ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/03/01(土) 15:25:28 

    現在SNSで、「スタバにいたら、隣に座ったお客さんがドリンクだけを注文し、他店で購入したサンドイッチを食べ始めた」といった趣旨の投稿が話題になっています。
    「スタバでドリンク“だけ”頼んで他店のサンドイッチをぱくり」婦人の行為に非難の声「ルール違反です」「出禁で」 | TRILL【トリル】
    「スタバでドリンク“だけ”頼んで他店のサンドイッチをぱくり」婦人の行為に非難の声「ルール違反です」「出禁で」 | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    「スタバでドリンク“だけ”頼んで他店のサンドイッチをぱくり」婦人の行為に非難の声「ルール違反です」「出禁で」


    SNSでは「ルール違反ですね」と批判している方が多数。さらに、「そういう人多くないですか?」という声も…

    ・今日、隣に座ったご婦人もドリンクだけ注文して、プラ容器に入ったお惣菜を食べてはった
    ・そーいう人めちゃ多くないですか?
    ・サンドイッチならまだマシ。おばんざいやコロッケを持ち込んだ奴がいます(笑)
    ・スタバにラップ巻き巻きのおにぎり〜を食べる人なんかもよく見かけます。

    +21

    -269

  • 4. 匿名 2025/03/01(土) 15:26:28 

    >>1
    うん
    家で飲んで食べようね

    +427

    -14

  • 8. 匿名 2025/03/01(土) 15:26:56 

    >>1
    普通できないと思うけど、図々しい人が増えたんだね

    +415

    -9

  • 10. 匿名 2025/03/01(土) 15:26:59 

    >>1
    スタバのドリンクだけで他のお店のランチ食べれる値段だから、、、

    +17

    -65

  • 17. 匿名 2025/03/01(土) 15:28:19 

    >>1
    学生に多そう

    +26

    -15

  • 24. 匿名 2025/03/01(土) 15:29:41 

    >>1
    みんなこっそりやってたよ、昔はディズニーにおにぎりとか持っていって食べてたもん

    +19

    -44

  • 25. 匿名 2025/03/01(土) 15:29:45 

    >>1
    ドリンクとフード両方だと高いからってこと?それはスタバに行くことすらその人にとっては『分不相応な贅沢』に該当するってことだから、もうスタバを利用すべきではないよね

    +206

    -6

  • 31. 匿名 2025/03/01(土) 15:30:39 

    >>1
    そういう外国の方はよく見かける

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/01(土) 15:31:11 

    >>1
    ショッピングモールにあるんならいいんじゃないの。それ覚悟でしょ、スタバも

    +8

    -29

  • 48. 匿名 2025/03/01(土) 15:32:46 

    >>1
    なぜ店員が注意しないのか謎…
    私店内で食べるつもりなんてなかったのに、ドリンク注文して、コンビニのパン(レジ袋に入ってる状態)を持ち込んだだけで
    「店内持ち込み禁止なんですけど」って怒られたよ。

    +67

    -11

  • 57. 匿名 2025/03/01(土) 15:34:02 

    >>1

    +2

    -8

  • 92. 匿名 2025/03/01(土) 15:42:13 

    >>1
    スタバがもっと美味しい食事を作ればいいんじゃないの。サンドイッチもひどいよ

    +12

    -18

  • 98. 匿名 2025/03/01(土) 15:43:17 

    >>1
    テイクアウトにすれば良いのに。
    スタバで食事しようというのがそもそも間違い。

    スタバの食事系が高い割に大して美味しくもないのは分かるけど、
    持ち込みは考えた事なかった。
    おにぎりとか匂いヤバそう。

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/01(土) 15:50:27 

    >>1
    それくらいでガタガタ言うな。飲み物買ってるんだからいいでしょう。ダメならよそに行くだけ。

    +6

    -19

  • 124. 匿名 2025/03/01(土) 15:51:29 

    >>1
    フードコートじゃないよ飲み物だけならまだわかるが

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/01(土) 15:57:40 

    >>1
    イオンに入ってるスタバ、お年寄りばっかりだしお弁当食べてる人もいるよ
    ソファ席だし、フードコートより落ち着けるんじゃない?

