-
7. 匿名 2025/03/05(水) 10:54:57
どこの政党がいいか分からなくなってきた+86
-13
-
34. 匿名 2025/03/05(水) 11:04:55
>>7
なんか、今のように与党が過半数を割っていろんな党の政策を話し合って折り合いつけていくのでいいと思う
+43
-1
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 11:20:17
>>7
ほとんそれ
私は参政党が最近気になってる
国民は次回はもう入れないかも+14
-22
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 11:21:25
>>7
は?バカなの?どう考えても国民民主しかないじゃん。
一党だけが減税しようとして政策を出してそこに国民がのったのに三党が合体して政策をナシにしたんだよ?
自民、立憲、公明、維新は必然的に売国奴なので
選択肢から消える。
参政党と日本保守党はそれっぽい事はいうけどただの情弱ビジネスで中身はない。
令和は減税推奨だけど原発廃止はむしろ逆効果。
原発はフル稼働しないとエネルギーが足りないしコストが上がるから減税が意味なくなるし信用性がない。
必然的に国民民主だけが残る。+38
-26
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 11:21:27
>>7
国民民主良いと思ってたし投票もしたけど、今回他責思考すぎるのが見えてしまって無理になった…+12
-22
-
77. 匿名 2025/03/05(水) 11:34:52
>>7
自民、公明、立憲、維新以外。
与党過半数割れのほうが交渉がある。立憲は増税派だし、逆張りと批判ばかりで野党の機能を果たしてないし、維新は国会議員でもない知事が党首として国政にしゃしゃり出てきていて、明らかにおかしいし、もはや自民党。
政策だけみたら公明はまともだけど、創価で苦しんでる人もいるだろうし、って感じかな。+25
-10
-
91. 匿名 2025/03/05(水) 11:59:34
>>7
期待して投票して当選したとしても
蓋を開けたら、結局お前もかい!
ってなりそうでなぁ
不信感しかない+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:17
>>7+2
-21
-
115. 匿名 2025/03/05(水) 13:17:16
>>7
自民党・公明党・立憲民主党・維新の会以外+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/05(水) 13:23:05
>>7
国民民主と参政党と日本保守党はネットでここが良いってゴリ押しが凄すぎてちょっと警戒しちゃう。ここしかないだろっていうだけで反対意見にはバカ扱いだしそんな人たちが支持してるところには入れたくなくなる+3
-4
-
144. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:48
>>7
参政党がいい
国民民主は現税だけで他自民党や立憲なんかと変わらない所詮左翼野党だし+6
-5
-
158. 匿名 2025/03/05(水) 18:33:14
>>7
少なくとも
(×)自民党(言わずもがな‥)、
(×)公明党(自民党の腰巾着・公明党)、
(×)維新の会(第2自民党・竹中平蔵の犬・パソナ党)
だけは
今の自分の生活が苦しいと思ってるなら絶対に止めておくべき
棄権や白紙とかじゃなくてこの3党は落とさないとダメだと思う
逆にこの3政党と癒着してる団体の人とか
カルト宗教団体の信者とかピンハネ暴利パソナの幹部とか
あるいは庶民から吸血しまくることができる立場の上級国民とかは
上記3党に入れればいいけどさ
そういう受益できない立場なのに
上記3党に投票する人はもう救いようがない馬鹿だと思うし
完全に所謂
「肉屋を支持する豚」
ってやつに完全に該当するパターン
ちなみに維新の会って上記の通りパソナや竹中平蔵にベッタリだけれど
維新の会の発起人の橋下徹もまた
パソナや竹中平蔵にベッタリ癒着している(ってか竹中平蔵を師として崇めてるし)
+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する