-
1. 匿名 2025/03/07(金) 10:15:33
ラーメンを食べるとどんなに気をつけていても汁を飛ばしてしまい服にシミができてしまいます。
れんげに乗せて食べてもダメな時はだめです。
みんな普通にズズッとすすってるけど、汁飛ばないのかな…
日常のみんなはどうしてるか気になること話しませんか?+38
-5
-
5. 匿名 2025/03/07(金) 10:16:30
>>1
ラーメンとはそういうものだと割り切る+50
-2
-
12. 匿名 2025/03/07(金) 10:17:19
>>1
ハンカチをよだれ掛けみたいに襟首にかけてます
あとすすれないのでそこまで跳ねないかな+4
-3
-
13. 匿名 2025/03/07(金) 10:17:20
>>1
飛んでるよ。ティッシュを机に置いて拭きながら食べるんだよ。+9
-1
-
14. 匿名 2025/03/07(金) 10:17:21
>>1
気をつけてても飛ばす時あるし、気にしてなくても大丈夫な時あるよね。
飛んだら飛んだで染み抜きするだけだよ。+9
-0
-
15. 匿名 2025/03/07(金) 10:17:37
>>1
そんなに飛ばないなぁ。
啜る勢いの差?
私比較的食べるの遅いから、勢いが弱いのかも。+17
-4
-
19. 匿名 2025/03/07(金) 10:18:24
>>1
光るほど真っ白なブラウスでナポリタンを食べる美人ママ友いる
美人は卒なく食べ終わるんだよな…
眼福✨️+29
-6
-
24. 匿名 2025/03/07(金) 10:19:41
>>1
気の利いたラーメン屋だと紙エプロン置いてるよね
つまり汁が飛ぶのはどうしようもない+13
-4
-
25. 匿名 2025/03/07(金) 10:19:43
>>1
すする時だけ、もう少しどんぶりに顔を近づけて食べてみては??飛んだとしてさほど服にはつかないよ。+5
-0
-
27. 匿名 2025/03/07(金) 10:19:53
>>1
ラーメン食べに行く時は目立たない洋服を着るようにしているから飛んでも拭いて洗濯して終了
+9
-0
-
31. 匿名 2025/03/07(金) 10:20:25
>>1
啜る時に、お箸で麺の下の方挟んで啜ると飛びにくいんじゃない?
家でカップ麺食べる時はそうやって食べる。+4
-0
-
37. 匿名 2025/03/07(金) 10:21:10
>>1 万が一飛び散っても問題ない服で食べにいくか最新の注意を払って食べるしかない。たまに焼肉屋みたいなエプロンくれるラーメン屋あるよね。+4
-0
-
38. 匿名 2025/03/07(金) 10:21:11
>>1
レンゲに麺を乗せて食べるのが正しい食べ方って、なんかで見てからはレンゲに一度乗せて食べてる+1
-0
-
43. 匿名 2025/03/07(金) 10:21:28
>>1
吸い込む力が強すぎるんじゃないの?
暴れる麺を箸で防げばいいのさ+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/07(金) 10:25:04
>>1
ラーメン食べると鼻水が出る+12
-0
-
58. 匿名 2025/03/07(金) 10:25:17
>>1
汚れてもいい服で行く+5
-0
-
62. 匿名 2025/03/07(金) 10:27:02
>>1
ハンカチを広げて服の首元に挟んでる。
ラーメン以外にも、パスタも結構飛ぶよね。
よだれ掛けみたいであんまり見た目良くないけど、飛沫はかなり防げるよ。+4
-1
-
71. 匿名 2025/03/07(金) 10:30:26
>>1
めっちゃわかる
白やベージュの服気がつくと真ん中に何かのシミがついてるんだけど皆そうなのかな?
シミ嫌いだからすぐ着れなくなっちゃう+3
-0
-
94. 匿名 2025/03/07(金) 10:41:04
>>1
自分で紙エプロンを買って持ち歩いてる。
汚したくない服の時や飛ばしそうな時は使ってる。+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/07(金) 10:48:48
>>1
はねないなー。はねるのってデフォなの?
もしかしてはねないように変な食べ方で食べてるのかなー自分って思ってしまった。+4
-1
-
104. 匿名 2025/03/07(金) 10:49:04
>>1
そんなに飛ばない
猫舌だから勢いよくズゾゾーってしないからかな
白い服あまり着ないから気づいてないだけかもしれん+3
-0
-
107. 匿名 2025/03/07(金) 10:53:48
>>1
レンゲ使いながら少しずつ食べて、すすらなかったらはねにくいよ
+3
-0
-
119. 匿名 2025/03/07(金) 11:17:00
>>1
すすらない派だからラーメンの汁が飛ぶとか考えたこともなかった+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/07(金) 11:34:41
>>1
昔、高校生の時職員室に行ったら出前のラーメンを食べる時
デスクの上のラーメンの丼?鉢?の周囲にわら半紙を敷き詰めて食べてた先生を思い出した+3
-0
-
141. 匿名 2025/03/07(金) 11:52:50
>>1
啜らない
しかない+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/07(金) 12:05:23
>>1
麺を少なめに箸にとる
箸で掴んだまま蓮華に麺を載せる(5cmくらい持ち上げたまま)
顎くらいまで蓮華を持ち上げてすする
口元に蓮華持ってくるとはねないよ+1
-0
-
160. 匿名 2025/03/07(金) 14:05:04
>>1
呼吸器の障害ですするのだめだからニチャニチャ食べてるけど、それでもタレがなんかどうにかして必ずハネてるよ笑
シミが見えないような服も、ある程度ハネたっぽかったら洗濯してます+0
-0
-
161. 匿名 2025/03/07(金) 14:14:39
>>1
どんぶりをできるだけ近くに、テーブルぎりぎりまで寄せる。
器まで顔を近づけて麺をすする。
+2
-0
-
179. 匿名 2025/03/08(土) 01:12:59
>>1
恥ずかしいけど、こぼしちゃうのでハンカチ持ち歩いて、食べる時は胸元につけてる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する