-
1. 匿名 2025/03/19(水) 16:50:58
日銀は前回1月の決定会合で、政策金利をそれまでの0.25%から0.5%へと引き上げたばかりです。
5日に内田副総裁が「毎回利上げしていくようなペースではない」と発言していたほか、アメリカのトランプ政権の関税政策によってアメリカ経済や世界経済の先行きの不透明さが増す中、日銀内でも海外経済の情勢を見極めるべきとの見方が広がっていました。+3
-11
-
9. 匿名 2025/03/19(水) 16:57:44
>>1
株価も微妙だし、今はもう利上げしたからって円高になるわけではないって分かってるだろうからね
中小企業の賃上げも鈍化してるし+24
-1
-
13. 匿名 2025/03/19(水) 17:13:04
>>1
安部、黒田!!!
こいつらの失策のツケを国民が払わされているんだ!
トランプの言い分も理にかなっている!!
ふざけんな!+8
-1
-
14. 匿名 2025/03/19(水) 17:15:41
>>1
妥当だよね
今回は+5
-0
-
21. 匿名 2025/03/19(水) 17:55:46
>>1
それもまたトランプ大統領に文句言われるのかなあ…?+1
-0
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 20:27:11
>>1
また円安と物価高か+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本銀行は18日・19日に行った金融政策決定会合で、政策金利を現在の0.5%程度に据え置く“政策維持”を、全会一致で決めました。