-
1. 匿名 2025/03/13(木) 16:05:45
・京都市内に住む32人の受給者は、国が2013年以降に物価の下落などを理由に生活保護の支給額を最大およそ10%引き下げたことは「最低限度の生活を保障した憲法違反だ」として、引き下げの取り消しや、賠償を求めていました。
・2審の大阪高裁は13日、「生活保護を受ける世帯とそうでない世帯の間には無視できない相違があり、デフレ調整による算定基準は正しく評価したものとはいえない」と指摘+29
-410
-
15. 匿名 2025/03/13(木) 16:08:03
>>1
余裕で働ける元気あるやん
まずは不正受給の可能性がある人と外国籍の人は全て取り消ししてほしい
性悪説で考えないと、性善説で作られたルールを悪用する悪人だらけになって、本当に必要な善人に福祉の手が届いてない+311
-3
-
28. 匿名 2025/03/13(木) 16:09:10
>>1
ロシアみたいに仕事が無い無職は徴兵すればいいの+36
-5
-
47. 匿名 2025/03/13(木) 16:13:04
>>1
「京都市内に住む32人の受給者」
関西はBが強過ぎる。
特に京都のBは平安時代から天皇の葬儀に参加してる部落もある
「人」だと穢れを持って来るけど部落に住んでるのは「人」ではないから+28
-0
-
56. 匿名 2025/03/13(木) 16:14:19
>>1
政治家連中と生ポ連中って、イージーモードだよね+12
-1
-
75. 匿名 2025/03/13(木) 16:19:41
>>1
訴訟のお金ってどこから出てるんだろ???+1
-0
-
82. 匿名 2025/03/13(木) 16:21:41
>>1
受給額引き下げられてたとしても、それでも高めよね
医療費も無償だし、、、もっと月々の年金低いのに医療費も払わないといけない国民は山程いるのに
生活保護は重篤な病など本当に必要な人のみにすべきだよ、SNS見てても、働けそうなのに受給してる人が目に付きモヤモヤします
+30
-2
-
107. 匿名 2025/03/13(木) 16:28:01
>>1
受給したぶん、働いて返済するシステムになればいいのよ+9
-1
-
166. 匿名 2025/03/13(木) 16:54:36
>>1
外人何かに「日本に移住したら直に生活保護申請する○国人」みたいな輩の審査厳しくして、本当に必要な日本人に行き届くようにして欲しいわ+6
-0
-
209. 匿名 2025/03/13(木) 17:14:57
>>1
『生活保護費の方が多くもらっているのに』とか言ってる人居るけど、生活保護費より下の人は差額分申請出来るの知らんのか?
差額分でも申請したくないってプライドで申請していないなら、それはしらんがな…だわ。+3
-3
-
221. 匿名 2025/03/13(木) 17:21:11
>>1
現物支給と生活保護費をプリカにすればいいやん+6
-0
-
267. 匿名 2025/03/13(木) 17:51:54
>>1
訴訟できる元気があるんだ
仕事余裕でできるね
今は仕事が溢れかえってて労働者が全然足りてないぞ
働け+5
-0
-
290. 匿名 2025/03/13(木) 18:13:26
>>1
ニッコニコやん。納税者のおかげで生活出来てるって自覚あるんかね。+3
-0
-
297. 匿名 2025/03/13(木) 18:22:13
>>1
弱者というより強者だな
係争してるなら兵か+3
-0
-
304. 匿名 2025/03/13(木) 18:29:50
>>1
働いてる人よりナマポの方がいい生活してる+2
-1
-
316. 匿名 2025/03/13(木) 19:09:08
>>1
なんかナマポってやっぱり図々しいね。貰えるだけ有難いと思えよ。てか訴訟する気力あるなら働け。+4
-0
-
325. 匿名 2025/03/13(木) 19:39:10
>>3
>>1>>2
元気なのになぜか生保で無職なのも
勤労の義務に反する憲法違反だけどさー
そこはどうなのよ+49
-1
-
344. 匿名 2025/03/13(木) 21:52:11
>>1
現金で配らずに商品券やマイナカードと紐付けてポイントで配ればいいんだよ、パチンコとか娯楽に使わせ放題だから受給者も付け上がるし本当に必要な人たちへの世間の風当たりも強くなる+2
-0
-
345. 匿名 2025/03/13(木) 21:53:18
>>1
大阪
あっ・・・+2
-1
-
363. 匿名 2025/03/14(金) 00:29:36
>>1
一人暮らしの生活保護費より
問題は子供が複数人いる家庭の生活保護費がおかしいってこと
+7
-0
-
364. 匿名 2025/03/14(金) 00:32:14
>>1
現金じゃなくて物で支給しないと、お酒とパチンコに使っちゃうだけだよね+3
-0
-
365. 匿名 2025/03/14(金) 01:16:19
>>1
病院に入院とかなら仕方ないけど、
精神疾患とか一部障害とかなら
リモートとかPCでできる仕事与えて減額するとか
内職とか
+2
-0
-
374. 匿名 2025/03/14(金) 05:14:16
>>1
労働者より元気すぎる。デモ活動なんて中々出来ないよ……+3
-0
-
397. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:43
>>1
マイナス凄いけど、そりゃ引き下げって憲法違反だし
人権侵害にも関わると思うよ+0
-0
-
408. 匿名 2025/03/14(金) 13:04:06
>>1
これさぁ、遺族年金も当てはまらないの?
保険を商品にしたときに、こういう保証ありますよ、だから入りませんか?って勧誘する。でも何十年後、破綻しそうなので払えませんって。
これから先、就職か進学か、育休か退職か
選べる世代から実施してほしいんだど。
正社員やめて家庭に入って転勤について回って子育てするのが当たり前の世代が対象って意味不明。+2
-0
-
432. 匿名 2025/03/14(金) 15:59:51
>>1
高裁までアタオカ判事がいるのか+0
-0
-
436. 匿名 2025/03/14(金) 20:52:13
>>1
敗訴したのが行政側で、権力側の人権侵害を批判せずに勝訴した弱者側の画像を晒して叩いてるこの掲示板は本当に不思議。
ガルちゃんは政府系のお金もらってそうですね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生活保護費の基準額を引き下げたのは…