ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2025/03/15(土) 14:50:58 

    >>1
    レジ袋は買わなくていいけど、レシートは絶対にもらわなきゃダメだよね。

    +593

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/15(土) 14:51:40 

    >>1
    電子決済だから履歴残ってるけど現金の人はレシートいるから大変だよね

    +43

    -15

  • 22. 匿名 2025/03/15(土) 14:51:51 

    >>1
    買った商品をバックに入れたままスーパーをハシゴすると万引き疑われるんじゃないかと焦ることある

    +303

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/15(土) 14:54:00 

    >>1
    セルフレジは必ずレシートを出して自衛する。

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/15(土) 14:55:43 

    >>1
    監視員いないの!?
    そんな失礼な店員にはスマホレシート画面、水戸黄門の印籠の如く掲げてやりましょう

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/15(土) 14:58:42 

    >>1
    済んでますよってレシートなり見せればよいだけの話
    レジ袋使ってても運悪く勘違いされちゃうことはあり得るでしょ

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/15(土) 15:09:02 

    >>1

    ちょこっと違うけど、駅近のスーパーで買い物して
    少しだからリュックにつめて
    サービスカウンターで駐車券の印字頼んだら

    『ここで買い物しないと印字できないんですけど?』て
    言われた…。買い物してリュックに入ってます、て言ってもすぐに印字してくれなくて
    それに気づいたレジの人が来て『この方お会計済んでますよ!』て言ってくれた…。

    なんなんだよ…て思った…。
    それからレシートはすぐに出せるように
    上着のポケットに仕舞うようにした

    +22

    -9

  • 104. 匿名 2025/03/15(土) 15:19:03 

    >>1
    近所のスーパーはセルフレジのところに見張り係みたいなスタッフが数人立っていて、やり方がわからない人に説明したりレジの途中で不具合が起きたら呼ばれたりしてる。
    これって逆に仕事増えてない⁇って思うときある

    UNIQLOみたいにカゴ置いたら勝手にスキャンしてくれるシステムがスーパーとかにも導入されて欲しいわ
    そしたら買う側も無駄に疑われなくて済むし

    +38

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/15(土) 15:22:55 

    >>1
    ネタでしょ
    セルフレジで菓子パン1個買っても、店員が後ろで精算してるか見てるし、ピッてレジ通して、お金払ってレシートが出てきてるか、薄目でも見てるし

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/15(土) 15:33:32 

    >>1
    セルフレジ、客に仕事させて、店側は監視につく…w なんだこれw

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:13 

    >>1
    ご精算はお済ですか?

    はい!済ませました!って私なら答えるけど
    レシートもそうだが、履歴でみれるんだし
    やってないなら卑屈になる必要はないかと

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/15(土) 15:55:55 

    >>1
    スーパーはしごする時すごく困る
    レジ袋が有料になってほんと面倒

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/15(土) 16:00:49 

    >>1
    GUみたいにカゴを台に置いた瞬間に合計金額表示されるシステムを採用すればいいのに

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/15(土) 16:17:59 

    >>1
    セリアのセルフレジだとレシート無しが選べるのでたまにうっかりもらわないでしまう

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/15(土) 16:45:33 

    >>1
    商品詰める台まで行ってリュックに入れれば疑われない

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/15(土) 16:58:59 

    >>1
    私なんていっつも万引き犯に疑われるよ。黒いズタ袋持ってると怪しまれるらしい。商品品定めしてると慌てて店員が近くに寄ってくる。嫌な気分になるわ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/15(土) 20:48:20 

    >>1
    直接カバンに入れる時は、セルフレジに透明な袋があれば商品とレシートを入れるようにしてる。
    ズボラでレシートを適当なところに入れがちなので。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/15(土) 21:30:24 

    >>1
    しつれいな店員だわね

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/15(土) 21:32:26 

    >>1
    こういうことがあるから
    セルフレジ嫌なんだよね

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/15(土) 22:29:48 

    >>1
    セルフレジはレシートもらった方がいい

    一応監視の人はいるけど使ってるといくらでもごまかせるという印象だから何か不透明な事があった場合お互いに気持ちよく疑いをはらせるものは大事。セルフレジが導入されてからというものお店側のストレスの方が大きい気がするんだけどどうなんだろうか。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/16(日) 05:47:43 

    >>1
    ビニール袋に入れてない物は万びきを疑われたときに証拠がレシートしかないので、必ず貰うようにしましょう。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/16(日) 07:04:35 

    >>1
    必ずレシートを商品に貼り付けています

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/16(日) 09:22:06 

    >>1
    私、某100均で文具を購入して鞄に入れて店を出ようとしたら警備員にとめられた。
    払ってないよね?とか!
    レシート持ってたから良かったよ。
    せめてテープして欲しい。
    テープもありません!
    何もかもありません!
    レシートは本当に大切ですよね。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/16(日) 14:16:00 

    >>1
    「すみませんがシールを貼ってください」ってお願いする時もある

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/16(日) 16:48:59 

    >>1
    よく行くスーパーではバーコード通したけど後から袋に入れたいものはここにおいてっていう棚がマイバック掛けの上にある。
    そこに食パン置いて最後にマイバックに入れたら店員さんに「ちゃんと通してください!」って言われた。通した気がしてたけど気のせいか?と思ってバーコード通したらやっぱりちゃんと通してて、エラーみたいなのになったの。
    そしたら店員さんに「バーコード通したら袋に入れる!そうしないから同じ商品2回も通す羽目になる!」って注意された。お前が通してっていうから通したのに。

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2025/03/16(日) 19:59:44 

    >>1
    購入した商品を持ったまま再入店するなら必ずレシートを商品に貼る
    疑われるのも嫌だけど、不審な行動はしないほうがいい

    +2

    -0