-
1. 匿名 2025/03/20(木) 12:08:00
社会人としてそれだけはしまいと心に誓いましたが、上司にも友だちにも誰にも相談できず
精神が参ってしまい、朝起きたときに追い詰められてしまいます
出社拒否だけはせず、なんとか話し合いで退社しようと思いますが
実際に突然会社に行かなくなったことありますか?
その後どうなりましたか?
教えてください+17
-29
-
10. 匿名 2025/03/20(木) 12:09:46
>>1
なぜそうなったか話さないと判断出来ない+15
-2
-
12. 匿名 2025/03/20(木) 12:10:02
>>1
無断欠勤てことですか?クビですね、うちの会社なら。+27
-2
-
13. 匿名 2025/03/20(木) 12:10:12
>>1
電話が無理ならメールでもLINEでも送ったら?
出社拒否じゃなくて無断欠勤って言うんだよ。+28
-0
-
14. 匿名 2025/03/20(木) 12:10:33
>>1
出社拒否って何?
行きたくないですって言うの?
無言で休むの?
それしたら二度と行けなくなりそう+38
-2
-
16. 匿名 2025/03/20(木) 12:10:48
>>1
精神科に行って診断書もらって休職したら?+23
-0
-
17. 匿名 2025/03/20(木) 12:10:59
>>1
精神が参ってしまってるなら、拒否というか無理なんだから有給使って休んで退職って流れじゃない?
退職手続きは総務と電話やメールでやりとりすればいいと思うよ
以前勤めてた会社の同僚でパニック障害が悪化して電車に乗れなくなってしまい、そのまま退職した方いましたよ。+11
-1
-
20. 匿名 2025/03/20(木) 12:11:56
>>1
仕事にならないから
来ないで+2
-6
-
22. 匿名 2025/03/20(木) 12:12:21
>>1
出社拒否はあかんて+1
-0
-
23. 匿名 2025/03/20(木) 12:12:38
>>1
突然出社拒否したら厚かましく戻れないしそのうち解雇されない?+7
-0
-
29. 匿名 2025/03/20(木) 12:14:30
>>1
今時のZ世代はみんなそんな感じだよ。無断欠勤続けて、逆に会社側が気を遣ってヘコヘコしてる。来れる時に来て下さい、無理しないでねってスタンス。そして人員不足で現場が回らないから、出社してる人間に八つ当たりして来るw+28
-2
-
32. 匿名 2025/03/20(木) 12:15:15
>>1
それするなら退職でしょ+4
-0
-
33. 匿名 2025/03/20(木) 12:15:16
>>1
自分で退職代行のふりして電話したらどうなるんだろ+2
-1
-
34. 匿名 2025/03/20(木) 12:15:32
>>1
若い頃、先輩からイジメを受けていて耐えていたけど急に熱が出て動けなくなり1日休んだ
大人なのに恥ずかしいが母親に休む電話をしてもらった
それでも耐え続けていたら先輩が墓穴掘って辞めていった+12
-0
-
35. 匿名 2025/03/20(木) 12:15:47
>>1
行けなくなっちゃったら仕方ないよね+6
-0
-
37. 匿名 2025/03/20(木) 12:16:22
>>1
ガンガン電話かかってきたり家に来たりで、普通に退職するよりめんどくさいと思う+15
-0
-
44. 匿名 2025/03/20(木) 12:19:08
>>1
退職を考えてるならとりあえず上司に連絡して『精神的に参ってしまってこれ以上、出社出来ないので退職を考えているのですがどのような手続きをすればいいでしょうか』って伝えてみたら?
私も精神病んだことあるけどそのまま無理して仕事続けてますます悪化したよ
無理に出社するのは辞めた方がいい+10
-0
-
45. 匿名 2025/03/20(木) 12:19:13
>>1
転職先が合わず、7ヶ月頑張ったけど過呼吸や震えや嘔吐が出たので、代行使いました。変な会社や意地悪な社員はいます。話しても通じないと思ったら自分の心身が一番大事なので主さんも構わず使って下さい。私は40代のいい年で自分で言いますが普通に常識的です。まさか代行なんて自分が...と思いましたが、使って良かったです。
自分が壊れる訳には行かないので。+25
-0
-
47. 匿名 2025/03/20(木) 12:20:01
>>1
なるべく行ける時に行って早々に話し合いを済ませたらいいと思うよ+1
-0
-
49. 匿名 2025/03/20(木) 12:20:38
>>1
相談できない性格どうにかしないと繰り返すから出社拒否に勇気を出さずソコを乗り越えたほうがいいよ+3
-1
-
52. 匿名 2025/03/20(木) 12:21:39
>>1
いますぐ有給を使ってゆっくりしてください
仕事なんて転職すれば一生関わることがない程度のもので、自分の人生の一部ではないんですよ?
生活出来れば仕事なんて何でもいいんです
気楽に働ける仕事をしましょう+8
-0
-
56. 匿名 2025/03/20(木) 12:25:02
>>1
何度もある
どうもならない
怒鳴るわおっぱいやおしり揉むわ猥談に終始するわ給料出さないわで無断欠勤に文句までつけたら出るとこ出るからね
向こうも言えなかったんだと思うわ+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/20(木) 12:40:05
>>1
有るか無いかで言ったら無いよ
行きたくないのは山々だけどもう無理ならきちんと順序踏んで辞めたらいい話+3
-1
-
73. 匿名 2025/03/20(木) 12:54:45
>>1
出社拒否あります。
正社員入社から1年半経ってあなたはまだ試用期間で本採用しなくてパートにすると一方的に言ってきたから。時間経ち過ぎだし、入社からなんの面談もなくバカかと思った。信用できないから行く価値無いし真面目に有給も取らせてもらえず朝も早く働いてた私の時間を返して欲しいと思っていかなかった。+5
-0
-
74. 匿名 2025/03/20(木) 12:59:15
>>1
保険証を郵送で返して退職手続きしちゃえばいいよ!無理するな!+5
-0
-
81. 匿名 2025/03/20(木) 13:28:03
>>1
うちの会社のブラック部署は突然来なくなる人たまにいる
たまにいるレベルで飛ばれてるから事務的に処理される+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/20(木) 13:41:29
>>1
ズル休みなら3回したことある
元彼と現彼女と同じ職場なんだけど同じシフトだったから辛すぎてね
+2
-1
-
84. 匿名 2025/03/20(木) 13:59:08
>>1
モームリ使うしかなくね?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する