ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2025/03/02(日) 17:35:46 

    >>1
    まずは外国人を教育費無償化の対象外にすべき

    +980

    -2

  • 22. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/03/02(日) 17:36:10  ID:ECt3GkaIb9 

    >>1
    普通科よりも、むしろ実業高校を支援してほしい。

    例えば僕は普通科は無償化しなくて良いと思う。むしろ実業高校(工業高校、農業高校、水産高校など)を無償化していただきたい。

    進学校以外の普通科高校を優遇し、逆に工業高校、農業高校、水産高校などの実業高校を冷遇したことが今の日本経済の停滞を招いたと私は思います。

    工業高校などは
    ・電気工事士や危険物取扱者などの社会的に有益な国家資格が取れる。
    ・マナー教育が充実しているので、礼儀正しい人間が多い。(ただしその代わり、校則や上下関係は普通科より厳しい)
    などのメリットがあると思います。

    逆に進学校以外の普通科高校に存在価値があるとは僕は思えません。(特に偏差値45未満の普通科は)

    +249

    -27

  • 27. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:33 

    >>1
    ええ加減にせい!

    +71

    -1

  • 39. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/03/02(日) 17:37:47  ID:ECt3GkaIb9 

    >>22
    >>1
    あと、Fランク大学と専門学校も賛否両論ですね。

    例えば僕は理工系や医療系(歯学部・薬学部・看護学科など)、資格系(教育学部など)であれば、Fランク大学であっても行く意味はあると思います。
    「ちゃんと勉強すれば」就職先は沢山あるはずですし、少なくとも高卒よりはマシだと思います。
    ※ただし、これらの大学は入学できても卒業するのは難しいです。文系と違って微分・積分・統計学などがありますし、特に医療系は国家試験の合格率を下げてはいけなので卒業するのがとても難しいです(人によってはむしろ受験勉強より大変かも…)。
    ※ちなみに医学部医学科にはFランク大学は存在しません。早慶理工学部より入りにくい私立医学科も多いですし、最底辺の私立医学科でもMARCHの理工系よりは難しいです。

    また、専門学校も微妙なところが多いですが、専門学校でも一部の特殊な国家資格(看護師、臨床検査技師、美容師、自動車整備士、建築士、調理師、保育士など)が取れるところであれば、むしろ下手な文系の大学より卒業するのは難しいですし社会的にも存在意義があると思います。

    ですが、僕は「Fランク大学の文系学部・学科」と「漫画・アニメ・ゲーム・声優などの専門学校」に存在価値があるとはとても思えません。何故ならば、ただの道楽にしか見えないからです。
    下手すりゃ実業高校(工業高校、農業高校、水産高校など)の方が世の中の役に立っているだけマシとすら思ってしまいます…。

    +62

    -11

  • 42. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:04 

    >>1
    でもあなた、お子さん小さいのに引退するんですって?
    全く仕事しないわけではないにしても、お金あるんですよねぇ
    そんなところから言われてもねー

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:27 

    >>1
    そのお金どっから出るのよ
    日本は労働力足りないのだから賢い人や何かしらの能力ある人以外は大学行かずに早く社会に出て働く方がいい
    早く社会にでたら結婚も早くなって少子化対策にもなる

    +53

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/02(日) 17:40:22 

    >>1
    大学無償化しなくていいわ
    なんでもかんでも無償化しなくていい

    +56

    -3

  • 65. 匿名 2025/03/02(日) 17:40:28 

    >>1
    馬鹿を税金で大学通わせないでよ!
    そもそも大学費用すら払えない稼げない無計画な馬鹿な人は子孫残すな
    生保増えるだけ

    +44

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:00 

    >>1
    今の義務教育は 中学生までだけど ほとんどの人が高校まで卒業するよね。それまでに生きてゆく 上で 必要な勉強は充分すぎるぐらいやってるはずだからそれ以上の支援は必要ない。特別優秀な学生は国にとって大事な存在だからむしろ どんどん 支援したらいいと思う。
    今の時点でも どんなに低レベルの F ラン大学でもいいから入学したいという学生が山ほどいるのに大学を完全に無償化 なんてしたら社会に出て まだ働きたくないというだけの若者が みんな大学に行ってますます 働き手が不足すると思う。国にとって何の利益にもならない。

