-
2. 匿名 2025/03/04(火) 09:24:45
家族経営+313
-1
-
45. 匿名 2025/03/04(火) 09:30:54
>>2
はい、心から思います+53
-1
-
62. 匿名 2025/03/04(火) 09:39:21
>>2
家族経営の部類になるのか、とりあえず個人病院はおすすめしない
医師が1人と医師の奥さんが癖強い人だといじめられる
相性の良し悪しがはっきり分かれる+76
-0
-
64. 匿名 2025/03/04(火) 09:39:56
>>2
身内や好かれている子は、すんごいあからさまな贔屓されてたわ。+50
-0
-
74. 匿名 2025/03/04(火) 09:45:16
>>2
これに限ります。
+17
-0
-
76. 匿名 2025/03/04(火) 09:46:22
>>2
これは間違いない
もう外部の人間が入らないからいろいろ歪んでることに気付いてないし、たいした能力ないのに横柄だったり人を下に見たり…
ガルでよく書かれててわからなかったけど、面接受けに行って本当に実感した
+61
-0
-
81. 匿名 2025/03/04(火) 09:50:23
>>2
母体があるかどうか本当に違う
家族経営は家族のようにこき使う
そして賃金と経費と成果は渡さない+25
-0
-
87. 匿名 2025/03/04(火) 09:54:53
>>2
家族経営と言えるかわからないけど、
高齢の会長と甥っ子の所長の2人が仲悪くて口も聞かない目も合わせない挨拶もしない
会長なんて私が初任の挨拶に言っても無視、そして事務所内で喫煙
それで求人票には『アットホームな職場』、どこが!?
色々な意味で空気悪過ぎて半年で辞めた+45
-0
-
107. 匿名 2025/03/04(火) 10:20:37
>>2
動物病院だったけど
院長お気に入りの古株社員がいて、そいつが謎に取り仕切ってた
そいつのせいでみんな辞めちゃう。
仕事出来ないくせに態度だけはデカイ。
勤続年数25年とか
もはやバケモノ。+38
-0
-
110. 匿名 2025/03/04(火) 10:28:28
>>2
私は家族経営のとこでも母親が関西の変わった面白いおばちゃんって感じの人で娘がそれにツッコミ入れながら従業員と仲良く仕事するタイプだったのでめちゃくちゃ楽しく仕事してた
父親は私が入る少し前に亡くなってたからどんな人か知らないけど
娘さんはよく母親のとんでも言動をおもしろおかしく話して従業員笑わせてたし仕事も率先してやってたけど特に肩書きもなく店長は別の人だった
だからネットで家族経営はやめろと言われてるの見てもピンと来なかったけど
これが娘というだけで役職与えられてろくに仕事もせずに偉そうにしてるとか母子の喧嘩を職場まで持ち込むとか、そういうのだったらそりゃ悲惨だなと思う
というか世の中の家族経営って大半がそうなのか?+28
-0
-
118. 匿名 2025/03/04(火) 10:36:11
>>2
無能で人望ない息子や娘が上層部にいるともう大変+29
-0
-
143. 匿名 2025/03/04(火) 11:51:13
>>2
アットホームな家族経営のコンビニでバイトしたことあったけど、ほんともう最悪だった。30分刻みのタイムカードだったし。
店長夫婦の次女が事務方で毎日バックヤードにいたんだけど、見た目は安藤なつソックリだけどエコヒイキとか性格が悪すぎて怖かった。高校生バイトとかみんなその怪物みたいな女に媚び媚びしてたなぁ。
ちなみに海原やすともに似ている長女もバイトに来てたけど接客か暇な時はバックヤードでお喋りしかしなくて、掃除とか品出しとか当然のように私に投げてきてた+17
-0
-
156. 匿名 2025/03/04(火) 13:18:26
>>2
これ、基本入ってみないと分からないですよね?
実は家族経営だったところがある。勿論ハズレでした(笑)+19
-0
-
176. 匿名 2025/03/04(火) 22:00:36
>>2
私一族経営の会社にいた事あるけど程良くテキトーでのんびり仕事できて良かったけどな
引っ越しで辞めちゃったけどあんなラクな職場なかったなと思う+2
-0
-
200. 匿名 2025/03/07(金) 12:41:03
>>2
最悪なのは家族経営隠してるところ。
採用担当が社長の嫁で、旧姓で仕事も採用もり取り。
いれてしまえばこっちのものって感覚?
ふざけてる。
求人に載せてる社員人数も退職予定者(ほぼ全員)にいれてたり。
これがハローワークじゃなくて、大手の転職サイト掲載してるからびっくりだわ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する