ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/03/05(水) 23:18:45 

    皆さんの職場はどうですか?
    私の職場は、一向に変わりません。

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/05(水) 23:21:32 

    >>1
    8時間労働+休憩時間1時間の9時間拘束をやめるようになってほしいです。
    通勤と準備も入れたら10時間くらいを仕事に捧げてる感覚。。。

    お金持ちにならなくていいから、人間らしい暮らしがしたい。夕日を見ながら家に帰りたい。

    +277

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:48 

    >>1
    即戦力主義、年齢主義をやめてニートや主婦とかの労働力を取り込んでいかないと人手不足倒産が急増。

    +80

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/05(水) 23:38:06 

    >>1
    近所で家新築してるんだけどベトナム人が作業してるよ。
    地震とかに耐えられる家なのか心配になるわ。偏見って言われるかもだけど。

    +14

    -5

  • 62. 匿名 2025/03/05(水) 23:39:54 

    >>1
    今の職場
    パートだけど10年近くやってるけどまじで変わった

    昔はとにかく知らないことでも自分から積極的に関わりに行って場数こなせ!って感じだったけど今は

    「パートだもんね。知らないなら仕方ない。出来ないなら無理に覚えなくていいよ。知ってる人にやらせて」
    って感じ。だから人数増えても仕事が減らない

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/05(水) 23:49:42 

    >>1
    未だに日本の労働環境悪いよね
    クソみたいな国

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/06(木) 00:22:58 

    >>1
    物価高だし人件費の問題だと思うけど、人はちょこちょこ辞めてるのに新しい人を採用しなくなった
    部署間で人の貸し借りしてる
    私も週一で研修受けて他部署の技術取得中
    身につけるのはいいんだけどそれはそれとして人はもうちょっと増やして欲しい…

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/06(木) 02:15:09 

    >>1
    無能社員とハラスメント社員はクビになる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/06(木) 02:24:35 

    >>1
    小売ってやめた方がいいですか?
    そこそこ大手ではあります

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/06(木) 04:36:28 

    >>1
    AIによって士業やホワイトカラーはなくなっていく

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/06(木) 07:59:09 

    >>1
    60歳以上の人が増えた。
    増えたのでなく、若い人や新しい人が来ない。
    53歳の自分が若いと言われる。
    病気や高齢の親、仕事にモチベーションがなくなりいかに休み頑張らないかっていう雰囲気。
    皺寄せがすごい。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/06(木) 10:36:46 

    >>1
    もっと適当になる。自営になる。もう稼ぐ方向じゃなくて税金を政府に回さないためにみんな適当にアルバイト生活とかで良いと思う。
    どーせ稼いでも搾取だし外国人優遇だし日本人にメリット無いし、だったら日本人同士なんとなく助け合いならもっとストレスなく働くのが良いと思う。
    ミナミAアシュタールRadio135「楽しく仕事をする権利」
    ミナミAアシュタールRadio135「楽しく仕事をする権利」www.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.291 「楽しく仕事をする権利」 vol.292「あなたはイジメられているのですよ」 最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』 https://...


    ミナミAアシュタールRadio171「好きなことは仕事にできる」
    ミナミAアシュタールRadio171「好きなことは仕事にできる」www.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.363 「新しく病名をつければ新しいビジネスができます」 vol.364 「好きなことは仕事にできる」 最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right...


    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/06(木) 11:13:07 

    >>1
    共働き率がさらに上昇し、残業ない働き方やフレックス、在宅勤務が普及する(希望)

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/06(木) 16:17:55 

    >>1
    昔はメーデーにストライキやってたのにね
    今の労組は恒例行事として大会はするけどストライキはさせないし
    なあなあで済ませようとするお飾りな組織でしかない

    +6

    -0

関連キーワード