-
2. 匿名 2025/03/19(水) 11:23:12
反抗期なかった。今大学生の子。+120
-1
-
12. 匿名 2025/03/19(水) 11:24:32
>>2
これから…やる+28
-9
-
24. 匿名 2025/03/19(水) 11:25:46
>>2
これからだよ。距離を置けばないだろうけど。+14
-8
-
25. 匿名 2025/03/19(水) 11:25:58
>>2
うちもなかった
高校3年生男子
一緒にご飯買い物行ったりライブ行ったりしてる
+33
-3
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 11:26:45
>>2
反抗期がないと自立が遅れるって本当かしら。+16
-11
-
36. 匿名 2025/03/19(水) 11:27:22
>>2
うちも、暴言とかなかった。
ただ、息子は無口になって話すのが面倒みたいなことはあった。
娘はない。友達みたいな親子。+21
-0
-
108. 匿名 2025/03/19(水) 11:51:02
>>2
今どきの親は子供の話をきちんと聞くから反抗期ない子もそこそこいるみたいね。
甘やかすのとも違って、親の考えを押し付けないって感じで。+27
-1
-
117. 匿名 2025/03/19(水) 11:54:56
>>2
反抗期気づかなかっただけかも+2
-0
-
141. 匿名 2025/03/19(水) 12:16:18
>>2
うちの母、母である祖母に呆れて反抗する気も起きなかったらしい。
娘から見ても、心を開いてない感じはわかる。+6
-0
-
147. 匿名 2025/03/19(水) 12:20:55
>>2
私なかった。2歳差の弟がイヤイヤ期癇癪反抗期ひどすぎて引いてた。「どうせ親に怒られるし要求通らないのに馬鹿だな」と思ってた+4
-0
-
160. 匿名 2025/03/19(水) 12:45:25
>>2
家も2人息子が居ますが、全くありませんでした。
もう社会人になりますが、家族仲が良く旦那と息子達でよく出かけてます。+4
-0
-
167. 匿名 2025/03/19(水) 13:11:08
>>2
狭い範囲の話だけど
周囲の反抗期なかった人、就職後数年経ってから体調崩すか結婚して子供産んでから凄まじい反抗期みたいなのが来てる
それ乗り越えた頃は親側がいなくなっててなんとかなる感じ+7
-2
-
239. 匿名 2025/03/20(木) 10:43:58
>>2
やばいかも。うちの弟はそれで今は40歳の引きこもり。+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/20(木) 10:50:33
>>2
うちの夫なかったタイプ。
義両親も本人も友人もなかったと言ってた。
絶対にあるとかこれからあるとか、ない人はどこかで歪むみたいな事を言う人いるけど、本当にない人も結構いるよ。
感情の起伏がないとか、人や物事に関心がないとかでもない。単純にない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する