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:51 

    >>1
    🐷が何言ってんだよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/02(日) 17:43:05 

    >>1
    バカでなおかつ乞食は大学など行かなくていい、今すぐ働け

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:48 

    >>1
    授業も出ずにアルバイトやサークル三昧の学生なんて無償化する必要ないでしょ?
    本来は有償が当たり前なんだから、授業料を無償化するならしっかり勉強している成績優秀者だけで十分だよ

    +37

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/02(日) 17:46:32 

    >>1
    何のために大学に行くの?
    働くのに必要な知識や研究や働くのに必要な国家資格を取るために行くならわかる
    中卒でもできるような仕事をするために大学出る意味はあんのか?

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:20 

    >>1
    無償化じゃないんだよ。全国民が支払う税金化。自分の子供の教育費くらい自分で出そうよ。せめて優秀な子のみ対象だよ。無償化喜んでる人よく考えて!

    +37

    -4

  • 111. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:12 

    >>1
    大卒以外も稼げる仕組みにすりゃあ良いんだよ

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:15 

    >>1
    ハード老害になったな

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:38 

    >>1
    無駄な大学は減らすべき

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:49 

    >>1
    鈴木おさむのカネから出しましょう❣️

    +9

    -3

  • 178. 匿名 2025/03/02(日) 18:03:00 

    >>1
    この人は一部の大学や学部が官僚だけでなく各種既得権益者の天下り機関だということをご存じないの?

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2025/03/02(日) 18:03:16 

    >>1
    大学の無償化はいらない。高校までは誰もが通えるよう無償化は賛成
    ただし無償化は純日本人のみで

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/02(日) 18:07:12 

    >>1
    そういう事じゃなくてさぁ
    もっと親が楽しく、将来の不安も無くならないと子供なんて作らないと思うんだよね

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:03 

    >>1
    むしろ高卒の資格持ってる人を優遇する世の中になった方がいい。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/02(日) 18:11:12 

    >>1
    欲深

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/02(日) 18:15:44 

    >>1
    女子枠の拡大と女子の学費無償は実現してほしい
    もちろん性犯罪の厳罰も
    少子化社会は女子を優遇しなければ解決しない

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:56 

    >>1
    奨励金制度にして一定の試験(学力だったり能力だったり)で選別して、上澄みに関しては補助すればいいけど、偏差値50以下の大学とか無償化する必要ある?正直60以下くらいから足切りしていいと思うんだけど。
    税金で大した事ない学力まで見てやる必要ないよね。学費が足りないなら働こうや。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:24 

    >>1
    大学無償化ではなく大学を減らすのがいいと思う
    誰でもちょっと塾通いすれば入れるかも〜って状態がダメなんでしょ
    そしたら無駄にお金を使わなくても良いし大卒者が本当の高学歴という枠になると思うんだけど

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:33 

    >>1
    あなたのような頭が悪い人間は幼稚園からやり直せ。

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2025/03/02(日) 18:24:58 

    >>1
    外人に利用されて日本人の子の席がなくなるんだよ
    日本人の子の就職先が失くなってもいいのかよ
    いくら能力次第っていってもそれが日本人にとっての母国で起こっていい筈がないでしょうに

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:57 

    >>1
    ガチの世代感覚としてはそれよりはまず老後保証してくれない?って思う
    そもそも老後のための年金だってふざけた話に変わってきてるし、後期高齢者医療制度とかさ、逆に自分が婆さんなったときの事考えたら老後どうなるんだよって話だよ
    国に老後保証してもらってるからこその子供だろって思う
    何も考えてない人ほど適当に子供作って目先の手当てもらってるのなんなんだろう
    だから学力等低下してるんじゃんって

