ガールズちゃんねる

男の子と女の子、どちらのがお金かかる?

398コメント2025/03/26(水) 16:57

  • 33. 匿名 2025/03/20(木) 11:32:50 

    >>2
    うちは男2人いるけどご飯1膳で済むから食費はそこまででもないな。

    +61

    -7

  • 71. 匿名 2025/03/20(木) 11:39:50 

    >>2
    高校生、中学生、小学高学年のママさん、自分のパート代全てが米に消えると嘆いてた

    +85

    -2

  • 91. 匿名 2025/03/20(木) 11:45:33 

    >>2
    男の子の食欲忘れてた
    女の子は七五三やら成人式にかかる

    +86

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/20(木) 11:52:33 

    >>2
    子供によりけりのような
    そうではない少食の子もいるよ

    +30

    -6

  • 112. 匿名 2025/03/20(木) 11:56:52 

    >>2
    中高生男子のよく食うこと
    女の子でも食べる子はいるんだろうけどさ

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/20(木) 11:58:41 

    >>2
    幼児なのに大人用茶碗山盛りのご飯食べてる。もちろんおかずも

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/20(木) 12:06:19 

    >>2
    男ばかりの家は米代にお金が飛び
    女ばかりの家はナプキン代にお金が飛ぶ
    と職場の先輩オバサマが言うてました

    確かに

    +75

    -6

  • 143. 匿名 2025/03/20(木) 12:13:00 

    >>2
    運動部ならなおさらだ!

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/20(木) 12:13:06 

    >>2
    今お米高いから本当に大変そう
    女の子でも育ち盛りになればそこそこ食べるのに

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/20(木) 12:16:56 

    >>2
    食べる量ヤバイよね
    私も成長期の頃はめっちゃ食べてたけど、男子はそれ以上だった
    大量に炒め物を作って余った分は明日の朝に回しましょって計算が狂うこともザラ
    先輩ママからは高校生になったら弁当持参だから更に米の減りが早くなると言われて今からビビってる

    +37

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/20(木) 12:26:00 

    >>2
    男は生活に馴染んで金がかかり、女はイベントに金がかかるイメージあるね。

    +36

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/20(木) 12:29:28 

    >>2
    ご飯作り甲斐がありそう

    +5

    -10

  • 182. 匿名 2025/03/20(木) 12:53:58 

    >>2
    これだよなぁ…。
    まだ小さいからいいけど、夫の子供時代の話ときいてると怖い。
    回転寿司いくときは、まず家でうどん3玉食べさせていたって…。それでも1人20皿とか食べてたらしい。デブでもない普通体型の男子なのに🥲

    +39

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/20(木) 13:03:05 

    >>2
    小6ですでにめっちゃ食べるから中学で部活始めたらとんでもないことになると覚悟してる。
    でも昨日卒業式だったけど女の子はみんな袴着てヘアメイクしてたからスーツ借りるだけの男の子は安上がりだなと思った。
    トータルでみたら変わらないんじゃない?

    +25

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/20(木) 14:22:53 

    >>2
    小4と小1男子 
    柔道やってて体格も大きくがっちりしてるのもあって、めっちゃ食べる
    練習ある時は練習前に2人で1.5合の白米、練習後も2〜3合食べるし、旦那も指導者してるから練習後は1合以上食べる
    練習日に8合炊いたのに私の分残らなかったときある

    でも食費以外にはそこまでかからないから全体的に見たら安いのかな?

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/20(木) 14:44:50 

    >>2
    よく所持品を壊して再購入

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/20(木) 15:08:52 

    >>2
    しかも、野球とかサッカーとかゲームとか必要なこと多いよね…

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/20(木) 15:58:41 

    >>2
    男女間で
    身長差10センチ、体重差10キロ以上
    も体格が違ったら食べるわ〜

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2025/03/20(木) 16:00:39 

    >>2
    兄、息子、さほど食べない。ご飯をお代わりしてるのみたことないほど。だが夫が相撲部屋かってほど食べる(だが痩せてる…)ほんと個人差あるよねぇ。

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2025/03/20(木) 19:57:02 

    >>2
    夫と私、男子中高生2人居たとき毎日お米一升炊いてたよ
    パンも毎週2斤買ってた。
    お肉もキロ買い。
    今は夫婦2人暮らしなので、あの頃の食費って色々バグってたなと思う。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/20(木) 23:30:52 

    >>2
    量でいったら男子なんだけど、女子は食べないわけではなくてダイエットだなんだってヘルシーな物を要求されるんだよね。
    今って野菜も高いし食費でいったらたいして変わらないかも。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/21(金) 05:55:40 

    >>2
    毎日のことを考えたら男の子だわ。うちは中学生と高校生の息子二人いるけど、二人とも身長高くて運動もしているしよく食べるんだよ。米代高くてしんどい

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2025/03/21(金) 07:31:18 

    >>2
    うちもだ!お米と肉の消費がすごい。
    美容も最近は一緒だよね。
    高校生だけど脱毛と眉毛サロンいくし、美容室も縮毛矯正いくし。
    女の子もいるけど服や化粧品などシェアできるものも多いから男の子がお金かかる。

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2025/03/21(金) 12:47:09 

    >>2
    子どもがもし結婚した後の事まで考えたら絶対 男かな。地方住みだけど結婚時に結納金準備するのは当たり前の地域だし。

    +2

    -1