-
1. 匿名 2025/03/14(金) 14:15:07
「まず離乳食のレシピはほとんどの場合、管理栄養士さんの監修がついており、料理研究家が作ると『資格はあるのか、本当に子供に食べさせられるのか』などの声が大きく、細かいところで炎上のリスクがあるので料理研究家が参入するメリットが全くないという理由があり、所謂ある程度の『ズボラ、時短』の概念がない業界なんですね」と伝えた。
また「おそらく僕が栄養価的に問題のないとしても『虚無離乳食』や『ズボラ離乳食』みたいな事をやったら必ず一部で燃えるでしょう そんなものを食わすな、子供の食にら手をかけろ、と」と予想。「しかしながらそれで苦しむ人々が居るのも事実、僕が作ることで問題提起になれば良いと思ってます」とつづった。+58
-52
-
8. 匿名 2025/03/14(金) 14:17:52
>>1
この人、とにかくうるさいんよね
声のボリュームというか声質なんかわからんけど+77
-8
-
14. 匿名 2025/03/14(金) 14:19:21
>>1
離乳食にも味の素フリフリするの?+16
-1
-
24. 匿名 2025/03/14(金) 14:21:00
>>1
・僕がカップうどんを食べることで
・僕が離乳食を作ることで
ウザい+30
-8
-
26. 匿名 2025/03/14(金) 14:21:19
>>1
>僕が作ることで問題提起になれば良いと思ってます
余計な問題提起はしなくていいんだよ
少なくとも酒飲みながら料理作る人が離乳食に関してからむのはどうかと。+39
-13
-
51. 匿名 2025/03/14(金) 14:28:07
>>1
前もアニメの女の子のカップうどんで僕が身代わりになれば…って言ってた人?
そういうパフォーマンスが売りなの?+11
-4
-
64. 匿名 2025/03/14(金) 14:37:13
>>1
『ズボラ離乳食』
↑それは納豆ごはんです。
月齢に合わせておかゆから軟飯に変えて
いけば何の問題もなし。
たまにシラスかたまご(まずは黄身から)をペッと入れれば
完全栄養食にグレードアップ。
おやつにバナナ食べればさらによし!!
今年12歳になる長男のむかしの離乳食。
365日1日3食(ほぼ)納豆ご飯を1歳すぎまで食べたからいまは全く食べないけどね!+2
-3
-
101. 匿名 2025/03/14(金) 15:52:48
>>1
離乳食は月齢とか栄養とかアレルギーとかいろいろあるからさぁ。
そこはズボラにしちゃいけないと思うんだよね。
ちゃんと簡単な離乳食のレシピ本あるからそういうの参考にしたほうがいいと思うよ。
学校とか保育園とかでさえ給食で事故あったりするぐらいたから。+7
-2
-
107. 匿名 2025/03/14(金) 17:02:16
>>1
この人って占いやめて料理研究家になったの?+2
-0
-
113. 匿名 2025/03/14(金) 18:49:59
>>1
窮極のメニューと至高のメニュー対決で現役育児やってる栗田さんが離乳食にハチミツ使って、公式で謝罪した美味しんぼ
+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/15(土) 23:45:43
>>1
ガルちゃんではこの人に批判的なコメントばかりだけど、私はこの人のYouTubeよく参考にしてる。忙しい一般人の立場に立って、どこの家にもある調味料と料理器具で時短でできるので。
一般的には評価されてると思う。じゃなきゃYouTubeの登録者が500万人(凄い数字だよ)もいくわけないし。
ガルちゃんで批判的なコメントが多いのは、手作り信仰やアンチ化学調味料の人達とかにとって気に食わない存在なのかなとか思ったりするw+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
なぜここまで離乳食のリクエストが多いのか