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2025/03/02(日) 18:40:33 

    >>1
    第三子は無償化じゃなかった?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/02(日) 18:43:32 

    >>1
    ズレてんなあー
    金が無いならそれ相応の生き方しかできないんだよ

    金ばかり出すからクレクレの馬鹿が出来上がる

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2025/03/02(日) 18:46:42 

    >>1
    日本人で税金納めてる人限定ならいいと思う

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/02(日) 19:01:05 

    >>1
    私立高校の無償化は大反対
    私立高校と言っても中高一貫の私学ね

    環境を買ってるのに無償化で私学に合わない人達が入ってくるのは絶対に嫌

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2025/03/02(日) 19:03:04 

    >>1
    おさむさん私は賛成だよ、だけど今はそれだけじゃ無いもっと身近な問題が山積み、早く今の総理どうにかしないと日本マジでやばいよ今日食べる米さえやばい

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:23 

    >>1
    いい加減にしなよ

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:34 

    >>1
    大学まで無償化したら、ブルーカラーに就いてくれる人ますます減るだろうね。
    タワマンに住む人はいてもタワマンの足場組む人がいなくなるって数日前にXで見た。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:10 

    >>1
    じゃ、今現在大学に大枚はたいて進学させた家庭には学費の返金制度設けるのよね?

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:00 

    >>1
    よく考えてから発言したほうがいいよww

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/02(日) 19:24:02 

    >>1
    大学は無償化しなくていい

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/02(日) 19:24:28 

    >>1
    無償化にしないと行けない家庭の子供は、社会に出てもたいした納税者にはならないし、また無償にしないと大学すらいかせられない親にしかならない

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:49 

    >>1
    お前の金でよろ!

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/02(日) 19:32:05 

    >>1
    何でも無償化にすればいいという問題ではない。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/02(日) 19:38:20 

    >>1
    鈴木おさむは「子どものため」と言って増税させて、その税金を中抜きする立場の人

    ポジショントークだから、みんな騙されないで!

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/02(日) 19:56:45 

    >>1
    成績不良で卒業出来なかった場合は、将来貰える年金から差し引くってことで
    タダで大学に行くのならそれくらいの覚悟はしておかないと

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/02(日) 20:14:51 

    >>1
    じゃあお前が払え

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:40 

    >>1

    引っ込んでろ!

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/02(日) 20:21:48 

    >>1
    何で中学無償化って誰も言わないんだろうね
    私立の中高一貫だけは守りたいのが伝わってくる

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:38 

    >>1
    言うのは簡単ですが、財源どーするのーー

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:55 

    >>1
    国公立限定で無償化するなら分からんでもないですが、高校もそうですが大学って義務教育じゃないですよね…。

    一部の国では大学が無償のところがありますが、その場合って大学は行くべき人が行くって感じですよね。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/02(日) 20:37:56 

    >>1
    先ずは東大京大生の学費をタダにしてあげたら?
    子供家庭丁の予算を1割削ったらできるやろ??

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2025/03/02(日) 20:43:15 

    >>1
    私立の入学金の捨て金がやだ。頑張って公立目指すけどもしものための保険だとしても私立の入学金をとりあえず払ってそして結果出て公立行っても戻ってこないし、今度は公立の入学金払わなくてはならない。私立大学は公立の結果発表まで待っててほしい。それか返してほしい。

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/02(日) 21:10:47 

    >>1
    まちがって、プラス押しちゃった!

    冗談じゃないよー
    何言ってんの?
    高校無償化だって反対。
    そうとう頭のいい子以外は。

    ほんとずうずうしいなー

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/02(日) 21:12:33 

    >>1
    大学の授業料が少子化の原因だと思ってんのか?

