-
1. 匿名 2025/03/02(日) 11:13:02
皆さんの旦那さんは、皆さんが体調不良の時どうしますか?
子供が1人いますが、私が風邪をひいて大人喘息で苦しい時も、夫は自分の遊びの予定を優先します。
何度か話し合いしましたが、自分優先なのは変わりません。
私が逆の立場なら、遊びは断って看病したり子供の面倒みるのになぁと悲しくなります。
+209
-11
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 11:14:52
>>1
それは彼氏としてもなしだよね。
思いやりがなさすぎるよ。+82
-0
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 11:14:59
>>1
なら旦那が苦しんでる時に遊びに行くしかない
被害者ヅラしたら思い出させればいい+199
-2
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 11:15:23
>>1
同じ事してみて反応見てみたら?
ていうかそんな人と信頼関係築いていくの難しそう+30
-1
-
17. 匿名 2025/03/02(日) 11:15:25
>>1
うちの旦那もだよ+32
-2
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 11:15:39
>>1
話し合いで旦那さんはなんて言うの?
看病はしなくていいけど
子供はお前の子なんだから病人に任せて遊びに行くのおかしいよね+33
-0
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 11:17:07
>>1
そういう人なんだとおもう。
結婚前は、主が合わせてあげることが多かったんじゃない?
なぜなら結婚したいから。+26
-0
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 11:17:13
>>1
旦那がいても
私の体調が良くなるわけでもないので
「私は大丈夫だから行ってきていいよ。帰りに○○買ってきてね。」
って感じにしてる。
反対に旦那の体調が悪い時も一人でも問題なさそうなら私は出掛けるし
旦那も
「行ってらっしゃい。気を付けてね。」
ってなってるよ。
+56
-0
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 11:17:54
>>1
父がそうだった
熱が出たことがない人で本当に具合の悪い人の気持ちがわからないみたいだった
晩年、癌になり微熱が続いたんだけど夜中に母を何回も起こして大変だったみたい
その度に一度も看病してくれなかったのにって頭をよぎったみたい
しっかり話し合いを分かり合えるまで続けてみなね
ずっと続くよ+20
-3
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 11:18:14
>>1
そんなやつだと結婚する前にわかれば良かったね+0
-1
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 11:18:43
>>1
子供も一緒に連れて行ってくれるのではなく主に子供託して一人で出かけるの?自分勝手すぎる+14
-0
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 11:18:47
>>1
遊びって、こどもかい?+4
-0
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 11:20:19
>>1
いても仕方ないから外行ってくれたほうがいい
子供たちの世話は私の方が得意だし
体調悪くて我が子の世話しながら夫の世話までするなんて最悪
体調悪くても我が子のお世話なら全然やれる
夫は主に仕事、時々育児
私は主に育児、適度にパート
これで不満ない+10
-0
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 11:20:45
>>1
元々仕事が忙しいから遊びには行かない。+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 11:21:23
>>1
大の大人がなにして遊ぶの?+3
-0
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 11:22:05
>>1
こんなところで共感求めてないで向こうの母親呼んで話し合うとか、伝わるように伝えるとか旦那と向き合いなさいよ
そんな思いやりのない男と結婚するのも謎だしそんな男の遺伝子また世に放っといてさぁ…
結局にたもの夫婦なんでしょ?
似たようなトピばっか!+4
-4
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 11:23:09
>>1
私は子供はいませんが
自分の体調が悪くても看病して欲しいと思ったことはない
看病より日々の生活の代わりはやって欲しいので、自分に子供がいたら子供のことは任せたいとは思うし、買い物はやって欲しい
買い物だけやってくれるなら後は好きに過ごしてと思う+3
-5
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 11:29:30
>>1
うちの旦那もそうです。
辛いから早く帰ってきてほしいと言ってるの飲んで帰ってきたり、休日も1人で遊びに出かけていきます。
私と子供がインフルエンザの時は自分だけホテルに宿泊します。
仕返しではないですが、旦那が風邪ひいて寝込んでる時に無視してたら義母がうちに来ました。
私のことを愚痴ったんでしょうね。
息子がかわいそうだからと数日泊まって看病してました。
+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 11:32:26
>>1
旦那の看病しなくていいよ。+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 11:32:38
>>1
バカ男を変えるのは難しいというか無理!
