-
1. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:02
お茶の間オタク=テレビの前から、コンサートや舞台、イベントには行かず、テレビやSNSなどで応援するファンのこと。 現場に行かないファンのこと。 現場に入る回数が少ないオタクを含めることも。 また、CDやDVDを買わず、無料コンテンツだけ楽しんでいる人のこと含むことも
主は「会いたい」や「生で見たい」という気持ちがあまりなく、テレビやYouTubeを追うタイプです
グッズもほぼ持たず、アルバムが出たら一枚買うくらいのゆるゆるでオタ活未満みたいなことをしてます
同じような方いらっしゃいますか?+97
-6
-
12. 匿名 2025/03/14(金) 14:01:03
>>1
ガンガン行ったり買ったりするパワフルさがある人は羨ましいけど私は家でみてる方が良い。外でるの怠すぎ+38
-2
-
23. 匿名 2025/03/14(金) 14:04:05
>>1
そんな感じでもオタクなんだ
テレビとかSNS見てるだけで
時代は変わったね+1
-5
-
24. 匿名 2025/03/14(金) 14:05:11
>>1
近くで見て幻滅した話を結構聞くから(性格悪かったとかね)、会いたいとか思わない。
曲が好きなら聴くだけ。+6
-2
-
33. 匿名 2025/03/14(金) 14:09:15
>>1
そういう意味なんだ
昭和の茶の間インテリアを収集してるオタクの話かと思った+9
-6
-
37. 匿名 2025/03/14(金) 14:11:03
>>1
同じく
グッズは欲しいものがあったら高くても買うけど、ランダムグッズは買わない
SNS(推し活垢)、投げ銭、コンサート(イベント)等もしない、行かない
推しにも、強火ファンにも認知もされたくない
ゆるっと気ままに長く応援したい+16
-1
-
55. 匿名 2025/03/14(金) 14:26:28
>>1
私は茶の間が一番いい
長年好きな元アイドル俳優がいるけど、その人はずっと茶の間
一回だけ違う俳優のFC入ってたことあるけど、自分の勝手な理想像ばかり追ってしまって、モヤモヤが募ってやめてしまった
今はK-POPのあるグループも好きだったりするけどのめり込むことはない
結局自分の生活、人生が一番大事
お金ないし
適当に気ままに見て追うのが私には合ってる+4
-3
-
65. 匿名 2025/03/14(金) 14:46:57
>>1
フィギュアスケートオタクの時代そんな感じだったよ。最近人気選手みんな引退しちゃって下火になりつつあるけど、好きな選手たちの黄金期は主要な試合じゃなくてもテレビ放映してたから。一年に一回アイスショーに行けたらその年は良い方+4
-0
-
72. 匿名 2025/03/14(金) 15:05:25
>>1
お金にならないファンだね。
私は無料コンテンツも見るけど、気に入ったらCD.DVD、グッズは買う派だ。
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する