    家計の負担が減るのは景気対策には良いだろうが、少子化とは別問題として考えないと駄目だろ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/02(日) 21:32:04 

    >>1
    今の子供らがその金額に見合う大人になると思うか?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/02(日) 21:35:29 

    >>1
    悪いんだけど、この人はCMや朝のテレビで見たい顔ではないのよね...
    ずっと裏方として活動してほしかった

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/02(日) 22:12:58 

    >>1
    デビ夫人だのこいつにしても
    最近なんで有名人の左翼化がすすんでる?

    年寄りの左翼化なのか?
    どういう現象だ?

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/02(日) 22:40:13 

    >>1
    大学やる前に私立じゃなく公立無償に変えなきゃだめでしょ、なんで日本人の税金で朝鮮人中国人招致する高校まで無償にする必要があるんだよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/02(日) 23:26:36 

    >>1
    少数意見でしょうが、
    大学短大等の高等教育機関や、手に職をつける専門学校教育についても、すべて無償化してほしいです。
    学問や資格などの専門性が落ちるのは国力の低下を意味しますし、知力も感性も貧しくなるばかりです。

    高卒年齢の子どもばかりでなく、中年や高齢者になっても学んだり学び直せるように、また、飛び級も認めて学齢期の子どもも含むすべての日本国民に対して、高等教育の無償が望ましと考えます。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/02(日) 23:33:05 

    >>1
    うるせぇじじい
    てめぇの子供はもう関係ないけどこれから産まれてくる子達を優遇しないと少子化対策にならないんだよ

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2025/03/03(月) 00:41:40 

    >>1
    問題はそこじゃない!
    税金50%越え
    物価高が問題。
    大学行くとかの前の問題

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2025/03/03(月) 00:47:16 

    >>1
    子供のための大学資金くらい自分で用意するよ。
    大学無償化のために、人生全ての手取りを減らされる方がよっぽど子供産む気なくす。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2025/03/03(月) 01:06:16 

    >>1
    お前のポケットマネーでやれよ。
    大学無償化するとしたら成績上位10%の優秀な日本人だけよ

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2025/03/03(月) 01:07:57 

    >>1
    だからさ、違うんだよ
    教育費の問題じゃないんだよ

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2025/03/03(月) 01:39:15 

    >>1
    少子化の1番の原因は税金が高いことだよ!

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2025/03/03(月) 02:01:24 

    >>1
    いらん。国立大はともかく、私立大は金持ちが行く大学。そんなものにまで税金じゃぶじゃぶ投入する余裕などない。優秀な学生確保のために給付型奨学金をどこの大学も設けてるだろうから行きたい人はそれで行けばいい。
    国公立は日本人だけ学費安くして外国人は20倍ぐらい授業料取ればいい。外国人には自分の国の大学に行く選択肢があるのだから金持ち外国人学生に格安で授業受けさせる義理などない。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/03/03(月) 02:13:59 

    >>1
    気分わるう
    義務教育終わったら自由に自分で人生選べるんだから、自分に見合ったところに行けばいい。人に金を恵んでもらって行くなよ

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2025/03/03(月) 02:27:56 

    >>1
    くれるとなったら何するか
    コロナの不正はすごかったなあ

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/03/03(月) 02:36:49 

    >>1
    日本に永住できる「ジャパンプレミアムナンバー」を1億円で1億人分売れば1京円稼げるよ
    世界の金持ちが日本に移り住み少子化も解消される

    また、もしタイがタイに永住できるナンバーを3000万円で売ってたとしたら、元々日本に住んでいる永住権(ジャパンプレミアムナンバー)を持っている日本人は、タイに永住権を持ってるやつと互いにナンバーを交換することで7000万円を稼ぎタイで豪遊することも可能

