-
1. 匿名 2025/02/25(火) 13:43:23
正社員と比べると派遣の方が月給いいお仕事もあるし、責任はあまりないし派遣の方がよくないですか?+13
-72
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 13:44:57
>>1
ボーナスがない+77
-2
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 13:48:39
>>1
あたしみたいに派遣村で村八分になったら死にたくなるよ😢+8
-0
-
34. 匿名 2025/02/25(火) 13:48:47
>>1
時給で働くから病気とかで長期休む羽目になったときとか怖いよ。それで辞めた人いたし+65
-2
-
41. 匿名 2025/02/25(火) 13:49:58
>>1
「方が良い」ってことはなさそう 長い目で見ると
でも派遣でも問題ない人はいるとは思う+4
-0
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 13:50:18
>>1
正社員の待遇による、
田舎の中小企業の正社員だと派遣の方がってところも、
同じ会社なら正社員がいいけど、大手や待遇のいいところで正社員にならないのなら派遣の方がいい。
大抵が待遇悪い正社員か派遣、どちらかしか採用されないから悩んでそうなので+13
-2
-
54. 匿名 2025/02/25(火) 13:52:55
>>1
会社にもよるけど
正社員を解雇ってなかなかハードル高いけど
派遣は業績が悪けりゃ即切られる
高時給だからこそのその場の使い捨て駒
+15
-0
-
55. 匿名 2025/02/25(火) 13:53:08
>>1
ボーナスも退職金もない
すぐ切られる
ボーナスも退職金もない正社員よりはマシかもね+14
-0
-
68. 匿名 2025/02/25(火) 13:57:19
>>1+0
-10
-
76. 匿名 2025/02/25(火) 14:00:25
>>1
キャバクラで働いていたとき昼派遣っていう人かなり多かった。まあそういうことだよね。派遣だけじゃ食えない、特に都内は+10
-0
-
77. 匿名 2025/02/25(火) 14:00:42
>>1
メリットがない+8
-0
-
78. 匿名 2025/02/25(火) 14:00:43
>>1
条件の良い職場へ転職や再就職するときに有利ってぐらいかな+2
-1
-
85. 匿名 2025/02/25(火) 14:05:33
>>1
責任がない分、成長ややりがいも少ない。情報も部分的かまったく入らないから疎外感がある。契約が終わったらその後の保証はない。でも自由だ。+8
-0
-
87. 匿名 2025/02/25(火) 14:06:52
>>1
正社員のリストラで派遣が増えた。
就職氷河期世代はその波をモロに受けた。+17
-1
-
90. 匿名 2025/02/25(火) 14:07:06
>>1
派遣に頼らなきゃ回らない職場という時点で地雷だから期待してはいけない
+4
-1
-
106. 匿名 2025/02/25(火) 14:36:06
>>1
将来性が全くないし
派遣で何やろうと業務経歴にプラスにならない
だってプロジェクト任されたりしないじゃない?
お金貯めて起業するなら他の方法が良いし、スキルアップして転職したいなら業務内容が薄すぎる
正直仕事するならなんのメリットもないよ+1
-13
-
115. 匿名 2025/02/25(火) 14:54:59
>>1
正社員で転職する際に、外勤のスキルが劣ってると見られるのがデメリットかなと思います。
あと、事業の全貌が把握しにくい立ち位置のためどういう動きをすればいいか迷う時がある+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/25(火) 15:29:33
>>1
中抜きされてるんだよ+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/25(火) 15:37:57
>>1
月給の手取りが同じだとしてもボーナスがないから年収はグッと低くなるよ。退職金もないところ多い。若い時はいいけど老後資金の心配するようになると本当にこれは大きい。+1
-0
-
130. 匿名 2025/02/25(火) 15:58:04
>>1
そう思うなら派遣で良いんじゃない?
派遣のデメリットが誰にとってもデメリットなわけではないからね
私のおかれている環境ではデメリットしかないから派遣は絶対やらない+5
-0
-
146. 匿名 2025/02/25(火) 18:25:31
>>1
特別休暇とか交通費が出なくて福利厚生が残念な印象だけど会社によって違うかな?
派遣でも月給制なら良いかも+1
-1
-
164. 匿名 2025/02/25(火) 20:18:42
>>1
切られてもすぐ次を紹介してもらえる、歳を取っても変わらず契約されるだけのスキルが有るならアリだと思う。
責任無くて楽だから…なんて理由で派遣してると、50代で紹介無くなるよ。
介護でもやるくらいの意気込み有れば仕事あるけどね。+7
-0
-
180. 匿名 2025/02/26(水) 09:19:33
>>1
同じ派遣先の会社でも、
派遣会社によって時給100円も違った。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する