ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2025/03/17(月) 15:39:29 

    >>12
    あれはボーイズラブじゃなくね?

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/17(月) 15:45:56 

    >>12
    ベッドシーン激しすぎてまるでAVみてるような気分だったよ

    +31

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 16:02:00 

    >>12
    ラブシーンが濃厚でアラアラ...って声が出た

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2025/03/17(月) 23:35:30 

    >>12
    また後半は阿川佐和子(彼の母親)との話がメインになるのが意外だった。
    これ実話だよね。
    私は息子が亡くなり一人暮らししてる阿川佐和子の家に鈴木亮平が行く時、梨をお土産に買っていこうとして高い方と安い方で迷う場面が妙に記憶に残った。
    エゴイストの題名てこういうところにも、かかってたんだなて

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2025/03/17(月) 23:56:09 

    >>12
    >>251
    エゴイストは前半(恋愛・ベッドシーン)がメインじゃなくて、後半の氷魚母と鈴木亮平との関係性がメインなんだよ
    映画じゃわかりにくいけど本を読めば作者の意図がわかる

    SEXシーンがすごいように思えるけど、あれはメインじゃない
    亮平は氷魚の定型SEXが物足りないんだよ。(氷魚の仕事がウリだと知って納得するんだけど)
    大多数において男同士は付き合って寝てもすぐ別れたり、そもそも身体だけだったりで男女のように人生を重ねて生きていくことがほぼないからね、そういうところにも亮平は達観している
    氷魚とは最初は燃えたけど、うっすら飽きが来てた。氷魚を通して氷魚母にお土産をプレゼント出来ることに喜びを感じてる中で氷魚没

    亮平の母親が早くに亡くなってることもあり、亮平は氷魚の母親に自分の母親を重ねて、(結果的に)氷魚から母親を奪おうとしている
    氷魚を悼むことよりも氷魚母を自分の側に置きたかった
    だからエゴイスト

    +35

    -3

  • 300. 匿名 2025/03/18(火) 10:20:12 

    >>12
    トピの趣旨とはちとずれるけど、序盤の居酒屋でオカマさん達の語らいシーン、ほとんどアドリブかな?って思った。
    なるほどだから鈴木亮平なのかと妙に納得した笑
    エキストラさんもみんな上手かった、そっちの方(亮平役の日常シーン)観たいと思ったもん。

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2025/03/18(火) 13:27:07 

    >>12
    エゴイストの原作者が生前顔見知りで、辛くて見られない
    ちなみに鈴木亮平とは全く似てない

    +5

    -2

関連キーワード