    トランプさんのおかげだよ

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2025/03/03(月) 02:41:29 

    >>1
    無償化にするためのお金はどこから?増税するの?余計子供減ると思うけど

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2025/03/03(月) 03:29:09 

    >>1
    やるとしたら国立だけで
    公立はその都道府県にまかせる
    私立は無し

    だいたいがFランとか必要無い

    大学って本来は学問を研究するのが目的なんじゃ無いの?
    その目的が無い人は行く必要無いし

    資格取るなら専門学校で良いと思う

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2025/03/03(月) 06:14:30 

    >>1
    バカが大学行ったところで社会の役には立たないんですよ
    だから無償化するなら共テ5割で受かっちゃうような大学や定員割れした地方私大の補助金打ち切りからはじめるべき。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2025/03/03(月) 07:12:10 

    >>1
    もう産まれたら全員大卒って事にした方がいいよ。
    それぐらい意味のない大学が多すぎる

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2025/03/03(月) 07:45:20 

    >>1
    増税でむしり取られることになってますます少子化が進む
    幼保無償化も反対だったよ
    当時保育園児いたけど

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2025/03/03(月) 07:46:12 

    >>1
    教育費無償化は子供の為じゃなくて学校法人にお金を渡すためだよ
    安倍さんの時だって問題になったのは学校法人でしょ
    子供の為とか勘違いしている人はおめでたいよね

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2025/03/03(月) 08:02:02 

    >>1

    全大学不要の産物。大学出身者で構成されてる行政、政治、医療、メディア、大企業、ロクデモナイ事がもう証明されてる。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/03/03(月) 08:22:03 

    >>1
    やりすぎだけど頭そこそこよくて貧乏で大学諦めることかいたら支援してあげてもいいのかなとは思う。

    子供バンバン産むのって後先考えてない低所得の親が多いイメージだからそうしたら奨学金組むくらいなら働けとか言いそうだし。
    今後の日本は高卒ばかりでさらに後退してしまいそうだから。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2025/03/03(月) 08:23:08 

    >>1

    何でバカでもアホでも全員大学に行かせようとするのか?…。少子化促進のためが答え。

    特に女子。年齢伸ばせば伸ばすほど落ち着いて頭は賢くなる、男に頼らなくなる、若さが無くなる。
    男子も肉体労働向きなのがムリに大学出ても頭脳向きに仕事奪われる、仕事で経験積む年齢が短くなる、性欲が衰える。

    今後日本に必要な仕事はブルーカラー。基本農業自給率。頭脳ホワイトカラー投資系は絵に描いた餅で食べられない。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/03/03(月) 08:24:40 

    >>1
    それ以前に若者にお金無さすぎて子供はおろか結婚すら出来ないんだけど

    授業料無償化は今子供いる人しか助からないから少子化の改善にはならない

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2025/03/03(月) 08:32:04 

    >>1

    むしろ大学よりも専門学校を無償化して内容を充実させた方が理に叶ってる。政治家は国潰したいの?おバカでしょう。

    官僚(国家公務員)も医者も専門学校にして大学全部廃止にすべき。大学は単なる研究施設にすればいい。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2025/03/03(月) 08:33:12 

    >>1
    大卒じゃないと取らないような企業が、考え方を改めろって思う

    +8

    -2

  • 610. 匿名 2025/03/03(月) 08:49:37 

    >>1

    職業と労働は全人類共通で生きるのに必須な分野のみにして。それ以外は単に趣味娯楽。娯楽と労働は別にすべき。

    労働しないと国が崩壊するから。インフラボロボロ、食糧無い、住む家もボロボロ。娯楽じゃお腹満たせない。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2025/03/03(月) 08:51:54 

    >>1

    君たち芸能界とメディアが1番要らない趣味毒分野。職業労働じゃない。嘘や妄想垂れ流して悪い影響与えてるだけ。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2025/03/03(月) 08:54:55 

    >>1

    日本人の子供達じゃなくて背乗りしてくる(中国)共産プロ移民のために無償化ですか?

