ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 20:55:57 

    普段は自分が悪くて指導を受けたり、できなかったことが悔しくても帰宅時には自然と切り替えれるのですが今日は理不尽な逆ギレをされたことに腹が立ちすぎて未だに何回も思い出してはイライラが収まらず困っています。
    皆さんは仕事から帰ってからもイライラが収まらないときどうされていますか??

    +181

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:47 

    >>1
    ひとりでバーに飲みに行く🥃

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 20:58:49 

    >>1
    何か美味しい物買って食べる!
    で、一杯飲みながらchat GPTにどう思う?って共感してもらうとか、どう気持ちを整理すると落ち着くか提案してもらう。
    昔は親とかに聞いてもらってたけどそれじゃ解決しないし要らない心配させるだけって分かったから。

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 20:59:08 

    >>1
    今まさにそれ

    ミントティー飲みながら腹筋してる

    とにかく考えを分散させてる

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:38 

    >>1
    仕事のイライラって仕事でしか返せないよね。
    自分で補強できるスキルとかは勉強や工夫で何とかして、言われのない叱責とかは対話で解決という着地に持って行くしかないね。

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/17(月) 21:02:25 

    >>1
    ガルの雑談トピで愚痴聞いてもらったりする

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:22 

    >>1
    誰かと話したり、頭を使うことをして、
    怒りの出来事を一度頭から切り離すようにする。
    何度も考えたり思い出したりしていると、
    記憶が残りやすくなってイライラを引きずってしまうから。

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/17(月) 21:04:20 

    >>1
    缶ビールか缶チューハイ1本だけ飲んでスイーツ食べる

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:12 

    >>1
    一人暮らしで基本的に自炊だけど、仕事でイライラが収まらない時、嫌な事があった時、凄く疲れた時等は外食します。特に自宅最寄駅のサイゼリアでサイゼ飲みしながら晩御飯を食べることが多いです。

    自宅じゃない別の場所に寄ることで気持ちの切り替えができて嫌な気持ちを自宅に持ち帰らないような気がするので。あと美味しいものを食べて飲むと気分転換になるのでw

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:38 

    >>1
    タバコ吸ってたいつも以上に

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/17(月) 21:06:07 

    >>1
    どこでもいいから直帰せずに寄り道するんだよ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/17(月) 21:07:34 

    >>1
    とりあえず一旦帰宅して30分から1時間くらい寝て切り替えてプライベートを楽しむ
    と、いつの間にか忘れている

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/17(月) 21:10:50 

    >>1
    帰りに甘いもの買って、家に着いてそのまま車の中で食べる。
    そして動画見たりがるちゃんしたりして気分が落ち着いてから家に入る。イライラしたまま家に入りたくないのよね。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/17(月) 21:12:16 

    >>1
    ちょっとでもいいから寄り道する
    できればカフェでお茶する
    そんな時間なければスーパーやコンビニで好きなもの買う
    イライラした気持ちが薄くなる

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/17(月) 21:16:38 

    >>1
    走ってくる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 21:27:34 

    >>1
    ひとりでそっと閉じこもってやり過ごしたいタイプ。実家暮らしの時は心配した母にいろいろ話しかけられて余計イライラが増長されてしまった経験から、旦那がそんな様子で帰ってきた時は必要以上に話しかけずにそっとしておく。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/17(月) 21:38:51 

    >>1
    ザバーン!
    と、お風呂に入る

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/17(月) 22:06:33 

    >>1
    必ずやけ食いします。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/17(月) 22:07:06 

    >>1
    そんな日が2年も続いて鬱になってやめたよ

    いま思えば、考えすぎ、これにつきる
    毎日働いてるだけで十分だよ

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 22:27:19 

    >>1
    精神安定剤を飲んで、温かい飲み物を飲みながら気持ちが落ち着くまで待つ。
    本当は薬に頼りたくないけどね。アラフォーだし悩んでる時間がもったいないと思って我慢するのはやめた。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/17(月) 22:38:37 

    >>1
    理不尽なイライラは昇華しにくい。
    私もパワハラ受けてからイライラして眠れない。
    知人はイライラから好きなことやっても楽しくなくなったから心療内科で処方箋出してもらってた。
    環境変えるか、環境そのままに気持ちの目線をずらすか、百倍返しか、誰かだね。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/17(月) 22:40:44 

    >>1
    ここに書いて共感してほしいけど身バレするから書けないジレンマ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/17(月) 23:14:35 

    >>1
    とりあえず
    風呂かシャワーを浴びて
    イライラを浄化させる
    洗い流してくださいって。

    そのあとは好きなドラマの録画みたり、
    好きなもの食べたりして
    とにかく脳の片隅に追いやる

    また明日考えようと。
    いつも、そうしてます。

    それでも無理なら
    小さな声で
    やってられるかー!とか
    一人でいいまくって、寝ます 笑
    解決には、なってないですけど。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/17(月) 23:20:02 

    >>1
    お風呂にゆっくりつかる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/18(火) 01:15:56 

    >>1
    ちょっと遠回りしてウォーキングして帰る。普段運動大っきらいだけど運動になるし、疲れて眠れるし。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/18(火) 07:40:22 

    >>1
    求人を漁る。絶対にやめてやる!と思って探すんだけどそういう時に限ってなにもない。

    +4

    -0

関連キーワード