-
1. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:24
たまごの価格は去年8月以降、平年より高い状態が続いていて、農林水産省の先週の調査では平年比1.2倍の1パック286円となっています。
たまご価格の高い水準は今年の夏頃までは続き、以降は供給量が回復し、価格が下がるとの見通しだということです。
+5
-31
-
16. 匿名 2025/03/19(水) 22:03:52
>>1
米に卵に…
食糧難かよ+79
-0
-
78. 匿名 2025/03/19(水) 22:25:04
>>1
もう卵ご飯は高級飯になってしまうのね涙+6
-0
-
86. 匿名 2025/03/19(水) 22:27:54
>>1
安いと思うけどね…餌代とかも値上がりしてるだろうしさ。第一産業も前の価格と比べられるとキツイのよ。前の価格にしてほしいなら資材代や肥料代、燃料費や生産に関わる値上げした物を第一産業だけ前の安かった時で売って欲しいぐらい。会社員が給料あがらないのに!と言うけど第一産業だってトータルしたら上がってないよ。+3
-1
-
90. 匿名 2025/03/19(水) 22:28:44
>>1
卵は許容範囲内
ガソリンがつらいよー+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/19(水) 22:40:47
>>1
絶対に便乗値上げだよね
それでも買うしさ
卵業者が儲かればいいけど+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/19(水) 22:52:05
>>1
インフルやっちゃったからねぇ
致し方がないよ+1
-0
-
119. 匿名 2025/03/19(水) 23:15:07
>>1
もうその値段では高いと思わなくなったよ。
普通か安いくらいじゃない?300円超えてることも珍しくないし。
それでも安定して買えてるだけマシだと思うよ。
北海道、何年か前の鳥インフルで数ヶ月まともに買えなかったからね。+0
-0
-
120. 匿名 2025/03/19(水) 23:16:59
>>1
なんで色んなものが高騰してるのに卵は別と考えれるのか謎+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/20(木) 00:10:26
>>1
正直1パック286円はそんなもんでしょ
今までが安すぎたとさえ感じる
生産者さんの手間考えて!
ひよこから苦労して育てて、親鳥さんが10回(←1パック分)うんしょと卵を産むんだよ
それを回収して選別して洗って乾燥させてパックに詰めて流通させる
運送費だってかかる
1個税込みで28円くらい払う価値あると思う
感謝していただこう+5
-1
-
140. 匿名 2025/03/20(木) 02:33:32
>>1
アメリカも卵が不足しているらしい
米、デンマークなど欧州諸国にも鶏卵輸出を要請 価格高騰で|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
米、デンマークなど欧州諸国にも鶏卵輸出を要請 価格高騰で|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp[コペンハーゲン 14日 ロイター] - 米政府がデンマークなど欧州諸国に鶏卵の輸出が可能か問い合わせたことが分かった。デンマークの業界団体が14日、明らかにした。米国では、鶏卵の卸売価格が過...
卵に崩れたトランプ大統領の領土併合…米国、デンマークに卵輸出打診(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース卵に崩れたトランプ大統領の領土併合…米国、デンマークに卵輸出打診(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp最悪の「エッグフレーション」を体験している米国で、「卵の密輸」が盛んに行われている。また、米政府はグリーンランド問題で対立を生じさせたデンマークにも「卵輸出」を要請した。 ウォール・ストリート・ジ
+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/20(木) 09:46:27
>>1
米もだけど値上がりしたら下がらないと思う。米ん時も同じ事言ってたし+0
-0
-
156. 匿名 2025/03/20(木) 15:19:09
>>1
速く下がって!
高くて卵買えない+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
たまごの価格について、今年の夏頃までは高い水準が続くとの見通しが示されました。