    中国留学生の手当は年間500万ぐらいやってるみたいだし。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2025/03/03(月) 09:13:38 

    >>1
    この人は大学出てるの?
    年齢的に過酷な受験を経験してもなおこんなこと言ってるのかしら

    +0

    -1

  • 630. 匿名 2025/03/03(月) 09:36:20 

    >>1
    ありがとう~~~本当にその通り‼️

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2025/03/03(月) 09:55:51 

    >>1
    正直、私達は大金をはたいて大学に進学し卒業しているけど大学は義務教育じゃないし、本当に勉強したい人だけ行けば良いんだからわざわざ無償化にしなくても良いと思う
    お金がないなら奨学金もあるし、国公立に行けば良い
    何でもかんでも税金使うなって思う

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2025/03/03(月) 10:15:51 

    >>1
    お金どうすんのよ。
    無償で行けるのは優秀な成績の子だけでいいんじゃない?
    その他は払えないなら働いた方がいい。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2025/03/03(月) 10:16:36 

    >>1
    高校でさえ、私立高も授業料無償化なんてドアホ政策してんの日本くらいなもんだよ。欧米は公立校は無償しても、私立高は高額で金取るよ。
    私立高まで無料にすると財源が大変なことになるってその分は税上げで賄うんだから国民が生活苦になるんだよ。
    それを大学も無償化にしたら…日本国民を本気で潰す気か?

    2025/02/20-今年4月から高校授業料の無償化、必要な財源約6千億円は行財政改革などで捻出するとした。
    2025/02/26-高校無償化で1000億円の追加負担追加負担が生じるとの試算を明らかにした。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2025/03/03(月) 10:25:38 

    >>1
    頭大丈夫かなあー。
    少子化深刻対策には先ず生ませることでしょ
    自分達の生活がかかってるから生み渋ってるんだ
    最低賃金を上げて税金を下げたり無くしたりして、将来の不安を取り除かなきゃ、何で18年後の大学のために子供生むんだよ

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2025/03/03(月) 10:28:43 

    >>1
    大賛成!日本は先進国の中でも子供にかける税金が最下位に近い国。だから日本は衰退してきたとも言える。
    子供に全く投資してこず、死にゆく国民に多額の税金を投入した結果がこれよ。

    高額医療費に税金を投入しすぎ。これ言うと多くのガルミンが発狂するかもだけど。

    日本は超高齢社会なのにいつまで自然死すべき人間に多額の税金を投入するのか?
    子供の学費なんかより断然高齢者にかける税金の方が多いですけど。

    超高齢社会で人手不足は加速してるのに、各業界のプロフェッショナルすら減少してるのに、医者もいない看護婦もいない、先生もいない、警察も足りない、自衛官もティッシュ配りするほど足りない、一人でも多くの国民に専門知識をつけて貰って優秀な人材を育てないといけないのに、それも年寄りにかけるお金より若者にかける税金は微々たるものなのにこのトピに集うガル民のアホさに驚愕。

    今後自分の老後を支える国民に税金を出し渋りするってアホすぎ。で、死にゆく自分らが今後、社会保障費として税金を貪り食うように使いこんいくだろう事も自覚できない人達が、ここに集う多数派のガル民。

    +2

    -3

  • 676. 匿名 2025/03/03(月) 10:48:49 

    >>1
    中国人は相続税無し!譲渡所得税も回避可能!だから日本のタワマンが中国人に買い漁られてるのか!
    中国人は相続税無し!譲渡所得税も回避可能!だから日本のタワマンが中国人に買い漁られてるのか!www.youtube.com

    一刻も早く外国人の不動産購入規制しろ。 引用 https://news.yahoo.co.jp/articles/a827c9ae795d4aa7894657f6969150acea8a2d7e


    財源はこれでお願いします!!
    おかしいでしょ!

