-
1. 匿名 2025/02/26(水) 17:26:17
家で計ると上が120、下が60くらいなんですが
病院や健康診断で計ると160-90くらいになります。
特に今月経過多でお薬をもらってる婦人科では待合室のド真ん中に血圧計があり、他の患者さんに見られながら計らざるを得ないので170くらいになります。
そのたび、「高いですね」「計り直しましょうか」など言われることがすごくストレスで余計に血圧上がる感じです。
塩分制限はしてるというか、元々かなりの薄味なのであまり効果がないです。
父親が高血圧だったので遺伝だと思います。
元々それほど太ってるほうではないですが、とりあえずもっと体重落とすしかないかなと運動も始めました。
同じような人の対策や効果のあったことなどを聞きたいです。+114
-3
-
3. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:27
>>1
アータ何歳よ?+15
-7
-
8. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:58
>>1
リラックスしてる状態でそれならあんまり深刻に考えずにストレス貯めないようにすればいいんじゃないですか?+23
-1
-
9. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:05
>>1
それ病院とかだと緊張で血圧あがるやつでしょ?
+89
-1
-
16. 匿名 2025/02/26(水) 17:29:59
>>1
毎日、家で測っても160なら問題だけも、毎日測って120ぐらいなら気にしなくていいんじゃない?+57
-1
-
20. 匿名 2025/02/26(水) 17:32:19
>>1
塩分控えすぎもミネラル不足になってよくないから自宅での血圧が正常値なら程ほどにね+13
-1
-
26. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:11
>>1
それ白衣高血圧
測り直しすればいいだけ+3
-3
-
27. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:11
>>1
医者の前だと血圧が高くなる+19
-1
-
28. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:14
>>1
家族がそうだけど朝晩に家で測る時血圧手帳に記録してるから、病院で測った時に高くても持参した手帳を先生に見せたらこれなら大丈夫って言われてるよ
もちろん主さんと一緒で塩分気をつけてるしメタボでもない+10
-1
-
31. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:54
>>1
高血圧は陽キャ 低血圧は陰キャ+0
-13
-
34. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:14
>>1
白衣高血圧+1
-1
-
38. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:01
>>1
塩分ばっかり悪者にされるけど糖分も同じくらい血圧に関係するよ。+15
-2
-
41. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:21
>>1
血圧手帳付けたらどうかな?
病院ではかるときはひたすら深呼吸
+4
-2
-
45. 匿名 2025/02/26(水) 17:41:38
>>1
同じ。
家での数値が標準、診察室のは診療として計らなくてはいけない項目だから高くてもカルテに残る。
また冬は高めになるのは仕方ない。だから私は夏に健診に行く。すると安心するのか130未満になる。
血圧は常に変化するからあまり高い低いは気にしない。+8
-1
-
46. 匿名 2025/02/26(水) 17:41:55
>>1
私も病院で測定すると150/99mmHgくらいです。
なんか緊張しちゃうんですよね…😓
+25
-1
-
47. 匿名 2025/02/26(水) 17:42:48
>>1
主さんと全く同じです
健康診断で測ると上150、下90ぐらいで、人が待ってて見られてると上170、下100ぐらいになる
まだ若いのに、痩せてるのにみたいなころ言われるとストレスで余計高くなっちゃう
家で測ると上125、下80ぐらいなんだけどね+30
-1
-
48. 匿名 2025/02/26(水) 17:43:45
>>1
そんな人いるよね!!
病院だとバクバクして緊張して血圧爆上がりする人
白衣見たらバクバクするんだ知らなかった+6
-2
-
50. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:58
>>1
血圧手帳つけて診察時見せたら良いんじゃないですか?治療を決めるのは医者だから…
自分は不整脈持ちで
病院で測ると正常値なので
いつもはこうなんですよってノートを見せてます+6
-1
-
51. 匿名 2025/02/26(水) 17:49:01
>>1
更年期だと血圧高くなるよ+10
-2
-
55. 匿名 2025/02/26(水) 17:51:35
>>1
血圧測定の時は衝立してほしい
見られてるとめっちゃ血圧上がる+10
-1
-
60. 匿名 2025/02/26(水) 18:01:17
>>1
待合室のみんなに計測結果が見えるように設置してあるのやめてほしい
あれなんで?医療従事者の方いたらレイアウトの変更を検討していただきたい+25
-1
-
63. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:03
>>1
知り合いが血圧高いのは年だからって病院で言われて病院変えたら「何故血圧が高いか調べた事ありますか?」って聞かれて調べたら胃がんだったよ
その先生は心臓の名医だった
そう言う事もあるから不安なら一度病院変えてみたら?+7
-2
-
64. 匿名 2025/02/26(水) 18:05:49
>>1
運動が1番効果ある+3
-1
-
74. 匿名 2025/02/26(水) 18:33:14
>>1
私も病院で計ると上がってしまうから通院日の朝に家で計ってメモして看護師さんに渡してるよ。+5
-1
-
76. 匿名 2025/02/26(水) 18:42:28
>>1
あー、私も同じ!
測る前に深呼吸3回くらいして下さいって言われるけど、それでも高くなる!
不安障害とかあるから、緊張しちゃうんだよね〜。+18
-1
-
78. 匿名 2025/02/26(水) 18:44:45
>>1
嘘だって散々言われたので病院で上が160になる人いて私と同じで嬉しくなりました
160なんて死んじゃうとかぶっ倒れてるとか知らない人いるんですよね 予約時間より遅れるけど看護師が深呼吸して30分後に測り直しましょうって再度測ったら120に落ち着きます 自分で深呼吸して計測してるのに1回目は引っ掛かってしまいます+8
-1
-
79. 匿名 2025/02/26(水) 18:50:48
>>1
車運転して行ってますか?
そう言うストレスもあって上がり気味になるから 腕に巻くタイプの血圧計を買って管理しなさいって言われてつけてる
朝起きてすぐ測るのがノンストレス状態なので、それを基準に様子をみるのもありだって+2
-1
-
83. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:35
>>1
私も上は140~150、下は100ちょい。毎朝測ってます。運動も毎日してるし酒タバコもしないから遺伝だと思う。31だけどもう薬飲まなきゃなのかね。あと血圧高い人ピル飲んでる方は何飲んでるか知りたい。+2
-1
-
86. 匿名 2025/02/26(水) 19:53:49
>>1
私もこれで健康診断で毎回引っかかっててかかりつけに相談したら、家では正常でもしょっちゅう血圧高いなら高血圧だよといわれ降圧剤処方されました
こういうタイプの高血圧は突然死や脳卒中のリスクが高いみたい+4
-3
-
90. 匿名 2025/02/26(水) 20:32:14
>>1
私も元々薄味なんだけどある時健康診断の血圧がいつもより高くて・・
大きな病院で精密検査したら原発性アルドステロン症という副腎から出るホルモンが働き過ぎる病気でしたよ
血液検査などしましたか?
私は普通の降圧剤はきかなかったです・・ミネブロという薬のんでます
大きな病院の内分泌科にいきました+3
-1
-
92. 匿名 2025/02/26(水) 20:41:38
>>1
主さんの年齢が分からないのですが、ひょっとしたら甲状腺に何か異常あるかもしれないですね。
+2
-1
-
106. 匿名 2025/02/27(木) 00:12:44
>>1
わかる!!
わたしの通ってる婦人科も待合室の椅子がコの字型になっててそのど真ん中の壁側ではかるから前後横と見られて測る……ものすごーくいやで汗は出るし血圧と脈拍もいつも高くなるよ泣
+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する