    +5

    -10

  • 144. 匿名 2025/03/01(土) 15:57:52 

    >>1
    年寄りの団体がスタバで太巻きと稲荷寿司のセット食ってるの見たことある。おそらく「おんなじイオンで買ってるんだからいいじゃない」って感覚なんだと思う。店員さんも気づいてるみたいだけど注意してなかったみたいだったな。

    +6

    -4

  • 161. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:43 

    >>1
    こんな貧乏くさい人がスタバに出入りしてるだけで店のブランドイメージに影響するから色んな意味で迷惑だろうね

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2025/03/01(土) 16:16:48 

    >>1
    幼稚園児の子供だってスタバで持参のお菓子は食べないよ。
    恥ずかしい、だめってわからないのだろうか。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/01(土) 16:25:56 

    >>1
    これはアウト
    他店の物を食べたりお弁当的な物を食べている人は席をのいてもらう
    立って使う小さいテーブルも設置してそこへ行ってもらう

    席利用はそれなりにお金取らないと閉店に追い込まれるよ
    長居する客もそろそろ時間制限しないとね

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/01(土) 16:59:41 

    >>1
    まあマトモならテイクアウト。それぞれ買うならね。コレが普通。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/01(土) 17:08:50 

    >>1
    スタバの店内で持ち込みしてるってこと?
    まてまて!

    え?スタバでドリンク買えるのに、フードは買えないならスタバ行くなよwww

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/01(土) 17:24:55 

    >>1
    コーヒー1杯で1日中席占領して勉強してる
    奴らよりマシ

    +8

    -4

  • 234. 匿名 2025/03/01(土) 17:46:39 

    >>1
    そういう人も嫌だけど、横で勉強とか仕事されるのが嫌。休憩とか寛ぐためにカフェに入ったのに全然気持ちが休まらない

    +9

    -3

  • 241. 匿名 2025/03/01(土) 18:01:48 

    >>1
    中国人じゃないかなぁ?
    よく見るよ
    しかし店員さんが注意しないなら
    真似する人増えるわ

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2025/03/01(土) 18:57:29 

    >>1
    最近立て続けにマックでそう言う人に遭遇する。隣の高校生カップルが飲み物だけど頼んでミスド食べてた。美味しい〜嬉しい〜♡とか言いながら。
    その次は何も買わずに席に座って、リュックからお菓子出してコソコソ食べてる20歳くらいの男性もいた。
    流石にひどいと思って店に電話したら、見に来てはくれたけど、店員はその子に気が付かずウロウロ。
    また店員がいなくなったらお菓子食べてた。
    一階がカウンターで席なして、2.3階が席の店なら注文してからじゃないと上がれないシステムとかにしないのかな。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/01(土) 19:07:38 

    >>1
    そんなのいないよ
    どこの県?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/01(土) 20:12:16 

    >>1
    わざわざスタバにダサい事をしに来るの恥ずかしくないのかね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/01(土) 21:16:27 

    >>1
    これは・・、スタバでドリンクだけ頼んで公園のベンチでドリンクと他で買ったサンドイッチ、が正解ですね。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/01(土) 21:51:48 

    >>1
    学生の時に、同じゼミの子がマックでおにぎり食べてて店員に注意されたわ。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/01(土) 22:14:29 

    >>1
    日本人かどうかわからんよね
    顔は似てるが中国人や韓国人の場合あるのでは?

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:00 

    >>1
    スタバの紙コップに市販の水を継ぎ足してる常連男性がいる。混んでるから目立たないけど。キモイ。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:39 

    >>1
    あー昔友達だった人もサンドイッチのカフェでコーヒーだけ頼んでコンビニのパン食べててドン引きした
    縁切ったけど

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/02(日) 00:07:04 

    >>1
    同じ貴婦人としていかがなものかしら?
    靴下を手に取って、手にはめてごらんなさい。
    ほら、あなたも貴婦人の仲間入りよ

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2025/03/02(日) 01:14:41 

    >>1
    マナー悪い人に自浄努力お願いしても無駄!キリがないから「店内で他店の商品の飲食を禁じます」をルールにしよ?
    情けないことだけど、そうしないとわからない可哀想な人がいるんだよ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/02(日) 02:48:28 

    >>43
    筋。
    場所代も込みでの値段だから、よその商品を持ち込んで飲食するのはだめ。
    レストランでのワイン持ち込みはほぼ許されるけど、それはあらかじめ「好きなワインを持ち込んでいいか?(その銘柄に合う料理もお願いしたい)」とお店にたずね、了解を得てから成り立つ。そして「持ち込み料」というのをちゃんと払う規則があるから。
    >>1の件は価格や店の格などの問題ではなくルールやマナーの違反だよね。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/02(日) 03:03:29 

    >>1
    そういう国だったっけ?

