-
1. 匿名 2025/03/03(月) 11:14:40
スターマー氏によると、会議では①ウクライナへの軍事支援の継続と対露経済制裁の強化②停戦協議へのウクライナの参加③停戦後のウクライナの国防力、侵攻抑止力の強化④ウクライナの平和を保証するための有志国連合の形成――などで一致した。停戦後のウクライナの安全の保証に向け、米国の支援を求める方針も確認した。今後、欧州独自の停戦案を作成し、米国に提示する。
欧州「有志国連合」形成→独自の停戦案作成へ 米国に提示方針 | 毎日新聞mainichi.jpロシアの侵攻を受けるウクライナを支援するため、欧州各国首脳が2日、英ロンドンで会議を開き、停戦後のウクライナへの平和維持部隊の派遣などを含めた有志国連合を形成する方針で一致した。欧州独自の停戦案を今後作成し、米国に提示することも決めた。
関連トピック西側諸国が一斉にウクライナ支持を表明、米ウ首脳会談の決裂受けgirlschannel.net西側諸国が一斉にウクライナ支持を表明、米ウ首脳会談の決裂受け 関係者らによると、これまでにマクロン仏大統領、欧州連合(EU)の大統領にあたるコスタ首脳会議常任議長、北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長もゼレンスキー氏と会談した。 マクロン...
+26
-12
-
20. 匿名 2025/03/03(月) 11:21:17
>>1
一番いいのはNATOに入れること
きょう調印したら今日の夕方にはロシアは引き上げるよ
+10
-12
-
45. 匿名 2025/03/03(月) 11:29:15
>>1
ヨーロッパってほんと大変だよな
ずっと戦争で出費も凄い
フランスが過去にNATOから抜けたくなる気持ちも分かる+5
-1
-
103. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:04
>>1
トランプとゼレンスキーのバトル
ちょっとだけ見たけど
ゼレンスキー今まで、我慢して来た事が
爆発したんだって思った
ゼレンスキーも我慢の限界だったんだなぁって
早く終戦してウクライナに平和を
ゼレンスキー悪い人には見えない
我慢、我慢ばかりしたら必ずいつか
爆発して当たり前。
+5
-15
-
104. 匿名 2025/03/03(月) 12:06:17
>>1
日本も参加しよう!+1
-5
-
124. 匿名 2025/03/03(月) 12:20:05
>>1
アメリカの支援無しでどうするんだろう
貧乏国ばかり集まってロシアと戦っても勝ち目ないでしょうに+7
-0
-
125. 匿名 2025/03/03(月) 12:21:12
>>1+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/03(月) 12:22:21
>>1
+2
-1
-
136. 匿名 2025/03/03(月) 12:38:52
>>1
意味不明。やるなら欧州だけでやりなよ。EUとロシアの問題なんだから。
なぜ遠く離れたアメリカを巻き込む??+7
-1
-
139. 匿名 2025/03/03(月) 12:43:02
>>1
歴史が動いてるね
ロシアには大義があるけどウクライナと欧州は厳しい
だからどこもロシアに強く言えない
ウクライナを突き放す事もできない
ロシアが資源大国で欧州の生命を握っているせいもあるけれど
メルケルさんのような東ドイツ出身者が間を取り持つのが一番理想+0
-5
-
161. 匿名 2025/03/03(月) 13:34:56
>>1
ゼレンスキーって
何も成し遂げられなかったな+9
-4
-
165. 匿名 2025/03/03(月) 14:22:42
>>1
全然興味無いから知らないけど、正直ウクライナは乞食みたいな感じじゃない?
クレクレ、やってもらって当たり前って感じ。
日本も支援してても支援してもらったと思ってもなさそうだし全然どうでもいい。+10
-2
-
224. 匿名 2025/03/04(火) 05:17:44
>>1
ヨーロッパの人たちはそんなにウクライナ支援したいなら自分たちでお金出せばいいのに
アメリカトランプを説得してアメリカから軍事支援金を出させようとしてるのがセコイ+4
-0
-
227. 匿名 2025/03/04(火) 05:22:17
>>1
ゼレンスキーはイスラエル国籍のユダヤ人
金融ユダヤがウクライナを植民地化してる状態
ゼレンスキーはこのウクライナ侵攻される前は
人身売買麻薬取引アゾフマフィアのボスだった
イスラエルでは、何万人もの小児性愛者が何の問題もなく日常的に活動している。 彼らは警察にも抑止されず、 裁判所が「彼のキャリアに悪影響を与える」として、小児性愛者が処罰されずに釈放された事件もある。 エプスタインリストに興味のある人に 知らせてはいけないこと。+0
-2
-
233. 匿名 2025/03/04(火) 05:56:15
>>1
日経新聞も、秋田浩之氏も、真逆のことを言っている。もうUSAIDからのお金は来ないんですけど。DSの洗脳が完了してしまっているのか、それともまだ脅迫されているからなのか。トランプ大統領こそ平和を望んでいる唯一の大統領です+0
-1
-
235. 匿名 2025/03/04(火) 05:58:52
>>1
アメリカに金を出させようとする魂胆がケチくさい連中
自分の金は出さないで
+4
-0
-
236. 匿名 2025/03/04(火) 06:00:24
>>1
ゼレンスキーもヨーロッパの連中もUSA IDをトランプに解体されて火の車+1
-0
-
253. 匿名 2025/03/04(火) 09:33:48
>>1
協議して何言い出すかと思ったらマクロン、核開発資金増やすって
核の傘を拡大決定
+0
-0
-
254. 匿名 2025/03/04(火) 09:48:03
>>1
アメリカNATO抜けるぞと脅し
終戦ですな。ウクライナの敗北が確実となりました+4
-1
-
267. 匿名 2025/03/04(火) 13:20:02
>>1
ゼレンスキー、
ヨーロッパに泣きついて武器供与にニッコリ+1
-3
-
271. 匿名 2025/03/04(火) 15:43:53
>>1
マクロンはトランプ会談で偉そうにトランプの発言抑えてたのに、他ヨーロッパ勢がトランプ支持するとサッサと自身もトランプ支持して、こういう寝返り打つ奴って1番信用できないわ。+1
-1
-
289. 匿名 2025/03/05(水) 18:28:50
>>1
何カ国も集まってトランプ支持するも最後の最後までトランプの支持を仰ぐとは…NATOは自分達の立場をよく理解していて賢い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援するため、欧州各国の首脳が2日、ロンドンで会議を開き、停戦後のウクライナへの平和維持部隊の派遣などを含めた有志国連合を形成する方針で一致した。会議後にスターマー英首相が記者会見し、明らかにした。