-
345. 匿名 2025/03/08(土) 16:32:19
40代半ばの人なんだけどSuicaに躊躇なく5000円チャージする人だった
年収500万前後の人、Suicaの話題で常にSuicaには5000円くらい入れておいて1000円切ると5000円チャージするらしい
35の私からすると理解できない、個人的に無くしたら嫌なので1000円ずつしかチャージしないタイプ
なんか金銭感覚的に合わない気がするし、無くした時のこと考えてなさすぎてドン引いた+0
-13
-
348. 匿名 2025/03/08(土) 16:37:13
>>345
5,000円くらいふつうでは?
なくすほうが稀な気がします
価値観の違いですね+13
-0
-
354. 匿名 2025/03/08(土) 16:56:03
>>345
1000円ずつチャージしてたらみみっちいって言いそう+6
-0
-
365. 匿名 2025/03/08(土) 17:10:46
>>345
確かに金銭感覚が合わないと思う
わたしは五千円か一万円入れる
無くしたことはない
これ学生ならともかく年齢関係ある話?
+6
-0
-
367. 匿名 2025/03/08(土) 17:16:26
>>345
カード派現金派で揉めたりする人もいるけどそんなに重要か?って思う+0
-0
-
378. 匿名 2025/03/08(土) 17:53:15
>>345
お札だって無くす可能性あるよ。
思考の偏りが酷いからそこ直さないとだれと結婚してもうまくいかないと思うよ。+6
-0
-
380. 匿名 2025/03/08(土) 18:02:53
>>345
友達が1,000円ずつしかチャージしないからちょっと遠出するとよく自動改札に引っ掛かってた
もっと多めに入れといたらって言ったら同じこと言ってたけど実は浪費家で借金持ちだった
小銭チャージしてた人も生活困窮してた
チマチマ入れてる方が金銭感覚信用できないイメージ+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する