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/02(日) 03:24:18 

    >>1
    ガムや飴だとなぜか許される風潮

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2025/03/02(日) 03:28:18 

    >>1
    こういう人 かわいい🩷

    +1

    -3

  • 361. 匿名 2025/03/02(日) 03:42:07 

    >>1
    ルールもなにもダメに決まってるよね
    フードコートじゃないんだからさ
    場所代もブランドとしてのコンセプトというか景観も込みの価格でしょ
    他店のもの食べてたらそれらが台無しだし、何でもアリでスタバに行きたくなくなるわ

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/02(日) 08:17:23 

    >>1
    まあ車の中とかのがえぇかもだけど
    そんなに人のこと気にならん…
    やってる人いたとしても、このご時世だし
    コーヒー買いに来ただけでもいいじゃん
    スティックコーヒーとスーパーのパンを店で食べてたとかなら流石にとは思うけどさ
    良いじゃんもう…
    こんなんばっか…

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2025/03/02(日) 08:36:14 

    >>1
    映画館でペットボトルのお茶や水飲む人もたくさんいる
    しかも堂々とドリンクホルダーに置いてる
    どうして簡単なルールも守れないのかな

    +2

    -4

  • 393. 匿名 2025/03/02(日) 09:01:11 

    >>1
    他のカフェでもコーヒーいっぱいでカバンからコンビニの袋出してパン食べるとか普通にいるよ
    飴ガムひとくちチョコくらいならまあいいかもだけど
    パンとかはちゃんと買えよって思う

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/02(日) 09:30:13 

    >>1
    子連れ(小学生低学年くらい?が2人)ドトールでオレンジジュース頼んでる母親いたけど、1つのオレンジジュースをカップ二つに分けてください!とか堂々と頼んでてびっくりしたことある

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2025/03/02(日) 09:44:12 

    >>1
    カフェってそもそも持ち込み禁止じゃないの?フードコートか何かと間違えてる?

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/02(日) 10:15:45 

    >>234
    >>1
    小さい子連れて泣いてるのにいつまでも居座る人の方が嫌なだよ

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2025/03/02(日) 10:22:52 

    >>1
    良くないよね。公園ではない。テイクアウトて家で食べろ!となる。買ったのだから!はそちらの都合。その店では食べ無いことがルールでありモラル。失礼だよ。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/02(日) 10:26:23 

    >>1
    何でもアリ!の人が増えた事は間違いない。まるで発展途上国のようだ。厚かましい人が多い。いいじゃない!は勘違いしてる。国的にレベル低いよ、

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2025/03/02(日) 10:27:40 

    >>1
    騒音とかならまだしも、店員がいうなら分かるけど客には関係ないけどね

    +3

    -4

  • 441. 匿名 2025/03/02(日) 10:56:22 

    >>1
    でもさ客の人間性の問題にするなら、もう店側が客選ぶしかなくなるよね
    予めこういう人は入店拒否!てすればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/02(日) 11:40:08 

    >>1
    これさ、外国だとスタバで他の店のものを食べたりOKなんだよね。
    日本はなぜダメなんだろう。スターバックスジャパンがNGなんだろうけど、ランチとかなら長居するわけじゃないし、飲み物買ってるならいいと思う。少数派だろうけど…
    コーヒー1杯で長居する人の方が個人的には嫌。

    +9

    -3

  • 477. 匿名 2025/03/02(日) 12:34:39 

    >>1

    外国人の若いオネーちゃんが切り干し大根と納豆食べ始めたのびっくりしたわ。
    店員も全然注意しないし。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/02(日) 13:15:48 

    >>1
    外国人観光客が、マックの中でスタバのコーヒー持ってハンバーガー食べてたよ。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2025/03/02(日) 14:10:28 

    >>1
    婦人に多い。プロ市民系の意識高そうな婦人。
    退職後趣味の絵画サークル帰りの婦人。
    お茶だけ注文して、手製のおにぎり食べてる。
    私が遭遇した婦人達はそんな感じ。
    注文中席取りしてたら、勝手に座ってた。店員さんに言って注意してもらったら、席取られたと文句言って去った。あと婦人は、皆黒い帽子被って、リュック背負ってるのか。未亡人ルックなのか。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2025/03/02(日) 14:36:42 

    >>1
    昔面接前にサンマルク入って、まだ分煙で喫煙席があった時代にふらっと入ってきてタダの水飲んでタバコ一本吸って出てったひと見てびっくりしてたらそのあと面接行った企業の受付さんだったなぁ。漫画みたいなことってあるんだなって思った。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2025/03/02(日) 14:53:06 

    >>1
    飲み物だけ頼んでずーっと勉強しないで色々な席をウロウロしてる学生の方が目障りで迷惑だけどね。

    テイクアウトにしてフードコートやテラスで他店の物は食べましょう。

    みんな自分の非常識は許してても他人の非常識には厳しいので。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2025/03/02(日) 15:18:27 

    >>1
    独立して建ってる店舗ならあり得ないんだけど、田舎のイオンのスタバならやってる人いそうだな

    +0

    -0