ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2025/03/01(土) 19:58:43 

    >>4
    それはないよ😅
    結構多いよ

    +71

    -49

  • 60. 匿名 2025/03/01(土) 20:06:28 

    >>4
    3人子供いるけど、長女の卒業式は夫婦でいった。
    長男の入学式には私だけ行った。
    なぜか次女のは何も行かなかった。

    +0

    -24

  • 84. 匿名 2025/03/01(土) 20:13:45 

    >>4
    女の子だと袴が多いだろうし車で送りながら出席してる親多かったよ

    +46

    -3

  • 136. 匿名 2025/03/01(土) 20:47:38 

    >>4
    親来るの?と思った
    入学式も親来なかったな、同じ高校の友達同士で行った

    +13

    -5

  • 152. 匿名 2025/03/01(土) 21:07:14 

    >>4
    最近は多いみたいよ。
    うちの親大学で働いていたけど、働き始めの頃は親が来ている人は学生の間に子どもが出来た人が、式の間お子さんをみるために出席?別室?で参加していた人が多かったけど、だんだん普通に親も見に来る家庭が増えたって言ってた。
    私の大学(親の勤務先とは違う)は卒業式2日間あったから、袴着た日だけ帰りに仕事終わりの母と最寄り駅で待ち合わせて袴姿見せたけど、もう1日はその後謝恩会だったから来てないよ。

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:08 

    >>4
    入学式はいったけど、卒業式はさすがに行かなかったな
    周りもそうだった

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:10 

    >>4
    うちも。
    全国区の国公立だから地方の親が来るなら泊まり、親より卒業後バラバラになる友人たちと過ごしたい学生が大半だと思う。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/01(土) 23:23:03 

    >>4
    昔は入学式も卒業式も親は殆ど誰もって感じだった
    そして入学式はリクルートスーツでなくお洒落スーツやワンピースで華やかだった
    色々変わるもんだね

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/02(日) 10:26:24 

    >>4
    入学式の時は母が来たけど卒業式は一人だったな。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/02(日) 15:17:28 

    >>4
    親も来てたで

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2025/03/02(日) 18:34:10 

    >>4
    大学卒業してまだ20年経ってないけど、
    金持ち系の学校だったからか
    入学式も卒業式も当たり前に親が来てたよ。
    卒業式におばあちゃまのお着物を着た子の家は、おばあちゃまもいらしてた。
    卒パは別日だったよ。
    式当日は家族で食事会とかあるから。

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:00 

    >>4
    かなり昔に卒業したけど、親だれも来てない。本人のみ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/05(水) 09:48:59 

    >>4
    それ聞きたくてトピたてようかと思ったんだけど
    私も旦那も大学行ってないから分からないんだけど
    親はあまり来ないの?
    親としては、もう社会人になるから最後の卒業式だし、高い学費払ったのも私達だし、入学式も行ってないし私は一度も娘の大学に行った事がないから行きたいなぁと思ってて
    昔と今だと違いそうですよね
    今の時代だと昔より親も来てそうだけど、どうなんだろう

    +0

    -0