-
963. 匿名 2025/03/05(水) 11:48:00
>>606
人って関係を高めるうちに、相手に担当をつけ始めるんだって。
この旦那さんなら『妻が子供の面倒をみるべきだ』『妻の方が子供のことよく知ってるから妻に任せるべきだ』とか瞬時に判断してしまうと、行動に出れない
傍から見てると、あんたも親だろに尽きるんだけどこういう人って今は自分が出る幕じゃないとか本気で思ってるからポケ〜とできるんだよね
手伝う事出来なくても、近くで見るとか子供に安心させる声かけするとかできるだろって思うね+13
-1
-
976. 匿名 2025/03/05(水) 11:53:33
>>963
いやぁ、でもちゃんと子供の面倒見られて気遣いもできる旦那さんもたくさんいるわけだから、役割がどうとかの問題じゃないと思うな
現に看護師さんも怒るレベルみたいだし+2
-0
-
2644. 匿名 2025/03/08(土) 09:11:30
>>963
うちの夫、まさにそれだわ
子育ては終わったけど…納得できた、なんかすっきり。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する