ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2025/03/02(日) 11:14:09 

    自分が苦しい時に助けてくれなかったことってずっと残るよね。

    +311

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/02(日) 11:24:25 

    >>7
    私は父親相手にだったけどそれで縁切ったよ。
    子供を助けてくれずシカトした親がよく平気で助け求めてくるなって驚くわ。しかも上から目線で。

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/02(日) 11:24:54 

    >>7
    夫婦間、親子間においても当てはまるね

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/02(日) 11:29:38 

    >>7
    流産の手術のとき普通に自分の予定を優先された。術後目が覚めたときポロポロ涙出て。帰りも自分で運転して帰った。
    それからなんとなく旦那の子供を産む気になれず子無しのままです。

    +65

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/02(日) 11:30:37 

    >>7
    ほんとそれ。
    私は流産して苦しんで寝てる時に
    「俺の飯は?」
    って聞かれたこと、一生忘れないからな

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/02(日) 11:32:02 

    >>7
    生理痛って普段から管理してればならないって職場の事務の人が言ってたよ?
    って言われたの忘れない
    でもそれを聞いてた義母が鬼のように怒ってくれたので感謝してる

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/02(日) 11:41:50 

    >>7
    例えば、産後の恨みは一生ものとか聞くもんね。体が回復しきらなくて辛いときも、自分のペースや娯楽を維持してた旦那は、老後覚悟しなきゃね。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/02(日) 11:56:44 

    >>7
    産後に里帰りしろと指示してきたくせに、手伝うどころか介護手伝わせた親を何年たっても恨んでるわ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/02(日) 22:58:55 

    >>7
    ほんと。不気味だと思われるかもしれないけど、されたこと全部ノートに書き留めてる。
    離婚も視野に入ってるし、本当は音声がいいけど難しいなら書面でもないよりいいって。
    妊娠中や子供が小さい時の言動は忘れない。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/03(月) 22:03:32 

    >>7
    だから私も相手が苦しんでいる時助けないと決めてる

    +0

    -0