-
1. 匿名 2025/03/04(火) 18:12:20
プチプラの色選びで何度も失敗しているのでデパコスでしっかりタッチアップしてもらい買うのが1番なのはわかっていますが、手頃な値段と気軽に試したい(順番待ち中の雰囲気や購入しない時に気まずい)のでロフトなどテスターが豊富な店で気になる商品を試してみますが、綿棒だと上手く色が乗らずあまり参考になりません。
先日も綿棒でやっと薄く塗れた状態で店内に設置してあるミラー越しで結構いいかも!と購入するも、直接塗って自然光で見ると全然似合っていなくて出番が無さそうです。
ドラッグストアなどだと綿棒など何も置いていないお店も多いと思いますが、皆さんどうやってプチプラの口紅の色選びしていますか?+40
-0
-
12. 匿名 2025/03/04(火) 18:18:23
>>1
パーソナルカラーが同じYouTuberを参考にしてる+38
-2
-
14. 匿名 2025/03/04(火) 18:20:10
>>1
そんな大幅な間違いは無いけど他の色重ね付けしたりグロスで薄めたり好みになるようにすることはあるよ+30
-1
-
18. 匿名 2025/03/04(火) 18:22:23
>>1
自分の指先の色が唇に近いみたいなので、そこにつけてタッチアップ。+3
-1
-
28. 匿名 2025/03/04(火) 18:29:10
>>1
プチプラなら、もう合わなきゃ合わなくてもいいやと買ってる
飽きたのもあるし合わないのもあるしでゴロゴロ眠ってる+24
-0
-
48. 匿名 2025/03/04(火) 18:51:07
>>1
プチプラのやつすでにたくさん持ってるなら混ぜて色作ってみたら?+7
-0
-
56. 匿名 2025/03/04(火) 19:17:20
>>1
アットコスメ行ってみたい+3
-0
-
57. 匿名 2025/03/04(火) 19:23:19
>>1
リップを繰り出して唇の前にあてて(洋服を見るときに服をあてがうみたいな感じ)鏡を見る。
ここで似合う色と似合わない色がなんとなくわかる。
似合いそうな色を腕に出して肌に塗ったときの発色を見る。→好みのものを購入。+3
-4
-
66. 匿名 2025/03/04(火) 19:57:33
>>1
今使ってるプチプラ口紅(欲しい色と似てる)
をまず手に塗って、横に買いたい口紅を塗って比べる
一度塗りと三度塗りもする+5
-0
-
71. 匿名 2025/03/04(火) 20:21:48
>>1
薄く塗って良い感じだったんなら、薄く塗れば?
塗り方の問題なんじゃない?フチはポンポンぼかすとかね。
私pc夏なんだけどそもそもリップが似合わないんだよね
色付きリップで充分と気づいてから持ってるのシアー系のものばっかり。+8
-0
-
85. 匿名 2025/03/05(水) 07:57:53
>>1
プチプラだと買っちゃうかな
テスターでよくても唇にのせた時イメージ変わることあるし+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する