-
1. 匿名 2025/03/14(金) 13:08:13
出典:fnn.ismcdn.jp
警察庁は、初めてオンラインカジノ未経験者と経験者あわせて7000人を抽出した実態調査を行い、違法性を「認識していなかった」割合は経験者と未経験者ともに4割近くにのぼった。
推計で国内のオンラインカジノの経験者や利用者は、約337万人にのぼり、経験者の国内での年間の賭け額は、約1兆2423億円にのぼるとみられる。
+9
-3
-
19. 匿名 2025/03/14(金) 13:11:37
>>1
ベラジョンでしょ?
あれだけテレビでCM流してたら分かるわけない+7
-3
-
20. 匿名 2025/03/14(金) 13:11:59
>>1
ケチだから賭け事楽しめない+8
-0
-
21. 匿名 2025/03/14(金) 13:12:01
>>1
そらネットとかで普通に広告とか宣伝してたら問題無いと思っちゃうよね+8
-0
-
24. 匿名 2025/03/14(金) 13:13:07
>>1
「賭け額は約1兆2000億円超と推計」
違法だろうが合法だろうが
まぁ賭け事は儲からない仕組みよね
いいカモだよみんな+11
-0
-
37. 匿名 2025/03/14(金) 13:18:27
>>1
ギャンブルやらないからよくわからないけど
最近は競馬?競艇?も公式サイトでスマホでできるよね?
FXなんかもパソコンずーっと見てるイメージ
ごちゃごちゃになってる人多いんじゃないかな?+3
-1
-
44. 匿名 2025/03/14(金) 13:24:09
>>1
だから、こういうオンラインカジノって
昔の店舗カジノ(ルーレットにサイコロ投げるやつ)と違って
画面向こうの運営側が
いくらでもイカサマできるよね?
そんな事に、何で気付かないの?
みんなバカだからでしょ?+7
-0
-
49. 匿名 2025/03/14(金) 13:32:54
>>1
かけ額は10代が一番多いんだよね。目先の事しか考えない今の若者の特徴が出ているね。+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/14(金) 14:31:15
>>1
「みんなやってる」「そんな言い訳あるか〜っ!」
でも本当にみんなやってた+2
-0
-
76. 名無しの権兵衛 2025/03/15(土) 11:38:55
>>1 私は無料版のCMや広告を見たことがなかったので、てっきり英語のわかる人が検索して、自力でオンラインカジノにたどり着いているのかと思っていました。
いくら無料版なら違法にはならないとはいっても、わざわざお金をかけて宣伝するのは結局有料版への誘導が目的と考えられるので(無料版で遊んで終わりなら赤字になるのだから)、オンラインカジノでの賭博が違法となる日本国内ではたとえ無料版であっても宣伝はすべきではないし、無料・有料問わず国内からの接続もできないようにした方がいいと思います。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する