ガールズちゃんねる

ハズレ職場ってありますか?

167コメント2025/03/19(水) 14:32

  • 1. 匿名 2025/03/15(土) 18:11:32 

    鉄道会社勤務です。
    4月から異動になり社内でも一番お客さんの多い駅で勤務することになります。深夜まで電車が動いていて利用者も多いのでトラブルも多く、事故などで止まったときもパニック状態になります。たくさんのクレームや酔っ払いから絡まれるなど社内では「ハズレ職場」として有名です。
    皆さんの会社にも仕事の大変さの他人間関係などの理由でハズレ職場ってありますか?

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/15(土) 18:12:46 

    >>1
    上司が変わるとガラッと変わったりもするよね

    +90

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/15(土) 18:13:18 

    >>1
    インフラ関係の仕事って夜勤だったり1日職場に泊まって勤務するから生活リズム崩れそう

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/15(土) 18:14:01 

    >>1
    あるよー
    同じ部署で同じ仕事でも、時間帯が違って人も違うと雰囲気から変わるよね

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/15(土) 18:14:53 

    >>1
    ホワイト企業に就職したつもりが、ブラック部署に配属されたよ

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/15(土) 18:16:10 

    >>1
    人身事故の処理とかもやるの?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/15(土) 18:23:01 

    >>1
    それってできる社員だと思われてる証拠では?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/15(土) 18:24:10 

    >>1
    セクハラ爺がいるところ

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/15(土) 18:24:15 

    >>1
    友達が新宿駅のみどりの窓口やってたよ。
    病んでやめた

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/15(土) 18:38:32 

    >>1
    上司がろくでもないのは「ハズレ職場」だと思う。
    妬み嫉みが強くて自分にない長所のある部下を潰そうとする。
    上ばかり見ていて下のことは顧みない。
    無能の割に自己評価が高い。
    いい歳こいて女に関心が強い、あるいはセクハラ馬鹿。
    などなど

    そういう上司がなかなか変わらないような無風の職場は
    完全に「ハズレ職場」

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/15(土) 18:56:13 

    >>1
    たった1人でもヤバイ奴がいるとハズレって思う。
    まあ1人は絶対いるんだけどさ。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/15(土) 20:20:44 

    >>1
    人に仕事押し付けておしゃべりばっかりしてる上司の下になってしまって大外れです。
    仕事内容が好きだったりや家から近い、給料も悪くないので続けています。
    でももしかしたら病気で居なくなる可能性もあるので我慢してます。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/15(土) 20:30:32 

    >>1
    配属された社員が長続きしない職場で契約社員として働いたことがあります。誰でも名前を知っているメーカーで、地元だと非正規でもその会社で働いているとうらやましがられます。

    忙しいのに人手不足のため手っ取り早く非正規の求人を出して、私はうっかり応募して採用されてしまいました。何かトラブルが起きたときに、どの部門が担当するのか分からないグレーな案件は全部配属部署に舞い込んできて、自分たちには関係のないトラブル対応で神経が擦り切れました。

    人が続かない理由が分かります。私が知っているだけでこれまで2人が神経をやられて休職し、4年勤めましたが辞める直前に一人休職しました。こういう職場だと人の心もすさむなと思いました。私もますます性格が悪くなりました。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/15(土) 21:06:44 

    >>1
    わりと名前が知られてる大企業で働いてるけど、何故か「島流し」と言われてる支店がある
    実際に赴任した人の話では、他の支店と売上も環境もそんなに変わらないそうなのに、社内で下に見られてて、そこの支店のエリア社員も馬鹿にされがちなんだけど、何でそんな扱いなのか誰も知らない

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/15(土) 22:01:51 

    >>1
    人間関係がある限り当たりなんてない

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/15(土) 23:12:57 

    >>1
    大変だよね、大人の世話する仕事は。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/16(日) 08:31:46 

    >>1
    主さんはお若い方なのかな?
    ハズレ職場ってほぼそうじゃない?
    ホワイトで働いてる人は居心地良すぎて誰も辞めないよ。なのでその席は空かない。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/16(日) 14:34:27 

    >>1
    新宿?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/16(日) 17:22:35 

    >>1
    NOW!
    バイトだから辞めるけどな!

    +2

    -0

関連キーワード