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2025/03/03(月) 10:58:44 

    >>1
    これに反対する人らは自分はお金出したのにって心の狭い、また未来の読めない人だけ。

    自分が病気にかかって医者がどーしようもなく、こいつが医者⁉というような人にかかったりしないと(または医者不足で病院が潰れるとかね)日本の人材不足に気が付けないのよね。

    教師でも何でも競争者がいなければその専門職は質が落ちていく一方。

    お金がないせいで学びのチャンスがない子が、人材が、もったいないって発想がないんだな、ガル民自体が貧乏過ぎる事が問題なのかも。で、自分の境遇とは違う支援に妬いてばかり。

    医者だけじゃない介護でも建築でも農業でも工業でも今後はどんどんどんどん人が減っていき専門知識を学ぶ場もなくなっていく。大学も専門学校も少子だけの理由でなく経済的に難しい子もいるからどんどん学べる場がなくなっていく。

    学校がなくなることで、みんなが軽んじてる職業ですら「やれる人がいなくなる」それを考えられない人達ばっかり。

    専門職が足りずに慌てたって後の祭り、結局慌てて外国人を入れざる得ない事になるだろうって事がなんで想像つかないんだか。で、こうしたことに反対してるガル民が一番外国人を日本に入れるのを嫌がってるっていうね。アホの連鎖で日本が沈む。

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2025/03/03(月) 11:12:57 

    >>1
    わかってないね

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2025/03/03(月) 11:14:06 

    >>1
    そのしわ寄せが増税ですよ?

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2025/03/03(月) 11:31:22 

    >>1
    これ書き方がよくないよ
    高校「の授業料」無償化ね
    入学金もそのままなら、寄付金やその他物品の購入費も存在
    ましてやその額を値上げする可能性もあるわけでしょ
    誤解をまねく表現はよくない

    大学無償化するならするでまずは現在の大学の整理統合してから

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:16 

    >>1
    高校の時も思ったけど大学無償化にするなら半分以上潰さないといけないんじゃない?
    大学と名乗る意味ない大学が日本には多すぎるよ
    外国で教育無償化してる国には日本のような価値のない無駄な大学ないよ

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:44 

    >>1
    2015年生まれの息子いるよね
    この国は決めるのにだいたい5年くらいかけるから今から議論始めてちょうど息子の進学時期に大学無償化になれば御の字みたいな感じ?

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2025/03/03(月) 11:50:50 

    >>1
    無償化→税金化
    だからまた手取りが減って結婚する人が減り少子化が加速する

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2025/03/03(月) 11:59:28 

    >>1

    「高校無償化」でかえって教育費は増える!? 元文科省官僚の尼崎市長も懸念する理由(JBpress) - Yahoo!ニュース
    「高校無償化」でかえって教育費は増える!? 元文科省官僚の尼崎市長も懸念する理由(JBpress) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2025年度政府予算案の修正協議で与党の自民、公明両党と野党第2党の日本維新の会が「教育無償化」に合意した。高校の授業料を公立・私立を問わず一律に、所得制限なしで支援するなどの内容は、子育て世帯の

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2025/03/03(月) 12:24:21 

    >>1
    そんな余裕は今の日本にはない

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2025/03/03(月) 12:38:29 

    >>1
    無償化のその間だけお金かからないだけで
    卒業後は重課税されるのわかってる?
    その間も恩恵に預かってない人も税金払うのわかってる?

