-
1. 匿名 2025/03/15(土) 13:53:20
住民でつくる管理組合は昨年8月、販売会社(同市)を相手取り、販売会社による住民説明会の開催などを求めて小倉簡裁に調停を申し立てた。
申立書によると、完成直後の22年6~9月、廊下や階段などの共用部で191匹の死骸、23年6~9月にも同221匹の死骸が確認された。住居部では生きた個体が確認され、上層階での発生が多いという。
住民側によると、販売会社も昨年9月、管理組合を相手取り、共用部に問題がないことの確認を求め、調停を申し立てたという。申立書では、「(虫の)発生は建物の構造上の不備によるものではない」「ひび割れもコンクリートの構造上発生しうるもの」とし、「(販売主として)不備も瑕疵(かし)もない」と主張しているという。+9
-179
-
12. 匿名 2025/03/15(土) 13:55:31
>>1
上層階ほどGって出現しないと思ってた
+258
-2
-
28. 匿名 2025/03/15(土) 13:57:10
>>1
首都圏住まいだとそろそろ見かける時期だね・・・+8
-0
-
96. 匿名 2025/03/15(土) 14:11:23
>>1
故意に繁殖させてるようなヤバい奴が住人にいるんじゃない?たまにゴキブリが可愛いとか言ってる人ガルにも居るし+8
-1
-
98. 匿名 2025/03/15(土) 14:11:49
>>1
完全に資材を梱包してた段ボールにくっついてたとしか思えない
それが排水やダクトのある空間に置きっぱなしか
ゴミ屋敷があったとしても直後からそんな大量に湧かないかと+8
-0
-
117. 匿名 2025/03/15(土) 14:20:44
>>1
ブラックキャップ置くとか。+7
-0
-
121. 匿名 2025/03/15(土) 14:21:51
>>1
ワモンとか言う響きがキモチワルイ+17
-0
-
122. 匿名 2025/03/15(土) 14:22:02
>>1
そんなに大量にっていうことはそれなりの量の餌もあったんだと思う+12
-0
-
146. 匿名 2025/03/15(土) 14:35:40
>>1
両津勘吉がいたのかな?+1
-0
-
162. 匿名 2025/03/15(土) 14:55:15
>>1
新築なのに?何をエサにしてたんだろう?+9
-0
-
168. 匿名 2025/03/15(土) 15:03:34
>>1
うちも新築の家に行った初日に現れたよ
玄関の外だけどさ
一緒に入ろうとする感じだったわ+12
-0
-
170. 匿名 2025/03/15(土) 15:05:28
>>1
こち亀みたい+0
-0
-
179. 匿名 2025/03/15(土) 15:16:52
>>1
雨樋の最終地点にマンホールがあるのでは?
そこから上がったゴキブリが最上部で繁殖
建築業ですがこのパターン何回かある。+5
-0
-
185. 匿名 2025/03/15(土) 15:26:10
>>1
隣家が改装工事中からうちにネズミが出るようになった
因果関係の証明はできないけど絶対こっちに逃げてきたんだと思う+7
-0
-
198. 匿名 2025/03/15(土) 16:23:20
>>1
Gは駆除剤でどうにでもなるけど、コンクリのひび割れの方が気になる。
確かに経年や地震などで割れやすいとはいえ、完成直後に割れんやろと言いたい。+10
-0
-
224. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:21
>>1
知り合いの家ですが、
新築なのにGや虫が大量発生していたので、業者に床下を検査させたら下水のパイプがきちんとハマってなくて全て周囲に流れてたらしい…
+18
-0
-
260. 匿名 2025/03/16(日) 09:43:25
>>1
上層階の住人に変な物取り込んでる奴がいるんじゃないの?+1
-2
-
264. 匿名 2025/03/16(日) 13:19:18
>>1
>>162
なんかYouTuber?でいたよね。世田谷あたりの部屋にいてゴキブリとか虫とか部屋散乱してる中で飼って料理してる若い人。ここにもそういう部屋がどっかにあるんじゃないの??+1
-0
-
265. 匿名 2025/03/16(日) 13:22:19
>>1
ワモンゴキブリって一番デカくて飛ぶやつじゃん
無理+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新築マンションで大量のワモンゴキブリが見つかり、その原因と責任の所在をめぐり…