ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2025/02/26(水) 09:55:14 

    >>1
    髪の艶
    金あるか、時間あるかが顕著に出ると思う
    年取ると髪の毛がらうなってきたりするからね、

    +1132

    -43

  • 73. 匿名 2025/02/26(水) 10:02:57 

    >>7
    髪が綺麗でも顔がおばさんだとギョッとする

    +458

    -35

  • 75. 匿名 2025/02/26(水) 10:03:05 

    >>7
    髪は持って生まれたものが大きいと思う(肌も)

    +473

    -4

  • 438. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:23 

    >>7
    中学くらいから金髪したり髪傷めまくってる子が全然老けないんだよね、酒タバコもすごい
    高卒後すぐ産んで一人っ子だから、娘といると姉妹のようだよ
    生まれつきだと思う

    +161

    -3

  • 478. 匿名 2025/02/26(水) 12:03:55 

    >>7
    それ本当に思うわ。若い頃は何もしなくてもカットで軽く整えるだけで済んだし、高いトリートメントしても効果を感じないかすぐ取れちゃって意味ないと思ってた。

    アラフォーになってお金かける余裕ができたから美容院に毎月行って、カラーと合わせて高めのトリートメントやヘッドスパも一緒にしてるけど、髪の色持ちやハリ・コシ・ツヤの持続力がすごい。

    一時期、色々あって多忙で美容院になかなか行けず、手入れしていない感が丸出しの状態だった事があるけど、老けて見られるのはもちろん、いつもより無愛想で目も合わせない人も露骨に増えた。

    また髪を綺麗にしたら、分かりやすいくらい周りの反応も良い方に変わって丁寧に扱われる。肌だけはいつも手入れしてたけど、肌だけじゃダメなんだと実感した。

    +181

    -15

  • 486. 匿名 2025/02/26(水) 12:09:57 

    >>7
    髪が「ヴヴヴ!」ってうなるの想像してお茶吹いた

    +120

    -4

  • 554. 匿名 2025/02/26(水) 12:53:08 

    >>7
    私は若い頃癖っ毛だったんですが40超えてからストレートになりました
    もう癖っ毛になる元気さえないのかな?と思ってます笑

    +86

    -1

  • 559. 匿名 2025/02/26(水) 12:55:50 

    >>7
    うなる髪の毛「ウ〜ウ〜」

    +72

    -3

  • 585. 匿名 2025/02/26(水) 13:07:34 

    >>7
    45になって前髪までうねってきた。

    +58

    -3

  • 839. 匿名 2025/02/26(水) 15:17:52 

    >>7
    姉と一回り歳が離れてて髪だけにお金かけてるけど顔はその辺の同じ歳の人より垂れまくってる。
    髪が綺麗でも顔が垂れすぎてると妖怪みたいだよ。

    +20

    -4

  • 844. 匿名 2025/02/26(水) 15:20:08 

    >>7
    髪の量もあるよね
    若い頃は剛毛多毛で悩んでたけど、歳を取ったらありがたいと思うよと美容師さんに慰められてたw

    +107

    -0

  • 1220. 匿名 2025/02/26(水) 17:53:23 

    >>7
    30半ばくらいから、髪は長くてもどんなにヘアアレンジでオシャレしても、艶があって綺麗じゃないと逆効果、髪と肌の清潔感が何より大事なのだと気がついた。あまりお金はかけられないけど、とりあえず毎日必ず洗顔して保湿、髪は自分で染めるのをやめて一ヶ月に一度は必ず美容院に行くことを徹底してる。

    +22

    -5

  • 1384. 匿名 2025/02/26(水) 19:06:23 

    >>7
    最近の子ヘアオイルつけすぎでベチョベチョやんって思ってたけど真似したら一気に若返った。艶って大事だね

    +34

    -3

  • 1538. 匿名 2025/02/26(水) 20:18:55 

    >>7
    東洋医学勉強してる時、髪は血の余ったもので、腎臓と関係あった気がする。老けない人は腎臓によいものを食べるといいらしい

    +70

    -1

  • 1539. 匿名 2025/02/26(水) 20:19:38 

    >>7
    アラフィフなんだけど
    なぜか白髪が全くなくて
    面倒臭がりなのでベリーショートでツーブロにしてて
    4週毎に美容室にいく
    ブリーチしたり染めたりは結構する
    髪サラサラ
    やっぱり短髪にすれば手入れしやすい気がする

    +25

    -1

  • 1579. 匿名 2025/02/26(水) 20:36:43 

    >>7
    親と同じぐらいの人(60代半ば)にも髪の毛で年齢出るって言われました 
    年取ると艶がなくなってくるって言ってた

    +11

    -0

  • 1796. 匿名 2025/02/26(水) 21:53:30 

    >>7
    そんな話をよく聞くようになってヘアケアに力を入れて一年。手入れしてるしてないの違いの大きさに驚くよ。若見えかは自分では分からないけど、髪は手入れすればするほど効果分かりやすい!

    +26

    -1

  • 1863. 匿名 2025/02/26(水) 22:24:42 

    >>7
    髪が綺麗だと若くは見えるけど、綺麗にしすぎると逆に顔の老化が浮き彫りになる。でも縮毛矯正しないととんでもなくヤバいから仕方なく矯正してる。

    +38

    -0

  • 1942. 匿名 2025/02/26(水) 23:02:56 

    >>7
    金と時間(美容院代、手入れ、ブローなど)もあるけど、
    それよりも遺伝のほうが強い気がする。
    白髪が少ないとか、ほんとまれにだけど、見た目お婆さんなのに、たぶん遺伝で10代の子みたいなツヤサラな人もいるもんなぁ。
    それはそれでバランス悪いとか言われたりするから、ここのコメ見ても何が良いのかわからなくなってくる。

    +8

    -0

  • 2720. 匿名 2025/02/27(木) 09:48:31 

    >>7
    髪って大事だよね
    うすかったらもの悲しい

    +5

    -1

  • 2825. 匿名 2025/02/27(木) 20:11:08 

    >>7
    オイルつけてアホ毛をおさえるという一手間をめんどくさがらずにできるかどうか

    +1

    -1

  • 2868. 匿名 2025/03/02(日) 10:26:20 

    >>7
    髪はサラサラツヤツヤで昔から褒められるけど、アホ毛が増えた〜キレ毛が増えたよ。
    アホ毛のオススメないですか?

    +0

    -1

関連キーワード