-
9. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:15
後悔する時もあるけどさ、結婚してよかったって思えることも多いんだよね。ネガティブな情報ばっかり与えたら婚姻率下がると思う。サラリーマン川柳とか不倫漫画とかさぁ、昔は既婚者だけが読むものだったのがネットに掲載されてる事によって独身の人も見るじゃん?婚姻率に悪影響与えてると思う+118
-10
-
28. 匿名 2025/02/28(金) 12:47:52
>>9
婚姻率下がれば国力衰える→それを喜ぶ人がいる+18
-1
-
53. 匿名 2025/02/28(金) 13:03:37
>>9
わかる
ちょっとした愚痴みたいなものでなんだかんだ添い遂げる夫婦がいるんだから、ネガティブなことばっか発信しない方がいいと思う+19
-2
-
55. 匿名 2025/02/28(金) 13:05:28
>>9
うちは叔母から結婚はしない方がいいよーと若い頃に何度か言われてた。叔母自身自分の夫が働かないDV夫だから言ってたんだろうけど、いつも何言ってんだろうって思ってたわ。
自分は優しい男性に出会えたから結婚したよ。+13
-1
-
76. 匿名 2025/02/28(金) 13:39:27
>>9
結婚して良かったと思える人と
結婚するには事実も知っておかないと
そんな普通のことわかるじゃん?って言われても見抜けねーのよ!+5
-1
-
97. 匿名 2025/02/28(金) 15:37:23
>>9
私は自分の親見て、結婚なんて夢ないなって思って独身だけど。
別にネットだけの情報みて、結婚願望がない訳じゃないよ。+5
-1
-
104. 匿名 2025/02/28(金) 16:51:51
>>9
間に受ける人の方が少ないと思うけどな
酸っぱい葡萄理論で言ってる人の方はいるんだろうけど
実際は行動しなかったり、なかなかいいなと思える人に巡り会えないことの方が多くて、それに挫折する人の方が多いんだよ
たかだか10人しか会ってないのに諦めたとか
氷河期なんて100社受けて受かったのは1社とかそんな感じだったのにねw
逆に言うと、今はその心意気がないと出会いがない人は結婚できないんだろうけど+6
-0
-
113. 匿名 2025/02/28(金) 18:31:14
>>9
そういうのはあくまでも面白がってるものという認識あるからそこまで気にしなくていいと思う。
問題はガルや2ちゃんみたいな大きな掲示板で交わされる本音、SNSでバズる話とかの影響力と個人的に感じる。あとYoutubeとか。今はなんでも情報がまとめられてて、検索すると、そのまとまった情報しか出てこないしさ。
ガルでよく未婚は高望みしてるからーと叩いてるけど、高望みじゃなくて怖いんだよ。色んな情報を目にしてきたせいで。不安でしょうがない。
だから高望みになってる人もいるんじゃないかな。。色んなパターンの情報を見てるから安全な正解を選びたい→高望みになっちゃう流れもムリない。+2
-0
-
122. 匿名 2025/03/01(土) 02:41:25
>>9
後悔とか一切ないんだけど
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する