-
747. 匿名 2025/03/18(火) 01:32:35
>>727
成婚決まる時は出会いの瞬間から(こちらが何も努力しなくても)トントン拍子に決まるっていうものね
どうしたらそういう状況になるのか…
お互いに一目惚れではないけど悪くはないから仮交際してみるか、くらいのモチベーションだと結局はどちらかが冷めて終わるのかなぁ
普通の恋愛と違い、会う回数重ねるうちに段々好きになるって婚活では起こらないって聞くし+0
-1
-
758. 匿名 2025/03/18(火) 02:39:37
>>747
>>751の者です
仮交際、真剣交際はトントンでした
主人はお見合い時、初回デートは緊張していたのをよく覚えています
中にはここで切っちゃう人もいるようですが…
そのあとは笑顔が増えてきたのでいたずらしたり(いたずらが好きなのと、そのときにむっとされたら相性悪いなって思うので)常にこちらもニコニコしてました
私は仮交際時点で好きになっていたので、真剣交際はめちゃくちゃ嬉しかったです
紆余曲折あったプロポーズがあり。
そのあとは、両親の顔合わせ結納とトントンと進みました
急にいなくなるのは寂しいという両親の意見もあり、
アパート暮らしはプロポーズから約半年後でした
それでも、家具や家電アパート探し、式場打合せであっという間に過ぎていきました+2
-1
-
791. 匿名 2025/03/19(水) 13:16:00
>>747
トントン拍子に進むケースは、前提としてスペックが釣り合ってる、外見レベルもそれほど離れていない、経済力に不安がない、人柄が最低限まとも、が揃っているときに起きる。あとは本人同士の相性さえ合えばそのまま結婚できるというレールに乗ってるときなんだよね。
上記の条件が一つでも満たされていない、例えば外見がものすごく悪い、年齢が適齢期を超えている、経済力がない、人柄が異常などの条件があるとトントン拍子は難しい。
条件が揃っていなくてそれでもトントン拍子に結婚までいくのは、相手に同レベルの欠陥があっても許容できる人同士が出会って、相性も良かった場合のみ。
だからこそほぼすべての結婚相談所は自分のレベルを正確に理解して、自分に妥当な相手を選べってアドバイスするんだよね。それでも自分は欠点がないと思い込んで高望みする男女が多いから未婚率が高いんだ。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する