ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2025/03/02(日) 17:34:53 

    国公立大の学費を下げるか無償にしたらいいと思う。6割が1人暮らしみたいなので、結構大変

    +1146

    -87

  • 30. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:39 

    >>4
    それか寮費を下げるとか。

    +12

    -13

  • 41. 匿名 2025/03/02(日) 17:37:59 

    >>4
    昔MXでやってたバラいろダンディで、大学の学費の話になって
    漫画家の倉田真由美さん(福岡出身、一橋卒)が「私立に合わせて国公立大の学費上げるなんてダメ!地方の子からするとそれが上京のチャンスなの、それなら私立を安くして!」と意見してた記憶

    +136

    -8

  • 107. 匿名 2025/03/02(日) 17:48:08 

    >>4
    国公立は学費無料くらいで良いと思う。そうすると地方でも賢い子が集まってくるだろうし。

    +205

    -6

  • 188. 匿名 2025/03/02(日) 18:04:21 

    >>4
    スロベニアだかの大学みたいに入学は簡単だが出るのが難しい国立マンモス校、学費は無償みたいなのでいいんじゃない?

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/02(日) 18:07:56 

    >>4
    ほんとにそれでいいと思う
    国公立大に入学できる優秀な子たちにぜひ

    +107

    -2

  • 208. 匿名 2025/03/02(日) 18:10:31 

    >>4
    国公立を狙う人が増えるような政策にした方がいいよね
    学力とかも上がるんだろうし

    +75

    -1

  • 211. 匿名 2025/03/02(日) 18:12:39 

    >>4
    日本人に限るでお願いしたいわ

    +82

    -2

  • 221. 匿名 2025/03/02(日) 18:17:59 

    >>4
    学費値上げしても良いから奨学金の充実

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:49 

    >>4
    高校も大学も所得関係なく一定の偏差値以上のみでいいと思う。私立高校の無償化だって都会は私立は優秀な学校多いけど地方は逆転して本当にびっくりするくらいバカばっかの私立多いよ。偏差値30前後とかざらにある。勿論素行もかなり悪い。税金使う価値なんてないレベル。

    +63

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/02(日) 18:33:18 

    >>4
    >>7
    ほんそれ
    名前書くだけで入れるような大学無償化するなんて納税者としては許せないわ。
    そんな馬鹿4年間遊ばせるならさっさと高卒で働いて労働力になれと

    +125

    -1

  • 273. 匿名 2025/03/02(日) 18:48:18 

    >>4
    ほんと国公立は安くして貧困だけど優秀な人を掬い上げてほしい。地方の国立大学もレベル上がるだろう。
    誰でも入れるような学力低めな私立はお金持ちの特権でもいいと思うけど。

    +37

    -1

  • 324. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:57 

    >>4
    偏差値50ない共通テスト500点ほどで入学できる国公立は除外で

    +5

    -8

  • 328. 匿名 2025/03/02(日) 19:14:05 

    >>4
    そして日本人に限る

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2025/03/02(日) 19:14:13 

    >>4
    そうしてくれたら地方在住の人はかなり助かる。

    政令指定都市でさえも大企業がほとんど無いし都会みたいに稼いでる人少ないし。

    +9

    -2

  • 369. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:54 

    >>4
    高校無償化より大学の方に補償すべきと思う。
    勉強したくてそのレベルまで行ってるなら。国立とかだけでもいいから。
    高校の私立とか要らんわ。それより県立、市立を充実させればいいだけ

    +24

    -4

  • 396. 匿名 2025/03/02(日) 20:56:15 

    >>4
    馬鹿な文科省が馬鹿な慶應大学学長の言葉間に受けて
    国立大学の学費3倍にするって💢
    国公立はみんな行けなくなるどころか
    日本人は大学に通えなくなるかも💢

    +11

    -1

  • 432. 匿名 2025/03/02(日) 21:59:02 

    >>4
    なんで既に安い国公立限定なんだろう
    私大医なんて普通の国公立より余程難しい上、人材的にも必要とされてるよね
    まあ私大医は金持ちってところもあるけど、奨学金で自分で返してる人たちもいる

    国公立といっても本当に下の方で人気がないところだと私大より入りやすいところも普通にある
    私大だってちゃんと勉強してないわけじゃないし、将来の納税者なんだからさらに差をつけるのはどうかと思う

    更に安くしなくても、本当に困窮していて学費出せないけど優秀な人は無償にすればいいだけでは?
    そこまで優秀なら卒業してから奨学金返す事だってわけないはずだよね?

    +2

    -11

  • 678. 匿名 2025/03/03(月) 10:57:12 

    >>4
    国立文系だと現状では4年間で212万円ほどなんだよね
    そこがタダになったらありがたいのはありがたいけど仕送り月10万円として4年で480万円の方が大きいと思うからリモートで在籍できるってのも考えてみて欲しいわ
    実際コロナ禍の時にはそれが可能だったらしいし、うちの子が行ってるとこは教授が他大学と兼任でリモート授業する時があってその時は自宅で受けるって言ってたし
    実際に現地で集まって学んだ方が学友が出来たりサークル活動やらで学生生活が実り豊かなものにはなるんだろうけど、金銭的事情のみで進学がそもそも出来ない層には選択肢として与えて欲しいと思う

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:52 

    >>4
    これ
    私立は別にいいから国公立大学を無償化か値下げしてほしい
    私立も無料にしたらFラン大学乱立するし、短大専門学校高専卒の待遇ももっと悪くなる

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2025/03/03(月) 12:42:13 

    >>4
    すっごい難しい分野で世の中の役に立ちそうな研究とか
    教員になるなら国立、県立は無償でもいい

    よくわからん芸術を学ぶだけの大学とか私立まで無償化されたら、やってられん。
    税金だろ。

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2025/03/03(月) 13:11:29 

    >>4
    無償化受けられるのは、学力高い子、進学先が偏差値高い大学のみでお願いします。

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2025/03/03(月) 16:25:30 

    >>4
    大学は現状維持、専門学校の授業料の無償化。
    専門学校で学んだ仕事を国内でやらない場合は、授業料は返納する。

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2025/03/03(月) 19:51:06 

    >>4
    東大に中国人がいっぱいいるんでしょ
    東大に入るための東大見学ツアーまである
    国立大学無償にしたら中国人がさらに殺到するよ
    今高校無償化に朝鮮高校も含めようとか言ってるのに外人を除外にするわけがない

    +2

    -0