-
3. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:39
私の方が圧倒的高収入だった時期に結婚したから、相手の分も含めて全額自分持ちだったよ
費用負担はしっかりと話し合ったらよいと思う+54
-8
-
105. 匿名 2025/03/06(木) 01:38:59
>>3
そういう話じゃないけどな
女側が姉妹や一人っ子だったら婚姻により家が終わる制度の中、男側に嫁ぐなら男側がそれ相応の誠意を示すのが当たり前でしょ
稼いでる方が多く出すとかは結婚後の生活費のことなら分かるけど、
結婚指輪さえ贈る気のない男が嫁もらってんじゃねーよ
図々しいわ+4
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する