-
1. 匿名 2025/03/17(月) 16:24:25
娘が高校生になりお菓子や甘いものを食べなくなりました。
中学生まではご飯後や休みの日に一緒に食べて色々語り合っていました。
今お菓子食べる?と聞くといらなーいと言われます
すごく寂しいです。
同じく子どもが成長して寂しかったことある方いませんか?+68
-29
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 16:25:58
>>1
ダイエットだろうか?+42
-0
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 16:26:59
>>1
食べ物以外で他にとれるコミュニケーションあるよ+8
-1
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 16:27:11
>>1
男を意識し、容姿を気にするようになり、当たり前のように甘いものを食べる母親の容姿を反面教師にしたのだろう+6
-11
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 16:27:12
>>1
中3の息子が家に彼女連れてきた時
大人気ないと分かってても膝から崩れ落ちて号泣してしまった+4
-37
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 16:43:58
>>1
うちの子達は高校生になっても
甘い物欲が止まらないから
逆に羨ましい+5
-1
-
83. 匿名 2025/03/17(月) 16:57:11
>>1
結婚してる娘と喧嘩中。
ひとつきくらい電話もLINEもしてない。
似た者親子です。
さみしいけど、私からはおれたくない(笑)+7
-6
-
84. 匿名 2025/03/17(月) 16:57:30
>>1
でもお菓子ばかり食べてブクブク太るよりは健康的だしいいよ
コミュニケーションはお菓子食べながらじゃなくてもとれるし
主自体がお菓子好きで新作のお菓子の味の感想とかあれこれ娘と言い合うのが楽しかったって言うんなら寂しいかもだけど+6
-1
-
85. 匿名 2025/03/17(月) 16:58:34
>>1
分かる!
中3娘も、最近食べなくなった、、ダイエットみたい。
まぁ気になるお年頃よね。+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/17(月) 19:03:07
>>1
太りまくって、学校からお呼び出しよりいいよ
知り合いのお子さんは、身体検査で引っ掛かり親が厳重注意されていた+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/17(月) 20:57:03
>>1
仕事から帰ると「おかえりー」ってわざわざ玄関まで来てくれた子供達
成長したら私が帰宅しても「もうそんな時間なんだ」と部屋から出ても来ない
高3の今は私の帰宅時間に寝てたりするし
今、玄関まで来てくれてるのは猫だけですよ
猫、ありがとう+16
-0
-
127. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:39
>>1
リアルな話で、胸が熱くなるね
冷凍フルーツ、無糖ヨーグルト、ナッツ類とか、
香りのいいお茶なんかを、用意したらどうだろうか?
うちは、絵本を読まなくなったことかな
ママ、こういうのはもういい、って言われちゃった
まだ小さいから、占い本は食いつくんだけどね+0
-2
-
134. 匿名 2025/03/18(火) 01:19:57
>>1
寂しかったことはない
親から離れていくのを見ても「大人になったんだなあ」と嬉しく思うのみ
世話焼きタイプでは全くないので
逆にいつまでも親とお菓子食べながらベタベタするのが一番楽しそうでも心配じゃない?
+3
-0
-
140. 匿名 2025/03/18(火) 17:44:35
>>1
大学生の娘が彼氏にべったりー。
『まま、ランチ行こうよー!』って言ってくる時は、決まって彼氏と喧嘩した時か学校で悩みがある時くらい。でも こうやって成長していくんだなー+4
-0
-
142. 匿名 2025/03/20(木) 13:18:26
>>1
片手で抱っこできてた頃が懐かしい
もう両手でも収まらなくて
包みこんであげたくてもあげられないの寂しい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する