でもこちらの気持ちをすっきりさせるために、私なら
しばらく賞味期限切れのものばかり夕飯に出すの刑に処します
ささやかな復讐を日々積み重ねて、バカだね〜とにやにや楽しみます+0
-1
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 11:34:57
>>1
そういう奴って自分が体調不良の時は大層にしんどいアピールしてくるんでしょ?そういう時は無表情で受け答えしてやりな。+4
-0
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 11:40:09
>>1
そんな旦那との子ども、一人で正解だね
何歳かわからないけど父親を軽蔑するだろうな+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 11:42:21
>>1
そんな話し合いをしなきゃいけない時点で辛すぎるね。なんで思いやりを持って欲しいと言わなきゃ分からないんだろう?って思うし言っても分からないんだろうって思う。こんなのは父親になっちゃいけない人だよね本来。
子供がそういう人間に育つ恐れもあるし父親を尊敬できなくなる。悪い旦那さんだし悪い父親。
自覚がなさすぎる。すごく調子が良くて浅はかな人間性だから、職場でも弱い人になんでも押し付けるような人だろうと思う。
話し合ってもこれは解決しない。主が諦めるか離婚するしかない。そして例え話し合って遊びをやめたとしても、自分から考えてそうしたのではない限り嬉しくもないし向こうもキャンセルさせられた!ってむくれるだろうしね。
ただ、世の中には優しい旦那さんもいるし献身的な父親もいる。
+3
-0
-
100. 匿名 2025/03/02(日) 11:44:54
>>1
「お前が体調不良でもこっちは普段通り過ごすからな!!」って言ってやりなよ
看病しなくてヨシ!+4
-0
-
103. 匿名 2025/03/02(日) 11:52:01
>>1
自己中だね。
旦那さんが体調不良の時はどうするの?
+5
-1
-
109. 匿名 2025/03/02(日) 12:01:05
>>1
最近、旦那が体調不良で子供の送り迎え急に頼まれてイライラするってトピあったよね
自分がしんどい時と言うか、自分1人なら寝てるけど子供の事お願いしてイライラされたり、遊び優先されたら嫌かも。+6
-0
-
110. 匿名 2025/03/02(日) 12:02:17
>>1
子どもたちが幼稚園と未満児の時に
Wで発熱する風邪をひいていたのに
『〇〇まで送って行って(職場のイベント)』と言われ…
いや、子どもたち熱あるのに無理でしょ、て言ったら
『なんで?!前から言ってあったじゃん!💢
駐車場ないから歩いたら30分以上かかるのに!💢』と。
「子どもたち熱あんのにバカじゃねーの!!💢
考えたらわかんだろうが!!💢そんぐらい歩けや!!💢」て返したら怒りながら行ったけど
帰って来てからも『あー、疲れた…』てウザかった。
父親になって10年近く経つけどいまだに思いやりはない。+27
-0
-
111. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:15
>>1
子どもが熱を出しても旅行を強行する親もいるけどね。+5
-0
-
114. 匿名 2025/03/02(日) 12:20:16
>>1
友達の旦那さんがそんな感じで元々子供いらないって言ってたのに友達が妊娠して堕ろそうとしたら子供のことやるから産んでって言われて産んだのに何もやらないらしい
自分が避妊失敗してできた子なのに+6
-0
-
126. 匿名 2025/03/02(日) 12:47:12
>>1
知り合いの大人喘息持ちに、煙草辞めない夫がいる。その子供も煙草吸うようになる。 そこに愛はあるんか?
+4
-1
-
129. 匿名 2025/03/02(日) 12:51:21
>>1
もちろん自分優先だよ。優しく人もいるけど、男って基本はそんなもん。+3
-0
-
140. 匿名 2025/03/02(日) 15:53:49
>>1
うちも旦那自分優先だった
最悪
うちの場合はペットだけど
そんな奴だとは思わなかったから本当にビックリした
しかも女と遊びに行くってもんだから更に大げんか
もう一線引いてペットが亡くなったら別れようと思った+1
-1
-
141. 匿名 2025/03/02(日) 15:56:20
>>1
私も子どももダウンしてようと、基本自分の予定優先よ。病み具合や用事の重要度によっては家に居るけど、居たからといってやるのは買い物程度。+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/02(日) 22:08:46
>>1
スケジュールって書いてるから仕事?なら仕方ないから主が頑張るしか……って思ってトピ開いたら、遊びかーーーい!
ないないない、ブチ切れたり何かしらの意思表示しないと!それでも反省や改善ナシならちょっとね…
もし、もしも主が里帰りが長かったり何かあったら自分の親を頼ってきたタイプなら話は変わってくるけどさ。夫婦+子供で家庭を築く段階で親が入りすぎるのを嫌がる人は少なくないから。
体調不良?お義母さんに来て貰えば?とか言われてるなら別の方向で話し合いが必要。+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/03(月) 07:22:56
>>1
いやでもそういう男多いよー
妻が嫌いだからとかではなく本当にひたすら気が利かない
体調悪いときに期待してそれ通りにならないと余計ストレスで悪くなりそうだからもう期待しないことにした
そしたら心なしか早く回復するようになったよ
もうね必要事項だけ「ポカリ、冷えピタ、レトルトゼリー、レトルトおかゆ」とか単語のみをメッセージする
余分なこと書くと都合いいように解釈されて逆にこちらの要望が通らなくなる
マジ無能+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する