-
3. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:39
+153
-6
-
11. 匿名 2025/03/06(木) 12:56:36
>>3
威圧的だったり敵意を持ってることを隠さないタイプは、こちらも声かけづらくなってくるよね。+167
-0
-
24. 匿名 2025/03/06(木) 12:58:53
>>3
この手のタイプ、数時間に一度「お前どしたん」ってくらい優しく普通の人になる瞬間あるよね?あれなんなん+131
-2
-
31. 匿名 2025/03/06(木) 13:00:19
>>3
あたし悪くないもん
あいつが悪いから無視するんだもん
って思ってるんだろうなぁ+86
-2
-
56. 匿名 2025/03/06(木) 13:15:47
>>3
やだなー今子育て中で専業主婦だけどこういうの見ると再就職するの怖い。+40
-4
-
69. 匿名 2025/03/06(木) 13:25:31
>>3
こういう人しんどいよね
そんなに好き嫌い激しいなら外で働かないでリモートワークでもしててほしい+63
-1
-
71. 匿名 2025/03/06(木) 13:27:13
>>3
うちの職場にも人を選んで挨拶してる人いるよ
社会人としてどうなの?と思うよ
+84
-1
-
94. 匿名 2025/03/06(木) 13:43:36
>>3
うちの課長だ+3
-2
-
100. 匿名 2025/03/06(木) 13:47:04
>>3
まさにうちの職場。半数がこんな感じ。
+18
-0
-
110. 匿名 2025/03/06(木) 14:02:21
>>3
これ、頭の悪いパワハラ社長に対してやってるわ
こんな非常識なことを私にさせるって、よっぽどのことだから
私以外のパートも怒らせてるみたいで、しょっちゅう激昂されてる模様+9
-0
-
138. 匿名 2025/03/06(木) 15:49:27
>>3
挨拶程度を無視しようと決めこむことの方が疲れる。+14
-0
-
145. 匿名 2025/03/06(木) 16:09:57
>>3
接客販売業やってるんだけど、新人の私に対してこんな態度を取る人がいました。
一年経って、少しずつ私が仕事ができるようになると、居場所がなくなったみたいで辞めました。
しかし、最後までこの態度でした。
多分心の病気なんだと思う。+14
-0
-
157. 匿名 2025/03/06(木) 17:05:53
>>3
いるいる。
いるけど、こっちも無視すればいいし、何なら挨拶もしなくていいから楽だけどなぁ。
挨拶スルーよりも、コミュニケーションにだけ長けてる無能な方がよっぽどいらない。
+16
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する