ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:11 

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」 - All About ニュース
    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」 - All About ニュースnews.allabout.co.jp

    この理由として観光業界でささやかれているのが、「外国人富裕層をターゲットとした高級ホテルに急いでリニューアルするためでは」という見方である。 実はそういう外国人富裕層たちにとって日本のホテルは安すぎる。 日本では「高級」と位置付けられているホテルのスイートルームはそれほど高くない。


    さて、そんなホテル雅叙園東京を、「価値を高めて売却する」ことを生業(なりわい)とする海外ファンドが取得すればやることは1つしかない。すぐさま全館リニューアル工事を進めて、「1泊300万円のスイートルームを擁する超高級ホテル」として再スタートを切るのだ。

    ファンド的な発想からすれば、日本人を対象とした結婚式場ビジネスで得られる利益より、1泊300万の富裕層をたくさん迎え入れた方が「ホテルの価値向上」につながることは言うまでもない。

    このような「結婚式場として有名なホテル」の突然の休館や閉鎖は今後どんどん増えていくだろう。ワタベウェディングが債務超過に陥ったように、人口減少の日本では結婚式ビジネスは先細りだからだ。

    そうなるとホテルも営利企業なので「貧しい日本人」より「富める外国人」にシフトしていくしかない。

    +20

    -96

  • 17. 匿名 2025/02/26(水) 19:15:48 

    >>1
    それにしても、もう少し余裕持って予約受付られなかったのかな?とは思う

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/26(水) 19:16:48 

    >>1
    ここのホテルはコロナ禍でGOTO travel制度を利用して
    国から金をもらってたよね?そんな企業がコロナ禍を過ぎて「外国人からも日本人からも金を搾り取ります!」とか言い出すのはどうなん?
    せめて、日本人はコロナ禍前より大幅な値上げ価格はやめるべき

    +77

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/26(水) 19:19:10 

    >>1
    あとで痛い目に遭わない?
    中国ももうアテにならないって聞くけど

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/26(水) 19:28:29 

    >>1
    宿泊費とかもだけど日本人には適正価格でお願いしたい

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/26(水) 19:28:53 

    >>1
    まあ勝手にしたらいいさ
    結婚式なんていう金満ビジネスが横行したのは過去の話
    バレテンどもに媚びへつらって庭園荒らされたらいいんじゃない?
    修繕費も彼らが持ってくれるさw知らんけど

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2025/02/26(水) 19:29:01 

    >>1
    以前は高級結婚式場だったのにね

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/26(水) 19:31:07 

    >>1
    政府も企業も外国人優遇だね。
    いつか大変なことになるよ。
    その時はもう遅いと思う。

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/26(水) 19:34:52 

    >>1
    ひと様の一生に一度の晴れの日をぶっ壊したんだからもう信頼はされんよな
    外人に好きなようにされて、日本人にも同情されずに悲惨な末路を辿りそうな予感しかないわ

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/26(水) 19:36:09 

    >>1
    わざわざ東京に来て300万も払うならあんな場所の不自由な古めかしいホテルよりもっと賑やかな外資系のホテル(リッツやアマン、ペニンシュラ)に泊まるわ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/26(水) 19:36:56 

    >>1
    日本人を蔑ろにすると痛い目にあうよ

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/26(水) 19:50:21 

    >>1
    それにしても不誠実。早めに受け付けストップ、受けた分は実施してからにせえ!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/26(水) 19:53:26 

    >>1
    1泊300万!!??
    ひとりも宿泊の予約がいない日も発生しそうだけど、そういう時は従業員もいないのかな?
    人件費も削減できるということ?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/26(水) 19:57:14 

    >>1
    そのうちまた円高の時期は必ず来る
    その時閑古鳥だよ

    もう一刻も早く超円安を是正しないとこんなのが続く

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/26(水) 20:32:46 

    >>1
    日本企業は給料払うの嫌がるからしょうがないね

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/27(木) 10:13:00 

    >>1
    まぁこれは日本は資本主義の国だから儲かる事やってかないと生き残れないからね
    外国人優遇とか日本人冷遇とかそう言う問題ではないと思うよ

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/27(木) 18:34:32 

    >>1
    カナダの会社も何も言って無いのに。笑

    +0

    -0