ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/03/05(水) 22:52:25 


    そして両親のけんかを見ている子どもは、本当はそんなことはなくても、「自分のせいで親たちがけんかしているのではないか」とか「自分さえいなかったら、両親は幸せなのかもしれない」などと無意識に思ってしまうのです。実際、そんなふうに言いながら診察室で涙を流す子もいます。

    でも、親だって完ぺきではありません。一緒に住んでいれば、夫婦げんかをすることもあるでしょう。ただ、夫婦間ではいろいろあったとしても、少なくとも子どもの前では声を荒らげないことが大切です。

    それでも、もし子どもの前で夫婦げんかをしてしまったら、そのあとに仲直りをした姿までを子どもに見せることが大切です。ただ感情的にけんかをして終わりではなくて、仲直りをして関係がもとに戻る姿や、お互いに謝る姿、許し合う姿を見せるのです。それは、子どもが人間関係を学ぶうえでも、とても大切なことです。

    +67

    -4

  • 20. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:36 

    >>1
    毒持ちのどうしようもない親でもその子供が人一倍心優しかったりする不思議

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:24 

    >>1
    まさにこれだわ。
    デキ婚で出来た私がいなかったら
    両親には違う幸せがあったんじゃないかと
    思ったまま大人になってしまった
    不安定になるとこの感情が蘇っての繰り返し

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/05(水) 23:18:25 

    >>1
    子供の前で夫婦喧嘩すると、子供の脳が萎縮するんだよね

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/05(水) 23:23:49 

    >>1
    私が未婚になった理由の一つはこれ。

    子供の頃には解離症状が出たくらいでした。

    親は未だにそのことに気づかない。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/06(木) 00:14:37 

    >>1
    仲直りする姿なんて見たことない
    いつも不機嫌が数日続きいつのまにか普通に戻ってた
    今考えると夜に仲直りしてたんかもね
    あの人たちのおかげで兄も私も病みました

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/06(木) 00:51:53 

    >>1
    もう子供の前での夫婦喧嘩は虐待だと言われてるよね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/06(木) 08:22:57 

    >>1
    喧嘩をやめて二人をとめて

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/06(木) 15:28:41 

    >>1
    子どもの手前言いたいこと飲み込むよね。昨日は我慢ならなくてLINEでレスバした。謝ってきたわ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:30 

    >>1
    私も母親が泣いてる姿見て自分のせいで離婚できなくて申し訳ないって思ってた
    毎日のように喧嘩してでていくっって言ってる姿見てたからね
    まあ気質的にポジティブやったから特に何があるとかないけど

    +0

    -0