ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/03/11(火) 10:17:11 

    「親を選べないのと同じように名前も自分では選べませんからね。玖恋夢(クリーム)、美瑠紅(ミルク)のような当て字ならまだ読めますが、苺姫(キララ)、凸(テトリ)のようにまるで読めないもの、夢希(ナイキ)、宝物(オウジ)のように普通の読み方とは異なるモノなど、本当に様々なお名前が存在するのが現実です」

    彼らの多くが述べるのが生きづらさ。

    「幼い頃からキラキラネームのせいでいじめを受けた、大人になるとさらに恥ずかしさが増すという声をよく耳にします。また就職の面接などで避けられることもあるというのですから深刻です」

    今回取材をした女性は「泡姫」と名付けられたことで最終的には親と絶縁状態になったと語った。平塚氏は続ける。

    「名前は他者と自分を繋ぐモノでもあります。可愛いから、面白いから、個性的だからと突拍子も無い名前をつけることが本当に子どものためになるのか、疑問が残ります。法改正ですべてのキラキラネームがなくなるわけではありませんが、今一度考えるきっかけになるといいなと切に思いますね」

    +245

    -6

  • 7. 匿名 2025/03/11(火) 10:18:06 

    >>1
    頭が足りない親なのかなと気の毒に思うわ

    +784

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/11(火) 10:18:53 

    >>1
    凸(テトリ)、、。

    +270

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/11(火) 10:19:52 

    >>1
    それキラキラネームじゃないじゃん

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2025/03/11(火) 10:21:30 

    >>1
    家庭裁判所に行って改名するといいよ
    これならすぐに改名できそうだし

    +101

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/11(火) 10:22:28 

    >>1
    絶対フーゾクじゃん

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/11(火) 10:22:41 

    >>1
    泡姫はアリエルだっけ?

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/11(火) 10:24:39 

    >>1
    人間じゃないけどキャバクラ好きな上司が猫にキャバって名前つけてた
    早く亡くなったらしいけどね

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2025/03/11(火) 10:25:02 

    >>1
    平成令和と
    学校で英語ばっかり教えてて
    古典文学やらなくなったのが
    致命的だと思う。
    昔の人の生活がいつの間にか
    文学作品になってしまった

    +53

    -3

  • 82. 匿名 2025/03/11(火) 10:25:42 

    >>1
    なんで泡にしたんだ…
    泡になって消えましたの泡…
    親が物語の結末知らなくて付けたパターンもあり得るのかな

    当て字で何でも良ければ海姫とか他にもあったろうに…
    本人は悲惨だよね、改名認められますように

    +57

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/11(火) 10:43:41 

    >>1

    +38

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/11(火) 10:47:44 

    >>1
    そんな名前の人が現実に居るとは思えない程の名付け

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/11(火) 10:57:57 

    >>1
    やっぱテトリスが由来?
    凹より凸のほうがそれっぽい

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/11(火) 11:18:03 

    >>1
    男なら「泡盛」っていそう

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/11(火) 11:26:00 

    >>1



    この字を子供の名前に使うやつって本気で頭弱いんだろうなっていつも思う

    +2

    -10

  • 271. 匿名 2025/03/11(火) 11:27:54 

    >>1
    結婚相手を決めるとき相手の親兄弟も判断材料なのに、名前がひどい時点で地雷親判定出来ちゃう
    周囲の人にとっては地雷親持ちかどうかすぐにわかって便利だけど、本人は知らぬ間に良縁を逃してるかもしれない

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/11(火) 11:34:00 

    >>1
    泡姫て名前の子昔話題になったわ確か
    当時も風俗連想させるって散々言われてたし

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/11(火) 11:56:32 

    >>1
    >玖恋夢(クリーム)、美瑠紅(ミルク)のような当て字ならまだ読めますが

    いや、無理やろ

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/11(火) 12:42:17 

    >>1
    40過ぎて産んだ子供に月愛(ルアナ)と名付けた知り合い…

    読めない以前に色々と問題になりそうなんだが…

    +14

    -9

  • 407. 匿名 2025/03/11(火) 13:35:52 

    >>1
    有織 ほんっと改名したい!
    読める人おらんでしょ?

    +0

    -2

  • 570. 匿名 2025/03/11(火) 17:40:26 

    >>1
    凸(テトリ)
    わろた

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2025/03/11(火) 18:04:47 

    >>1
    「名前とは最も短い呪(しゅ)である」と安倍晴明も言ってるし。
    あまり個性が強過ぎるのはやめといた方がいいね。

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2025/03/11(火) 18:32:23 

    >>1
    相当頭の弱い親に育てられたのかな。泡姫なんて幼稚園のママにいたらお母さん恥かくし娘は同情されるだけなのに。子供に罪はないがそんな親に絶対に関わりたくないし。

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2025/03/11(火) 20:03:05 

    >>1
    東大とか頭良い人が通う大学は親もバカが少ないからキラキラネームもあまりいない
    底辺校ほどキラキラネームが増える、名前見ただけで親がDQNなんだろうなとはっきり分かるよね

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2025/03/11(火) 20:29:38 

    >>1
    自分の娘に、泡になって消えてほしいんかね?
    頭悪すぎんか?

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2025/03/11(火) 20:32:59 

    >>1
    他はともかく…泡姫はさすがに親の脳味噌取り出して見てみたい。

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2025/03/11(火) 21:15:37 

    >>1
    昔、うちの実家の在る街に「玉姫殿」と言う結婚式場が在ったんだけど、私の母は「玉姫殿なんてトルコ風呂みたいでやーねぇ」とこぼしていたよ。🛀

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2025/03/11(火) 21:54:56 

    >>1
    ありえる

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2025/03/11(火) 22:04:13 

    >>1
    こんなん絶対揶揄われるし生きるのに支障あるレベル
    ユナでさえ湯女を連想させるって言われてんのに

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2025/03/11(火) 22:24:42 

    >>1
    あみ
    とか??

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2025/03/12(水) 07:40:18 

    >>1
    カタカナでアリエルじゃ通らないのかな?
    泡姫なんかにされるよりマシなんだけど。
    他の当て字もだけどカタカナでいいのに。

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2025/03/12(水) 08:16:40 

    >>1
    キラキラネームのピーク世代がどこかよくわからんけど、キラキラネームが多い年代って小学生から20歳前後ぐらい?
    じゃあ、その名前をつける親って40代から50代あたり?
    がるちゃんって年齢層が高いからシワシワネームに寛容的って思われるがちだけど、キラキラネームをつける親世代とガルちゃん世代って被らんの?

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2025/03/12(水) 09:10:25 

    >>1

    泡姫と言えばイメージ的に
    ソープランド
    よく言えば?人魚姫
    それにしても虐められる原因には
    なりそうだし名づけ親の
    顔が見て見たい

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/03/12(水) 10:05:45 

    >>1

    泡姫と言えばイメージ的に
    ソープランド
    よく言えば?人魚姫
    それにしても虐められる原因には
    なりそうだし名づけ親の
    顔が見て見たい

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2025/03/12(水) 10:10:50 

    >>1
    今回の記事の肝心な「泡姫」にはよみがななしってどういうこと?

    +0

    -0