日本人学生も出席しなくなったと困っていました。実際に多様な言論活動や、批判、思想が制限されてしまっているんです。
2024年末、私はある歴史学会に参加しました。当然ながら、日本で行われた歴史学会ですから発表は日本語で行われ、ディスカッションも当然日本語です。しかし参加者の大半の発表者が中国人留学生だったことから、ある留学生が「多くは日本語を話せないから中国語で発表する」と宣言。中国語で発表する学生が次々に登壇したのです。
私は中国語の発表を聞きながら、今後日本の大学では健全で建設的な議論が奪われるだけでなく、そのうち授業も中国語で行うようになるかもしれないと危惧を覚えました。 大学教育の現場では、「郷に入っては郷に従え」とは真逆のことが起きているのです。+1
-0
-
682. 匿名 2025/03/21(金) 07:43:43
>>1
日本人がメディアやSNSに流されて上京しすぎたせいで地方が姥捨山状態になってる
地方は人口比率で外国人がどんどん増えると思うよ
3Kの仕事もそうだけど日本人のせいだよ外人が増えてるのは
+0
-0
-
685. 匿名 2025/03/21(金) 07:45:11
>>1
旅行でもないのにTAX FREEはおかしい
純日本人の3倍納めろ+0
-0
-
722. 匿名 2025/03/21(金) 09:25:00
>>1
移民してくる人たちが若くて働いてるうちはまだいいけど、老後退職したあとはどうなるんだろう
年金とかどうなってるの?
それとも生活保護になる?
日本人の税金で負担していくことになるならいやだな+4
-0
-
741. 匿名 2025/03/21(金) 10:12:13
>>1
個人的には移民がダメだとは思わないけど選別はして欲しい。
前科がある人は移住NG、労働意欲があり滞在条件にも勤労を入れる、重大な犯罪を犯したら強制送還など
治安維持が1番大事だから
+1
-0
-
742. 匿名 2025/03/21(金) 10:12:41
>>1
こんな記事書くのは毎日か朝日だろうと思ったら、案の定、朝日。
田舎のジジババ騙して世論誘導してんじゃねえよ。+1
-0
-
770. 匿名 2025/03/21(金) 11:26:24
>>1
産まないのが悪い+1
-0
-
803. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:35
>>1
× 地方が受け入れを歓迎している
◯ いつの間にか地方も外国人が増えた+4
-0
-
820. 匿名 2025/03/21(金) 12:28:13
>>1
嫌なら産めよ、産まないなら産んだ人に文句垂れるな
なんだけど、全部イヤイヤしてる人いるよね。+4
-1
-
838. 匿名 2025/03/21(金) 12:50:25
>>1
金髪美女なら歓迎!+0
-0
-
852. 匿名 2025/03/21(金) 13:42:21
>>1
害人、この表記にしてほしい。+1
-0
-
855. 匿名 2025/03/21(金) 13:45:00
>>1
東京東側に住んでる甥っ子から「同じクラスのゴンザレス君がねー」と話を聞くと、ああ、時代は変わったんだねと思う。
田舎の学校で育ったから、当時だったら「クラスメイトにゴンザレス!?」ってなったと思う。
仕事してても、名前がマイケルとか、中韓の人とか増えたもんな。
みんな、毛嫌いしてるけど、日本と仕事する中韓の人達はみんな優秀だなぁと思う。
相手にしてみたら細かいこと言ってくる外国人と渡り合うわけだからさ。+0
-2
-
878. 匿名 2025/03/21(金) 14:15:11
>>1
外国人労働者入れないと日本危ない!
本当に!
人手不足深刻+0
-0
-
882. 匿名 2025/03/21(金) 14:17:24
>>1
それって朝日新聞の感想ですよね()+1
-0
-
884. 匿名 2025/03/21(金) 14:21:42
>>1
補助金出るからやろ?地方が外国人受け入れたいの
1人辺り78万とかだっけ?+2
-0
-
888. 匿名 2025/03/21(金) 14:25:38
>>1
何か外国人のための日本になってるのが気持ち悪い+3
-0
-
912. 匿名 2025/03/21(金) 22:12:54
>>1
短期滞在の外国人にまで医療を優遇する政策を見てると、一割どころじゃなく、二割ぐらいになるんじゃないか?
子供もバンバン産むしねえ。
金が無くても産む人たちだよ。
治安は悪くなるね+1
-0
-
916. 匿名 2025/03/21(金) 23:53:20
>>1
ショート動画
ブリカス旅行中にスリに携帯を盗まれた女性、彼氏?と携帯を探す機能を使って別の携帯で捜索C国の中古ショップで売られているのを発見して、電源を入れて中の写真では確認
動かぬ証拠!+0
-0
-
921. 匿名 2025/03/22(土) 17:34:31
>>1
地方で高まる受け入れ熱
受け入れてないから
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本で働く外国人が、特に地方で増えている。朝日新聞が自治体にアンケートをしたところ、海外の自治体や大学に人材を供給してもらう協定の締結が、コロナ後に地方で急増…