-
3. 匿名 2025/02/27(木) 14:38:53
ド直球の正論だった+2412
-203
-
65. 匿名 2025/02/27(木) 14:44:51
>>3
写真の表情みるかぎり、この人も自分に酔ってそうだけど。
まあ、男同士切磋琢磨していけるなら良いのか。+685
-21
-
111. 匿名 2025/02/27(木) 14:50:33
>>3
20歳でこれは幼いな…
>気軽に幼稚園児入れて感染症でも発生したら、大問題よ
こんなのも全然わかってなさそうだし。+1037
-11
-
152. 匿名 2025/02/27(木) 14:56:08
>>3
言い方がね… もっと言葉選べばいいのにとは思う+742
-44
-
229. 匿名 2025/02/27(木) 15:10:36
>>3
言葉はキツイけど、正論な事多いよね。言葉キツイから好きじゃないけど。+829
-12
-
272. 匿名 2025/02/27(木) 15:20:40
>>3
前半はそうだけど、後半のこれは正論ではないわ、暴論、暴言。
「こんな受け答えも出来ないんじゃ、普通にお前老人以下やで。お前が老人側で行けや、幼複合施設に。おばあちゃんと会話してんのかってぐらい、受け答え遅いんだけど。どうなってんだおめーの頭!ハタチだろ?なんで話せないの?喋ってよ。喋れよお前、遅えんだよ!」+794
-17
-
293. 匿名 2025/02/27(木) 15:25:47
>>3
老人ホームは子どもとワイワイできる甘いところじゃないという現実と
令和の虎で応答が遅いとキレられるという現実+487
-2
-
315. 匿名 2025/02/27(木) 15:32:59
>>3
>>1
老人デイケアで幼児や小学生がピアノやバイオリンを演奏するボランティアあったけど?+16
-30
-
320. 匿名 2025/02/27(木) 15:34:10
>>3
「お前」とか言葉使いが悪いけど
実際に高齢者施設と幼稚園で働い(バイト)たりしたことないのに
イメージで”老人と子供を~”で出資をお願いした大学生は
甘ちゃんだと思う
でも、言葉に詰まっただけで後半のアレは暴言よね
ただ、事業を起こして他人に出資をお願いする立場なら
何を聞かれても即答できないとダメ
それって何の準備もしてなくて「お金下さい」って
言ってるようなものだから+645
-8
-
351. 匿名 2025/02/27(木) 15:42:27
>>3
言い方の大切さを改めて感じた
演出なんだろうが不快+261
-7
-
362. 匿名 2025/02/27(木) 15:46:01
>>3
それな、全然福祉業界のことわかってないおぼっちゃんなんだろうな+208
-5
-
381. 匿名 2025/02/27(木) 15:50:47
>>3
幼児をご高齢の方に接触させるリスクについてはド正論
大学生が浅はかな思いつきだけで
介護施設についてほぼ調査も勉強もしてなかったのも事実
でも「お前老人以下やで。お前が老人側で行けや、幼複合施設に。おばあちゃんと会話してんのかってぐらい、受け答え遅いんだけど」
って医師の発言もご高齢の方を見下してない?
+358
-5
-
423. 匿名 2025/02/27(木) 16:08:07
>>3
>>11
>>17
まぁでも正直20歳の若者が大変な福祉の世界に自分から挑もうという志と、それであの場に出てくるのも凄いと思うよ。気持ち折らずにもっといい形で頑張ってもらいたい。+467
-20
-
544. 匿名 2025/02/27(木) 16:55:56
>>3
後半はすげー暴言吐いてるけど前半はぐうの音も出ないほど正論だね
まぁだから何も言い返せなかったんだろうに歳下虐めすぎや+191
-1
-
559. 匿名 2025/02/27(木) 17:01:12
>>3
最近の若者は先達者のお言葉を素直に受け取れないガキが多過ぎる+17
-12
-
571. 匿名 2025/02/27(木) 17:04:28
>>3
うん
1コメにマイナス多くてビックリ+11
-11
-
577. 匿名 2025/02/27(木) 17:06:49
>>3
正論だけど、言い方!
