ガールズちゃんねる
  • 62. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/03/03(月) 20:11:16  ID:z3VdCRTorf 

    >>1
    Fランク大学と専門学校は賛否両論ですね。

    例えば僕は理工系や医療系(歯学部・薬学部・看護学科など)、資格系(教育学部など)であれば、Fランク大学であっても行く意味はあると思います。
    「ちゃんと勉強すれば」就職先は沢山あるはずですし、少なくとも高卒よりはマシだと思います。
    ※ただし、これらの大学は入学できても卒業するのは難しいです。文系と違って微分・積分・統計学などがありますし、特に医療系は国家試験の合格率を下げてはいけなので卒業するのがとても難しいです(人によってはむしろ受験勉強より大変かも…)。
    ※ちなみに医学部医学科にはFランク大学は存在しません。早慶理工学部より入りにくい私立医学科も多いですし、最底辺の私立医学科でもMARCHの理工系よりは難しいです。

    また、専門学校も微妙なところが多いですが、専門学校でも一部の特殊な国家資格(看護師、臨床検査技師、美容師、自動車整備士、建築士、調理師、保育士など)が取れるところであれば、むしろ下手な文系の大学より卒業するのは難しいですし社会的にも存在意義があると思います。

    ですが、僕は「Fランク大学の文系学部・学科」と「漫画・アニメ・ゲーム・声優などの専門学校」に存在価値があるとはとても思えません。何故ならば、ただの道楽にしか見えないからです。
    下手すりゃ実業高校(工業高校、農業高校、水産高校など)の方が世の中の役に立っているだけマシとすら思ってしまいます…。

    +3

    -1

  • 67. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/03/03(月) 20:12:52 

    >>62
    あと個人的には普通科よりも、むしろ実業高校を支援してほしい。

    例えば僕は普通科は無償化しなくて良いと思う。むしろ実業高校(工業高校、農業高校、水産高校など)を無償化していただきたい。

    進学校以外の普通科高校を優遇し、逆に工業高校、農業高校、水産高校などの実業高校を冷遇したことが今の日本経済の停滞を招いたと私は思います。

    工業高校などは
    ・電気工事士や危険物取扱者などの社会的に有益な国家資格が取れる。
    ・マナー教育が充実しているので、礼儀正しい人間が多い。(ただしその代わり、校則や上下関係は普通科より厳しい)
    などのメリットがあると思います。

    逆に進学校以外の普通科高校に存在価値があるとは僕は思えません。(特に偏差値45未満の普通科は)

    +4

    -1