-
7. 匿名 2025/03/18(火) 00:13:16
石原さとみってキャラ作ってる感強くて自然じゃないからな…
昔の不貞腐れて声が低かった頃が本性だと思う+1479
-68
-
20. 匿名 2025/03/18(火) 00:15:52
>>7
元々カスカスハスキーだよな+330
-5
-
24. 匿名 2025/03/18(火) 00:17:41
>>7
まぁそんなくだらん理由で差別するような低俗な人じゃないでしょ
ガル民じゃあるまいし+163
-24
-
27. 匿名 2025/03/18(火) 00:17:59
>>7
年々酷くなってる
+276
-7
-
33. 匿名 2025/03/18(火) 00:19:49
>>7
こんな夜遅くまで他人のこと叩こうと思えるのすごいね…+60
-41
-
35. 匿名 2025/03/18(火) 00:24:02
>>7
かといって今素に戻った、地でやったとしてて褒める?
そっちのほうがいいっていいながらも本性かどうのこうのってバカにしそう
+17
-19
-
46. 匿名 2025/03/18(火) 00:30:51
>>7
キャラ作ってるのではなく
働く人とはそういうものでしょう
ふてくされている時代があったとしたら
今は大人になったという事だと思います+337
-43
-
50. 匿名 2025/03/18(火) 00:32:53
>>7
失恋ショコラティエからアップデートできてない人?
アンナチュラルとか落ち着いてたし役によって声色変えてるだけだよ
そう思ってもらえるなら、さとみも役者冥利に尽きるね!褒め言葉だよそれ+14
-47
-
53. 匿名 2025/03/18(火) 00:35:17
>>7
自分は人前でもブスッとして低い声で喋ってるんだろうけど普通大人は人前では明るく振る舞うものだよ+82
-24
-
56. 匿名 2025/03/18(火) 00:37:47
>>7
すごいブスな顔して書き込んでそう+36
-33
-
58. 匿名 2025/03/18(火) 00:39:09
>>7
10代とかの頃は学生役や新人役だったから演技の関係でそうしてたのでは?
ディアシスターくらいでもらう役柄が明るいキャラ元気キャラに変わったのと、ブレイクして自信ついたから話し方変わったんじゃないかな?+19
-12
-
67. 匿名 2025/03/18(火) 00:46:46
>>7
宗教色強い芸能人ってそんな感じじゃない?+173
-4
-
88. 匿名 2025/03/18(火) 01:29:30
>>7
あまりにも胡散臭いキラキラ感で見てるとシラける
授賞式もずっと見てたけどあそこであんな語り出すタイミングだったか?って感じだし
+243
-4
-
90. 匿名 2025/03/18(火) 01:38:00
>>7
信用しないほうがいい
実の親は創価学会の大幹部で石原さとみは
池田大作が名付け親なくらいだからね
創価の中でもかなりの幹部だよこれ+218
-5
-
110. 匿名 2025/03/18(火) 04:59:50
>>7
私もいつも見る度にそれ思う
身内と接する時や家に居る時は全くキャラ違いそう+113
-2
-
118. 匿名 2025/03/18(火) 06:47:24
>>7
友人の松本まりかもあの声は作ってると思う
同じ宗教の噂もあるし胡散臭い+101
-13
-
119. 匿名 2025/03/18(火) 06:50:06
>>7
どっちでも良いやん!!+8
-9
-
126. 匿名 2025/03/18(火) 07:15:59
>>7
誰だって色んな経験して変わるよ
他人の本性を決めつける奴の本性とは+9
-7
-
137. 匿名 2025/03/18(火) 07:49:39
>>7
石原さとみの演技は良くないのは同意だけど
何も知らない人に対して本性とか言うのは気持ち悪い+37
-4
-
138. 匿名 2025/03/18(火) 07:50:20
>>7
でも私もそのタイプな気がする。
(石原さとみに似てるって自惚れてるわけではない)
仕事用の自分と素の自分、
だいぶ違う。
仕事中はニコニコ愛想よく爽やかにやってるけど、
素は「あー部長の話だるー。」「チッ。細かい揚げ足たりばっかしてくんじゃねーよババア」って感じw
みんなそんなもんじゃない?
特に接客業とか人前に出る仕事する人は尚更、
女優なんて尚更のなおさら。
+24
-16
-
143. 匿名 2025/03/18(火) 08:00:50
>>7
昔カフェで大竹しのぶと渡辺えりと何人かの女優が石原さとみの現場での態度や言動の話を面白おかしく(悪口?)を言っていたのが週刊誌に載ってたから普段から余り態度は良くないんだろう+94
-9
-
156. 匿名 2025/03/18(火) 08:34:56
>>7
妙に甲高い声で張り切って、コメント述べる時も演技してるところが冷めるんだよ。誰でも塩対応になるんじゃないかな。+84
-2
-
160. 匿名 2025/03/18(火) 08:50:23
>>7
芸能人なんて、素のままの人なんかいないじゃん。
好感度高いとか清純派とか爽やかさで売っていても、ガラの悪い地域出身とかヤンキーとか家庭環境ヤバい人なんか山ほどいるし。
何かしら事務所の売りたい方向性に沿って作ってる。まして役者なら演じてナンボだし。+21
-1
-
164. 匿名 2025/03/18(火) 08:58:10
>>7
NHKのトリセツ?という番組にでてるけど妙に作った声色で話してて気になってた
もっと自然に普通に話せばいいのにといつも思っている+96
-1
-
182. 匿名 2025/03/18(火) 09:29:44
>>7
人当たりいいキャラ作るのは良くない?
皆がおぎやはぎみたいにちょうどいいキャラになれるわけじゃないし+11
-3
-
191. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:16
>>7
裏表は知らないけどドスの効いた声は本当に上手い
アイシーの波瑠に教えてあげてほしい+4
-5
-
216. 匿名 2025/03/18(火) 18:38:16
>>7
そんな時代あった?
ぶりぶり系からサバザバ系に変わったとは思うけど+1
-7
-
217. 匿名 2025/03/18(火) 18:47:46
>>7
いろんな顔がある、でいいのでは?
最も悪く見えたところが本質って意味不明なんだよな
悪い部分抱えながらも
少しでもマシであろうとする人間の心を折るよね+2
-4
-
247. 匿名 2025/03/18(火) 22:25:08
>>7
わかるかも+6
-1
-
248. 匿名 2025/03/18(火) 22:26:39
>>7
よく不貞腐れてるって聞いたよ
綾瀬はるかの挨拶無視って記事も読んだな+11
-1
-
259. 匿名 2025/03/18(火) 23:01:19
>>7
結構好きでテレビに出てると観るんだけどキャラ作ってるのにそれを隠してないところが謎
密着系の番組だと視聴者や一般の人にはぶりっ子、スタッフには素の低めの声にちょっと姉御っぽい感じで接してて
それを全部カメラの前にさらけ出して高低差がすごい
「昔は清純派で売ってたからさ」って語ってスタッフが映して大丈夫ですかって慌てても「いいよいいよ」って堂々としてたり
仲いい松本まりかと共演した時もまりかには低音、ほかの共演者には高音で話してて混乱したわ
あれ本人のなかでどういう考えでやってるんだろう+15
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する