ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2025/03/01(土) 15:27:53 

    >>2
    叱らない教育、不景気による余裕の無さ

    +294

    -11

  • 23. 匿名 2025/03/01(土) 15:29:39 

    >>2
    多い
    恥ずかしいって思わない人が増えた
    あと暗黙の了解で出来ていたことが、言われないと分かんないとか禁止されているわけじゃないかいいでしょ?って人も増えた

    +394

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/01(土) 15:31:43 

    >>2
    長期休暇だとイオンのフードコートだと持参のお弁当食べてる子どもとか結構いる
    周りも注意しないから仕方がないのかも

    +149

    -3

  • 45. 匿名 2025/03/01(土) 15:32:08 

    >>2
    若い人ばっか叩かれてるけど、老人中年もだよね

    +160

    -7

  • 61. 匿名 2025/03/01(土) 15:34:22 

    >>2
    日本人なのかな。在日のイメージ。

    +20

    -23

  • 65. 匿名 2025/03/01(土) 15:34:33 

    >>2
    不景気だからかなぁ。

    恥ずかしいとかよりもお金が勿体ないって感情が勝っちゃうのかね。なりふり構わないと言うか。

    でも昔から図々しい、非常識な人達って沢山居たよね。
    発信して拡散されなかっただけで。

    +143

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/01(土) 15:34:55 

    >>2
    本当に非常識だなと思うが昔からいるのかなとも思う
    10年くらい前に渋谷のエクセルシオールカフェの2階で、飲み物も弁当もコンビニのものを堂々と食べている若者男性がいた。
    見た目は地味なんだけ、異様な行動だから怖く感じた。店舗で購入したものひとつもなかった

    +116

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/01(土) 15:36:37 

    >>2
    昔から非常識な人は一定数いるよ
    SNSの普及で他人の経験をシェアできるようになったから増えたように感じるだけだと思うよ

    +85

    -2

  • 136. 匿名 2025/03/01(土) 15:56:20 

    >>2
    前から一定数はいたと思う
    ただ身近にいないから見聞きする機会がないだけ
    今はネットの一人のポストだけでみんなが同意して経験あるように思えるのもあると思う

    +45

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/01(土) 15:56:21 

    >>2
    昔からいたけどネットの普及により炙り出されただけだよ

    +35

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/01(土) 15:56:49 

    >>2
    昔のオバタリアンってこんなかんじじゃないの

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/01(土) 16:08:02 

    >>2
    そういう人って
    働いてこなかった層まで今は外にいるからだと思ってる。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2025/03/01(土) 16:17:18 

    >>2
    そうかな?かれこれ20年以上前の子育て真っ最中の頃の話だけど、子どもとマックに入ったら隣の席のお婆さんが🍙持ち込んで食べていたよ。もちろんドリンクも頼まず、お茶も持ち込んでいて呆れた。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/01(土) 16:46:31 

    >>2
    今日も公園で何家族かのグループで父親数人が煙草スパスパ吸ってた
    40代くらいかな、奥さん連中も何も言わず談笑
    いい歳して恥ずかしくないのかな
    テントやイス禁止なのに持ち込んでたし

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/01(土) 16:50:28 

    >>2
    モールのフードコートで持参の弁当水筒出して食べてたファミリー。そこだけピクニックかと思った。

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/01(土) 17:39:26 

    >>2
    ファミレスでドリンクバーの飲み物に隠し持ってたチューハイ入れて飲んでる男いたよ
    ビジネスの関係の相手もいるのに
    常識ないというか頭おかしい層がいるね

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/01(土) 17:45:07 

    >>2
    せこい人が増えた。自分さえ良ければ品がなくちゃっかりしようとする人。大人も若い人も。

    +34

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:07 

    >>2
    「お控えください」は控えめだったらOK、「ご遠慮ください」は遠慮がちならOK、と解釈する人が少なくないと聞いたことがある。
    どちらも「〇〇しないで」の遠回しな言い方なのにね。

    これからは「〇〇禁止」とか「〇〇するな」と直接的に言わないと伝わらないのかも。

    +48

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/01(土) 18:30:16 

    >>2
    カフェで働いてるけど、お茶はありますか?と聞いてきたお客さんは無いですと言ったらアイスティーと持ち込んできたおにぎりを食べながら仕事してたよ。持ち込みはご遠慮下さいと言いに言ったら、そんな注意書きないじゃない飲み物は注文してるんだからいいでしょと話が通じなかった。店長に対応してもらったけど二度と来るかと言って三日後にまた来たよ。

    +50

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/01(土) 19:22:40 

    >>2
    店から怒られないからね

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/01(土) 19:49:27 

    >>2
    ほんとにそう
    割と治安のいい土地にずっと住んでるけどマナー悪くなってきたなと感じる
    住人も、客も、店員も
    トイレも汚い
    床も汚い
    態度も悪い
    誰も怒らないのかな
    人が足りてないというけど暇そうだけど

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2025/03/01(土) 21:13:35 

    >>2
    一定数いるとはいえ、やっぱ総じて大陸系が日本にいっぱいいすぎるのがよくない

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2025/03/01(土) 21:51:22 

    >>2
    この前リ○ツ(チョコレート店)で40代位の女性の4人組で凄いの見た。
    その店ではバラ売り用の透明ビニール袋を取ってバラ売りチョコを買う人に一粒ずつ試供品チョコをくれるんだけど、ちゃっかりチョコだけもらった後、適当に店内を買い物するフリだけで何も買わず店を出てったよ、堂々と。

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2025/03/01(土) 22:37:56 

    >>2
    多いと思う。図書館や映画館(上映中)で携帯への着信に出て焦るでもなくその場で普通に話し始めた男性達がいたわ。

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/02(日) 01:53:22 

    >>2
    池袋のせまいフードコートで、学校帰りの中国人の女子中学生数人が
    いつも何も注文せず席を占領してチュンチャン盛り上がってる
    祖国へ帰ってくれと思う

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2025/03/02(日) 04:27:27 

    >>2
    言ったもん勝ちみたいに思ってる人とかも多いよね
    そういう人ばかりの場所や環境にいるのか知らないけど

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/02(日) 05:56:43 

    >>2
    昔から居たよ。
    今は情報が拡散しやすいから目立つだけ。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/02(日) 07:53:38 

    >>2
    店内でスマホで話す人も多くない?
    前は店外に出るのが普通だったのに。
    オンラインのせいかな。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/02(日) 09:47:27 

    >>2
    幼少期からYoutube見て育った人はモラルが欠如しがち

    +3

    -1