-
6. 匿名 2025/03/01(土) 19:01:18
都会も都会で充分生きづらいよ
結局みんな自分が住んでないとこがよく見えるだけ+140
-28
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 19:02:57
>>6
逆に東京在住で地方移住を夢見ている人もいる+56
-5
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 19:03:15
>>6
隣の芝生は青いって言うもんね
都会も田舎もどちらも住んだ身としては大小どちらにも良し悪しは必ずあると思った+50
-2
-
66. 匿名 2025/03/01(土) 19:15:12
>>6
単純に田舎はつまらないからだよ。なにもない。
東京は本当に楽しい、なんでもある。人も沢山いるから良い人と出会える。+42
-11
-
83. 匿名 2025/03/01(土) 19:25:39
>>6
そういうことじゃないと思うよ、記事ちゃんと読めばわかるけど。
村社会ならではの生きづらさがあるってことだよ。
親戚や、近隣の集まりでは爺たちのために女は当たり前のように給仕させられたり、
結婚・妊娠・出産急かされたり要らぬ世話をやかれたり、
噂話がすごい勢いで村中に知れ渡るとか。
それプラス、仕事の少なさってことだよ。
+70
-2
-
102. 匿名 2025/03/01(土) 19:34:21
>>6
能力高い人がわんさといて格差がすごいもんな
+12
-1
-
202. 匿名 2025/03/01(土) 22:21:00
>>6
生きづらいなりに逃げ場があると思うな。
東京は色んな人間が居すぎる、良い意味でね。
+17
-3
-
226. 匿名 2025/03/02(日) 01:19:10
>>6
地方の思想と合わないなと思って都会に出てきたら今住んでるところは快適なので隣の芝生は青く見えるとかではないね…
人によって合う場所は違うだろうけど+11
-0
-
255. 匿名 2025/03/02(日) 09:30:08
>>6
そうなの?どんなところが?まさに地方から出てきた都民だけど都会の方が断然いい
田舎の人間関係が気持ち悪くて+17
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する