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2025/03/03(月) 12:47:30 

    >>1
    コレコレこういう中途半端な影響力ある連中が言うアホみたいな提案を
    政治家も官僚も待ってんのよ!
    教育機関はその人らにとって名誉的にも金銭的にも最高の天下り先
    永遠に税金で食ってく気満々の人たちの落とし所なんよ

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2025/03/03(月) 12:57:56 

    >>1
    下衆なのは顔だけにしとけ

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2025/03/03(月) 13:41:24 

    >>1
    はあ?w
    そういうことじゃなくね??
    どこかから言わされてる案件かな?w

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2025/03/03(月) 13:46:35 

    >>1
    お金だけの問題じゃないんだよ。発達障害持ちの自分が子供産んで子供に遺伝したらと思うと生めない。
    私が辛い人生だったから。今の時代、そういう考え方の人多いと思う。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2025/03/03(月) 13:58:24 

    >>1
    不足分野の国立で日本人限定とかにするなら賛成
    もちろん推薦では無く一般入試で合格した人のみね

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2025/03/03(月) 14:22:59 

    >>1
    テリー伊藤の後釜を狙った逆張り?
    公立高校を完全に無償化くらいでいいよ。私立に税金つっこむのがバカ。選挙対策って丸バレじゃん。無償化という税金化に騙されてるバカが多くて嫌になる

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2025/03/03(月) 14:26:36 

    >>1
    どっからその金を絞る気なんだろう
    そんなんより、安楽死作りなよ

    税金ばかり吸い上げる
    そりゃ居なくなるわ

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:35 

    >>1
    全員が大学行かなくていいよ。専門学校とか行きたいとこはバラバラ

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:08 

    >>1
    は?バカじゃない?アホが4年間遊ぶために税金使うことになるんだぞ。

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:24 

    >>1
    Fランとか訳の分からない大学全部潰して国立だけ無償化するなら賛成
    各都道府県に公立2つ私立5つくらいでいいと思う
    あとは職業訓練学校みたいな2年制の専門学校を厳しい基準設けてそれに沿った学校を立てるとか
    日本は4年無駄に過ごしてる学生が多すぎるから時間と金の無駄だと正直思う

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:01 

    >>1
    耳障りの良いことだけ言ってりゃ楽よねー

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2025/03/03(月) 15:58:29 

    >>1
    少子化を問題にするクソが多いが
    どう問題になるのかシミュレーションできてる輩は一人もいねえ

    漠然と減り続けてる事実だけ答え報じ
    漠然と危機感を煽る

    高度経済成長期に増えた人口が減ってるだけで
    そこに経済停滞で拍車かけてんのはクソ政府とクソ官僚だろうが
    結婚出産と景気経済が比例するって結果は出てんだろ

    景気が上がれば人口は勝手に増えんだ
    クズども

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:25 

    >>1
    将軍様礼拝教育してる朝鮮学校だの生徒が殆ど中華の学校まで日本人の税金で支えるの?スパイ天国日本にしたいんだよねこの人

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2025/03/03(月) 16:25:06 

    >>1
    ばかじゃないの?
    結局高校無償化で増税する報道がされている

    夫婦の子供が大学卒業するまで22年間の負担減っても22歳から社会人になって年金貰える65歳までずーッと増税で手取りが減り物が売れずにずっと不況が続くだけ

    しかも出産手当報道の後に全病院が出産費用を値上げしたように公立も私立もPCやタブレット教材など理由つけてきて値上げしてくるのがみえみえ

    同じように日本の大学の学費は公立で約240万(4年)だがアメリカは設備投資で年々値上げして現在は安くて840万円〜1040万円(4年)だが日本も大学無償化になれば大学側と政治家と官僚が話し合ってすぐ値上げして増税になるよ


    無償化しても結局増税し手取りが減り不景気になループになるだけなんだよ




    +2

    -0

  • 960. 匿名 2025/03/03(月) 16:37:42 

    >>1
    今でも3人以上子供がいる世帯は入学金なし、授業料減額でしょ?
    無償化なんかしたら働かない若者増えそう

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2025/03/10(月) 14:50:48 

    >>1
    社会人の通信制大学学費無料にしてくれないかな
    職業訓練だけじゃ取れない資格欲しい

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2025/03/18(火) 09:00:06 

    >>1
    全くそのとおりだと思う

    +0

    -0