正論が正論に聞こえなくなるから普通に言ったらいいのに〜
演出にしても不快+105
-2
-
586. 匿名 2025/02/27(木) 17:10:34
>>3
言い方が悪いけど絶えず誰かしら鼻水垂らして感染症とか持ってそうな幼稚園児、保育園児と風邪一つで死に直結死そうな高齢者を一緒には難しい。
ボランティアや劇や子供の発表とかそういうのを紹介斡旋とか専門でアテンダントとかなら良いのかもしれないけど+127
-1
-
653. 匿名 2025/02/27(木) 17:37:42
>>3
まぁ内容としては正論
+29
-4
-
721. 匿名 2025/02/27(木) 18:15:48
>>3
言い方きついけど考慮不足だと思う。安全確保という観点から見ても無理やろ。未就学児が大人しく交流できるのは思えない。事故が起こらないようにするにはどれだけの職員が必要になるよ。
この子、企業で働くとどんなところで責任起こるか分かってない。高齢者・未就学児、1つだけを預かっても大変なのに両方ってただの絵空事。現場すら行ったことないんでしょ?舐めてるよ。怒られるのは当然。+125
-1
-
722. 匿名 2025/02/27(木) 18:16:04
>>3
でも言い方ってあると思う。理詰で話して大学生に反省してもらったほうが良かった。+33
-4
-
727. 匿名 2025/02/27(木) 18:21:02
>>3
だとしても、こういう言い方する人ほんと嫌。+34
-2
-
747. 匿名 2025/02/27(木) 18:34:34
>>3
言ってることは例え正しくても
相手のキャパを無視してペラペラ話す人はダメだよ。威嚇するのもね。
+28
-2
-
762. 匿名 2025/02/27(木) 18:46:44
>>3
モラハラDV野郎を好きそう(笑)
ホストと同じでクズ野郎に沼る人がいるよね
暴力的な人が男らしいと勘違いをする。そして犯罪被害に遭う+17
-2
-
871. 匿名 2025/02/27(木) 20:11:29
>>3
義父が入ってたサ高住+デイサービスには併設の保育所と育児サークルと子供のふれあい広場みたいなのがあったから、逆にこっちが理解できん+9
-2
-
917. 匿名 2025/02/27(木) 20:53:30
>>3
慢性期の病棟で働いてるけど、言いたい事を全部言ってくれてありがとうロン毛さんて気持ちです。
認知症などで易怒的な高齢者や、異食や徘徊もあるような高齢者と子供をどうやって一緒に見るんだろう。
高齢者が子供に暴力を振るってしまった時、保護者はどう受け入れる?子供に害がない様に、高齢者を見守るスタッフを増やせばいいの?
福祉施設の高齢者を見てから言ってほしい。+83
-1
-
1140. 匿名 2025/02/27(木) 23:29:39
>>3
たまに見るけど、実は虎の中でドラゴンが1番地に足ついてる印象。
他の虎は訳わかんない人に出資したり騙されたり、賭け麻雀で捕まったり。
この人はそういうのはいつも見抜いてるし、虎たちと飲みに行ったりプライベートの交流はしないって言ってた。
最初はチャラくて怖そう、関わりたくないタイプっていう見た目の印象しかなかったから意外だった。
岩井さんが亡くなって視聴回数が明らかに落ちてる中、ドラゴンがいる回はそれなりに回ってる。
多分そのこと自覚してて、ヒール役に徹してる可能性もありそう。+45
-4
-
1144. 匿名 2025/02/27(木) 23:33:12
>>3
後半の学生への非難の言葉はただの誹謗中傷でそこまで言わなくても良いのでは?って思っちゃうけど、トピ画の男性、日々そういう高齢者と向き合ってるお医者様なんだもんね、人様に100万円出資してもらうための下調べがあまりにも出来てないから(暖かいお部屋のPCでぬくぬく調べただけなんだうね)、現場回してる側として、「あまりにも調べなさすぎ、舐めてるとしか言いようがない」ってレベルでむちゃくちゃ腹立ったのかもしれないね
私も21歳で特別養護老人ホームで重度認知症患者を知ったけど、人それぞれ段階があるけど、まあびっくりするよね。
慶應生は志村けんのボケたお年寄りみたいので想像だけで、プラン立てたんだろうね。
実際そんな可愛いレベルのお年寄りばかりじゃないからね…。幼児なんかと接触させたら怖がるよね 排泄がヤバい人もいるしね
色んな部分で衛生面の心配大きいよね+17
-1
-
1381. 匿名 2025/02/28(金) 06:10:50
>>3
自分で自分のお世話が満足にできない人間(幼児と高齢者の両方)=うんこしっこヨダレ病原菌、ってちょっと考えればわかりそうなものだけど…
最近は核家族が多いし集合住宅が実家なことも珍しくないから、この大学生は多少年の離れた弟妹とも祖父母・曽祖父母とも同居したことなくて動物のお世話もしたことない子なのかもね
それ自体は別に悪くないけど実感として知らないんだろうな+2
-0
-
1450. 匿名 2025/02/28(金) 08:17:45
>>3
正論だからってどんな言い方しても良いわけじゃあないでしょ。ガル民って自分が正論言われたらブチ切れるするか大量マイナスなのに人が言われてるの見るとプラスこんなに付いてて面白いわ。+4
-1
-
1452. 匿名 2025/02/28(金) 08:19:46
>>3
どこがだよ
正論じゃなくて罵倒だろ+4
-0
-
1461. 匿名 2025/02/28(金) 08:26:11
>>3
確かにだけど伝え方がね
ハラスメントはよくない+3
-0
-
1588. 匿名 2025/02/28(金) 10:42:34
>>3
正論過ぎる
なんで子どもたちが知らない高齢者の相手しないといけないんだか
考えがおかしいから、これくらい強めに言ったほうが良い+9
-0
-
1675. 匿名 2025/02/28(金) 12:35:40
>>3
相手が20歳で目下だと思えば必要以上に人格攻撃して悦に入るとかこの医者の人の方が堪え性のない老人じゃなくて?+4
-0
-
1797. 匿名 2025/02/28(金) 16:38:08
>>3
正論だけど高圧的すぎるわwww+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する